タイニーハウス東京

東京でタイニーハウス暮らしを実現する。超小型木製トレーラーハウスの自作にチャレンジ

内装作業 その2 ダイネットのフレーム組み立て

2016-06-11 19:07:58 | キャンピングトレーラー自作
今日も大変良い天気に恵まれ昼過ぎから作業を再開しました。一昨日からの続きで、切り出したダイネットの組み立てです。




先ず仮置きし位置関係を確認します。車体の外で一旦組み上げます。



それを車体の中に組み込んで見ます。なかなか良い感じです。




次に左側のベンチ部分も同様に墨付け、木材切り出し、そして組み立てます。




そして車体の中に仮置きしてみました。




ダイネット部分は、こんな感じに仕上がる予定です。明日からは、側面部分に合板を貼り、上面は蝶番をつけて開閉できる蓋にします。通路部分には取り外し可能な蓋を作り、夜はベッドに変身させる計画です。但し、車体に沿って寝るのではなく、右側の窓が展開・拡張し横向きに寝そべる形になります。

明日は飛び出し窓を含めた造作をして見たいと思います。




今日は現場を撤収します。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (オジジ)
2016-06-11 20:51:43
いよいよ内装に着手ですね
ダイネットの感じも掴めました
上部には収納も作りますかね
楽しみですね
返信する
オジジさんへ (tiny_house_tokyo)
2016-06-11 21:02:31
今晩は! お陰様で何とか内装作業に移れました。
但し、これからも色々と悩みながら進めて行くことになろうかと思っています。
返信する

コメントを投稿