画像は大量のどんぐり。紅葉を見に初めて新宿御苑へ行った。思った以上に充実した場所だった。温室も素敵だったし、色々な国を冠した庭園も素敵だったし広さもちょうどよくきれいだった。売店の商品も御苑ならではの薔薇水等の品が並び、見ていて楽しかった。帰路に昼食の場所はあるかと探せばすぐに見つかる。新宿3丁目にぽつぽつと美味しそうなお店があり、よかった。お昼はラーメン屋、夜はガールズバーという場所でつけ麺食べて帰った。
今月末まで江の島水族館が「夜の水族館」というのをやっているというのが夏の終わりからずっと気になっていたので行ってみた。元来、くらげのコーナーぐらいしかじっくり見ることのない自分としては、数年前に昼間に江の島水族館へ行った時のままの展示にがっくり…。くらげコーナーの特別映像は激烈並んでいたので行かなかった。夜の水族館限定のプロジェクションマッピングも、確かに良かったけれど、遠路はるばるを考えると、うーむ・・・。一応お土産を会社に買って皆に配ると数名行った人がいて、感想はやはり同じだった。その方たちは週末に行ったようですごい混み合いようだったと話していた。ただ、江の島の夕暮れ時の風景は素晴らしかった。癒されたなー。帰路、夕飯時だったので、駅近くでおねえさんが一人で切り盛りする「子ども歓迎」と書かれたカフェバーに入店。奥の小上がりに座る。セガレにマグロしらす丼を注文する。品物を待っていたら隣の小上がりに男性が。ひとりで新聞読みながら「ヒヒヒ」と笑ったり怒ったりしている。お店の人が注文取りにきても応じ方が少しおかしくて怖かった。小上がりには二席しかなく我々しかいない。セガレに筆談で「理由はあとで話すから、黙ってこれを読んで何も言わず早くご飯食べて」と書くも、子どもなので「何、これー?」とか内容を口に出そうとするので焦った。
横浜のINSPAという温泉施設へ行った。一度閉館し、再びオープンした施設。岩盤浴と座って喋られるくらいのサウナは良かったけれど、場所が奥地でずいぶん探したのと、利用するまでの手続きにゲンナリさせられた…。結果残念だったかも。
渋谷のBELGOという店へ行った。世界のビールが飲めてつまみも美味しかった。前の職場の近く。以前職場へ行くときに使っていた歩道橋を渡ると、前はそこから東横線のホームが見えていたのに、今はあれは埼京線のホームかなぁ?が見えていた。景色が変わったねと友だちと話す。何でか少し寂しい気持ちになった。自宅に帰宅して25時過ぎ。家でこまごまやっていると、集合住宅の他の部屋から色々な物音が。ここ数年23時は深夜、という暮らしをしているので、25時でもみんな活動したり、今帰宅して鍵を開ける音など聞こえ、夜起きてるんやなーと新鮮だった。
金曜日は夜更かしフライデーとして、江の島水族館行ったり横浜へそまがり行ったりしていたが、最近金曜日の疲れを感じる。出かけ先からの帰りがもう疲れまくり…。しばらく金曜日のお出かけは、以前みたくお風呂にしよう…。日が暮れるのが早いのも関係しとるのかなぁ。
●今日の保育士●
先日職場面談が。保育部の部長と園長と話す。その中でわたしが派遣の人ではなかったと判明。その日の午前中まで、来年度の園長と「派遣って更新どうするのかなー。自分派遣初めてなんで分かんないんです」とか話していたのに…。最近は0歳児と1歳児を、日によって先生が少ない方や園児の人数によって入り分けていて、調理は人員体制が変わったのでもう入っていない。昼ごはんの介助でびっくりしたのはみんながどんどん上手に食べられるようになること。春先はぶべーとかひっくりかえすとかもうぐっちゃぐちゃだった子らの口の周りも床も、どんどん綺麗になる。先生と園児が日々の中で仲良くなり、お互いに余裕も出てくる。すると、成長に合わせてやれることが増える。たった半年で。すごいなぁと思った。「保育士一年生は発言権はなく、黙って一年働いてみること。そして、二年目からは仕事が格段に楽になるから、とにかく続けてみること」と心得本で読んだことがあるけれど、本当だなぁと思う。子ども一人は育てよるけれど、現場では知らないことだらけ。興味深い。
●今日の一年生●
セガレも夜更かしフライデーに付き合うのが寝むそうになってきた。保育園で午睡がある時代は22時就寝でも辛くなさそうだった。それが年長クラスから昼寝なくなってからはそうもいかなくなってきて、入学して勉強や体育、時には習い事をするようになれば体力精神力は今まで以上に消耗している様子に。やから早く寝かせな!になる。NHKで欧州では19時台に小学生を寝かせることが多いと知る。なのでわたしも20時目標くらいで寝かせるまでの準備を進めるんやけれど、時間の使い方が下手なのか、もう必死。セガレのことほぼ最優先で進めてやっと寝かせられるくらい…。一年生になったので、雨の日ひとりで学校行って帰ってきてくれるのは楽になったけれど、寝かしつけまでの段取りは追われている。へそまがりに全室こたつが配置された。冬ですね。
今月末まで江の島水族館が「夜の水族館」というのをやっているというのが夏の終わりからずっと気になっていたので行ってみた。元来、くらげのコーナーぐらいしかじっくり見ることのない自分としては、数年前に昼間に江の島水族館へ行った時のままの展示にがっくり…。くらげコーナーの特別映像は激烈並んでいたので行かなかった。夜の水族館限定のプロジェクションマッピングも、確かに良かったけれど、遠路はるばるを考えると、うーむ・・・。一応お土産を会社に買って皆に配ると数名行った人がいて、感想はやはり同じだった。その方たちは週末に行ったようですごい混み合いようだったと話していた。ただ、江の島の夕暮れ時の風景は素晴らしかった。癒されたなー。帰路、夕飯時だったので、駅近くでおねえさんが一人で切り盛りする「子ども歓迎」と書かれたカフェバーに入店。奥の小上がりに座る。セガレにマグロしらす丼を注文する。品物を待っていたら隣の小上がりに男性が。ひとりで新聞読みながら「ヒヒヒ」と笑ったり怒ったりしている。お店の人が注文取りにきても応じ方が少しおかしくて怖かった。小上がりには二席しかなく我々しかいない。セガレに筆談で「理由はあとで話すから、黙ってこれを読んで何も言わず早くご飯食べて」と書くも、子どもなので「何、これー?」とか内容を口に出そうとするので焦った。
横浜のINSPAという温泉施設へ行った。一度閉館し、再びオープンした施設。岩盤浴と座って喋られるくらいのサウナは良かったけれど、場所が奥地でずいぶん探したのと、利用するまでの手続きにゲンナリさせられた…。結果残念だったかも。
渋谷のBELGOという店へ行った。世界のビールが飲めてつまみも美味しかった。前の職場の近く。以前職場へ行くときに使っていた歩道橋を渡ると、前はそこから東横線のホームが見えていたのに、今はあれは埼京線のホームかなぁ?が見えていた。景色が変わったねと友だちと話す。何でか少し寂しい気持ちになった。自宅に帰宅して25時過ぎ。家でこまごまやっていると、集合住宅の他の部屋から色々な物音が。ここ数年23時は深夜、という暮らしをしているので、25時でもみんな活動したり、今帰宅して鍵を開ける音など聞こえ、夜起きてるんやなーと新鮮だった。
金曜日は夜更かしフライデーとして、江の島水族館行ったり横浜へそまがり行ったりしていたが、最近金曜日の疲れを感じる。出かけ先からの帰りがもう疲れまくり…。しばらく金曜日のお出かけは、以前みたくお風呂にしよう…。日が暮れるのが早いのも関係しとるのかなぁ。
●今日の保育士●
先日職場面談が。保育部の部長と園長と話す。その中でわたしが派遣の人ではなかったと判明。その日の午前中まで、来年度の園長と「派遣って更新どうするのかなー。自分派遣初めてなんで分かんないんです」とか話していたのに…。最近は0歳児と1歳児を、日によって先生が少ない方や園児の人数によって入り分けていて、調理は人員体制が変わったのでもう入っていない。昼ごはんの介助でびっくりしたのはみんながどんどん上手に食べられるようになること。春先はぶべーとかひっくりかえすとかもうぐっちゃぐちゃだった子らの口の周りも床も、どんどん綺麗になる。先生と園児が日々の中で仲良くなり、お互いに余裕も出てくる。すると、成長に合わせてやれることが増える。たった半年で。すごいなぁと思った。「保育士一年生は発言権はなく、黙って一年働いてみること。そして、二年目からは仕事が格段に楽になるから、とにかく続けてみること」と心得本で読んだことがあるけれど、本当だなぁと思う。子ども一人は育てよるけれど、現場では知らないことだらけ。興味深い。
●今日の一年生●
セガレも夜更かしフライデーに付き合うのが寝むそうになってきた。保育園で午睡がある時代は22時就寝でも辛くなさそうだった。それが年長クラスから昼寝なくなってからはそうもいかなくなってきて、入学して勉強や体育、時には習い事をするようになれば体力精神力は今まで以上に消耗している様子に。やから早く寝かせな!になる。NHKで欧州では19時台に小学生を寝かせることが多いと知る。なのでわたしも20時目標くらいで寝かせるまでの準備を進めるんやけれど、時間の使い方が下手なのか、もう必死。セガレのことほぼ最優先で進めてやっと寝かせられるくらい…。一年生になったので、雨の日ひとりで学校行って帰ってきてくれるのは楽になったけれど、寝かしつけまでの段取りは追われている。へそまがりに全室こたつが配置された。冬ですね。