ひねもす日報

blogお引っ越し先 https://note.com/omochi7557
noteです

映画「聖の青春」

2016年11月30日 | 本・映画
 やっと「聖の青春」を観に行けた。良かったんだけれど、わたしが好きなシーンはほぼ削られ、削られていない場合には映画の尺の関係やろけれど、何かのエピソードとごっちゃにされていた…。

・シンフォニーホールのシーンなし。ここを削られるとは…(涙)。
・灘 蓮照とのことで森先生が奔走するシーンなし。これがあるから森先生がどれだけ村山くんを初めて見た時か らこころが惹かれたか分かるのでは…。
・森先生と村山くんの見る景色が同じという話。それは森先生の生い立ちによるものではという話。映画としては 小ネタでしょうが、少し入れてくれないと師弟愛が不自然では…。
・先崎さんが飲んでいる時に倒れた村山くんを病院へ連れて行き、村山くんが点滴を病院のベッドで受けている  間、村山くんのカバンに入っていた(推理だっけ?)小説を読みながら病院のベンチで村山くんの意識が戻るの を待つシーン。ここに二人の友情が表れるのでは…。
・森先生とのおかしな師弟同居生活が全部削られていた…。自転車の練習するシーンは映画に入ると確信していた だけにびっくり。聖の東京行きが尺としてすごく早い段階に登場したので、この作品は大阪編を削ったんだ!と 観ている間にハっとさせられた…。二人が更科食堂にいつもご飯を食べに行くシーンもなし…。
・「ぼく…、ぼく…、20才になったんです」と、雀荘で牌を握る森師匠の後ろで嬉しそうに頬を染めながら言う  シーンは削って欲しくなかった。ここに彼の命への向き合い方というか想いがよう表れてますやん!!!
・羽生さんに「女抱きたかった」とか言わないから。何でこれ羽生さんとのエピソードに混ぜちゃったんだろう。 先ちゃん役の榎本息子がいたんやから、彼との会話の中にしておいてくれよー。先ちゃんと飲酒→女抱きたかっ たと先ちゃんに話して→先ちゃんの車で嘔吐して(本当は佐藤康光の車なんだよねぇ)→先ちゃんが病院で待つ シーンくらいには作って良かったんじゃないですか。村山くん「村山聖名局譜 」という本の解説者は先ちゃん と羽生さんなんですよ。

 小さなシーンの積み重ねがこの小説のよいところなんだなーと改めて。原作本をわたしがどこから読んでも3分後には泣けてしまうのは、小さなエピソードひとつ一つに感涙しているということも分かった。
 とはいえ、映画だから良かったところもある。最初5分で涙が出たのは、三谷工業のおじ様が歩けなくなってる聖に頼まれ対局場まで送るシーン。ここは原作ではそこまで感動しなかったのやけれど、動画になると、「こんな感じだったのかもなー」と泣けてしまった。そして聖を表す名刺代わりなエピソードなのかもと発見。知らんおじ様が送って下さっても「ありがとう御座いました」もなし。もちろん送ってもらう理由に「ぼく、病気で…」なんて初対面のおじ様に説明することもなし。息も絶え絶えにやっと対局の座布団に着席する。「ありがとう御座いました」も発せない体調、状況。それが日常に頻発する。苦しい日々。それでも将棋へ掛ける想いと強さ。それがよく出ている最初の5分だと思った。お札破るシーンも映像で観たら、聖の自分の病気に対するいら立ちがよく伝わってきた。

 映画化の話を聞いたとき、師匠は榎本明!!!と願ったのは叶わなかったが、リリーさんの師匠良かった。榎本父の師匠は叶わんやったが、息子が出るからイイヤーと思っていたがやっぱり良い演技だった。筒井道隆くん久しぶりに観たけれど、ナイス大崎さんやった。大崎さんこれが小説第一作目というのもすごい。

発熱自分

2016年11月29日 | Weblog
 風邪をひいていた。先週木曜日、雪がちらついた日、仕事おわって息子を紹介してもらった会社の将棋部の練習会へ引率。ここで冷えてしまったらしい。畳みの間で待つ間に発熱とセキが始まった。職場でいつも風邪防止のためにつけているマスクを着用。翌朝まったく味がなくなっていた。晩御飯まで味がせず。土曜日寝込む。汗出しもした。朝から味覚は戻ったものの、発熱。平熱5度8分のところ6度8分で推移。その翌日夜半7度到達。ちょっと寒かっただけであっという間に風邪ひいたなーと病院へ行く。意外と空いていた。風邪のピークは地域的にはまだ先か。

 数年前にわたしが住む街にまいばすけっとが出来た。そこで出会ったモンテールという会社のお菓子。これが美味しい。ヤマザキヤパスコとシュークリームなどの製品で一緒に並んでいた。モンテのお菓子はどれも外れがなくファン。昨日近所のスーパーで買い出しをしていたら、店内アナウンス。「クリスマスケーキ云々かんぬん…、モンテールブッシュドノエル、●●円」と紹介が。すぐに受付カウンターへ向かった。注文書を入手し帰宅。今年モンテールのケーキは予約せねば。それと31アイスのアイスケーキも買う気持ちでいたのでそっちも買う予定。


 子どもの頃大好きだったブラックモンブランのスピンオフお菓子。まだ食べていないが期待。

 
 息子のアルバイト。もやしのひげ取り。けっこう時間食うので助かる。

 おばあちゃんが編んでくれたチョッキに名入れ札を縫いつけたついでに3学期の手ぬぐい雑巾を縫う。来年フルタイム仕事が開始されたら最初三カ月はテンテコマイな予定なので先に済ませた。まだ発熱はあるが、寝ていても治らないような気がする。

宿泊

2016年11月20日 | Weblog
 この間の週末友人ファミリーが宿泊に着ていた。博多時代は西新のたぐせんやいわさでよぅ飲んだ仲間。夜遅くまでトークする。子どもたちはずっと風船で野球だのサッカーだのしていた。夕飯前にはみんなで銭湯。あったまるー。今回お嫁ちゃんは飲酒するワインを止めていた。わたしもその前の日にカラオケ館でジョッキ飲んだだけで3杯飲んだような酔いっぷりだったので酒は控えた。「バカに救われる時があると」とはお嫁ちゃんのコメント。「塾代ってさー、絶対支払えん金額やなくて、ちょっと頑張れば支払えるゾーンを設定しとうやろー」という名言も出た。「うちの近所は祖父母が塾代支払いよるって人もおるよー」とは…。いつもは22時前後就寝の自分も久しぶりに24時過ぎまで起きていた。翌日午後はヨガ。「もう行くのやめようかー」とキャンセル画面開くも、「キャンセル可能時間を過ぎています」とキャンセル可能時間をたった五分超過していただけなのに…。しかたなく出発。初めてのプログラムは「甘かろー」と思いきや激辛。不摂生と暴飲暴食がたたり、しょっぱなから気分悪くなる。オェっとなって首の筋も伸ばせん。飲酒しとらんのになぜ。「お腹シェイプヨガ」は筋トレに次ぐ筋トレで今まででいちばん汗かいた…。夫はお嫁ちゃんに「痩せた」と言われよったし、わたしもむくみが取られたようだ。でっぷり四十路背中を脱しつつある。ホットヨガ悪くない。楽しい。

 友だちが宿泊にくる前に約束があったけん中華街にランチしに。博多時代からの親戚以上の幼馴染嬢。最後にわたしが中華街で彼女たちに会った時は、長女が高校受験に失敗してダウナーになっている時。それが今回は校長推薦で防衛大学に合格していた!幼馴染嬢はシングルマザーで私立に二人娘を行かせていたので、全国22名しかいない今の時期の推薦合格者に娘が入り、もう皆で歓喜。「受検ってね…。起きているのか寝ているのか、ご飯食べたのか食べていないのか、もう何なのか分からんくなるけんね、親も」と言わゾっとするーーー。娘ちゃんの弾ける笑顔。「ママ、今までありがとう」と言ってて泣ける。フルタイム勤務弁当事情や夕飯事情をインタビュー。ばりためになった。「あんた夕飯作りにそげん怯えとるけれど、今どんだけ立派なのば作りようとね(作りよらんやろが)」と言われてほっとした(笑)。うちらの母親は二言目には「よかと!」。そう、何でも「よかと!」。とはいえ、圧力なべは勧められた。気になる。

●今日の将棋 3年生 冬●
 もう止めたい模様。「止めていいよ」と言った。

砂町銀座商店街

2016年11月14日 | Weblog
 秋から江東区へ時々将棋の送迎をしている。帰路に砂町銀座商店街へ立ち寄った。ここがテンション上がる素敵商店街だった。くらむわんずほっぺのシフォンケーキが安いのにばり旨い!いつかホールで食べたい!商店街全体に活気があった。串物屋さんは列が出来ているところも。八百屋も総菜やもお刺身屋も安い。お刺身購入。ここの大将の接客が素敵やった。我が町の商店街で閉店してしまった練り物屋さんもこちらでは健在で、店の隅でおでんも販売されていた~。今度食べたい~。買いまくって「あ、パン屋!」。もうこれ以上手提げはしんどい~、でも買いたい~、な気持ちで店の前へ。残念ながら店内売り切れ。残ったパンを店頭で小さく販売されているだけだった。カレーパンの大きな看板があり、カレーパンが美味しいのかな?と推測。大きなブリキの湯たんぽ。あったかそうだなーと手に取っていたらお客様のおばさまに話しかけられる。

愛らしい看板があり、写真を撮りつつ「和菓子やって上に出ているけれど、何屋さんなんやろねー」と息子と話していたら通りがかった方が当たり前のようにお返事下さる。お刺身屋の大将も声大きめで優しい接客やったし、人も優しい街な印象。

 大きな牛乳を帰る自動販売機。江東区で初めて見た。

スエードを洗う

2016年11月07日 | Weblog
 スエードの靴が好きだ。数年前に受注されてから作るU.の靴を作った。その中でお店の方が履いていたピンクの靴が可愛くて自分も作った。それを数年前まで恒例だった駒沢公園ピクニックに履いて行ったら、結構ドロがついてしまい汚くなってしまった。それでも履き続けていたが、経年で汚れは増すばかり。とはいえスエードって洗うの怖い、今まで雨の水濡れにも注意しまくっていた。あれは忘れもしない保育士試験初年度。帰り道がゲリラ豪雨で、ピンクのスエードをぬらさないために屋内履きとして持参した雪駄で三軒茶屋から電車で帰宅したものだ。

 それをだ。水洗いしてやったーーー。今までもネットで「スエード 洗い方」で検索。ずっと水洗いに興味があったが踏み出せんやった。ことの発端は家計簿の財布。下北沢のレザー屋で作ってもらった品。それをキッチンに置いていたら、水濡れさせて水玉模様を作ってしまった。「夫に叱られる!」が最初にわたしが思ったこと。それを回避すべくネットで検索すると、「レザーの水濡れは全体ぬらして解消すべし」とあり、半信半疑のまま着手。すると本当に取れまして!これならスエードも洗えるやろう!と、すでに購入していた、でも怖くて出来なかったスエード用シャンプーをハコから取り出す。そしたらすっごい綺麗になって☆19歳の頃西新の古着屋カリプソで買ったクラークスも洗った。夫のスエードスニーカーも洗った。スエード水濡れもう恐れなくていい。とても嬉しかった。

家計簿講座やLAVA男

2016年11月06日 | Weblog
 11月からお金にまつわる3カ月講座に通っている。最初の1時間はFPの方による講座で残り30分は心理カウンセラーの方が講座をしてくれる。人の家の財布事情など聞く機会ってない。しかしこの講座ではみんなが上や前に進みたいという思いで真剣に財布事情についてトークするので興味深い。とはいえ相当少人数制。初回でわたしはレシートをちゃんと家計簿つけ出来ていることを褒められた。ヤッタナーと思いつつ二ヶ月目。その家計簿にレシートで浮かびあがらなかった?使途不明金が結構あるということを発見する。3ヶ月目までの宿題はその不明金をあぶり出すこと。来年から仕事を始める前に家計簿を見直し、子どものきたる塾代に積立をしたい。塾代塾代って漠然と「高いんやろー、ハイハイ」なんてしておったが、この講座で「くっきり計算して」と電卓を叩かされ愕然…。これほどでしたか!みんなどの家庭も人生の段階による出費がある。そのために「ただ漫然と使わないで貯金している気持ちになっている」というのを改善したい。老後に向けてもお金関連何か始めたいしなぁ。

 LAVA男。

LAVAをやりよる男性のことらしい。わたしも同じクラスに見かける。夫もLAVA男となり一ヶ月目の効果として「筋肉締まってきた感じがする」とのこと。筋肉量が多い人がホットヨガをやると、筋肉が締まるのかな。「よく眠られない、夜中に何度も目が覚める」と話していた夫が、夜に目が覚めることはあってもLAVAの日はよく眠られるらしい。先日LAVA終えて銭湯へ。チル。もう夜中ぐっすり。よぅ眠られるけん二度寝とかなく日中もすっきり!わたしにもよい効果が出ている。

 年始から育児スタートして以来初めての長時間労働をする自分は、息子に自立をうながし始めている。例えば、福岡駅から大宰府くらいの距離の将棋サロンまで電車で一人で行くことまでは夏休みに実現させておったが、且つそこから一人で自宅まで帰宅すること。昨日は息子のチャリで移動距離20分?くらいの将棋サロンの間を移動させること。これらは長期休み中に、ひとりで多くの将棋サロンへ行って自分で戻ってこられるように仕込んでいる。意外と出来るし本人もやる気。「自分で出来るようになると、自分で行く将棋サロンを選べるようになるんだよ。それが自由ということだよ」なんて話す。わたしの4時台早起きから家事→出社身支度はまだ実現されていない…。

 
 朝ごはんのパンに。このパンスーパーの袋パンの中では美味しいと思っている。

森信雄先生と大崎先生トークショー/NEWoMAN

2016年11月05日 | 将棋
 今週はお洒落スポットふたつ行けた。最初はla kagu。昨年引越しをした際に家具をどこで探したらいいと~?と検索して見つけた神楽坂の施設。そこで「聖の青春」公開記念として森信雄先生と大崎先生トークショーが開催されるけん行った。神楽坂の駅で降りるのは人生初か。その評判は聞いていたがオシャレーーーーー。オトナーーー。トークの時間までかもめbooksで店内散策購入カフェる。本のチョイスが新旧織り交ぜて好きな感じ。並んでいる文具もお洒落。カフェから眺めるゆるやかな坂道と細い道も良い。目の前にあるスコーンもお洒落…と食べる。la kaguの建物もおしゃれ。天井の素材が福岡のkai回と同じ素材だなーと眺めた。トークは森先生の村山くんへの愛がダダ漏れ溢れ過ぎですごくよかった。「今の弟子は写真撮っても10枚でもうえぇんやけれど、村山くんは表情がよくて撮っても撮ってもねぇ」と、大崎編集長(当時)に依頼されたA級昇級記念の写真を大阪城でネガで100枚写して大崎さんに送ってきたエピソードが印象的だった。トーク後のサイン会は長蛇の列。3度たずねても息子が並ぶというので並ぶ。間に「東村アキコ/即席ビジンのつくりかた」を読む。10年以上前に安野モヨコ先生がこのようなビューティー系の体験本を書いていたのを思い出した。やっと辿りついた森先生。「この夏にお宅にうかがった…」とまでわたしが言うと先生はにっこりうなずくと「久しぶりやな、将棋つよなったか」と息子に。「またいつでもおいでな」と二度言ってくれた。スタッフの方に促され握手もしてもらえ、すごい嬉しそうな息子。日常生活で息子から森先生の話をされたことはほぼないけれど、何かやっぱり好きなのかなあ。わたしは好きです(キッパリ)。森先生の雰囲気は独特な気がする。良い意味で。その後神楽坂駅前のうどん屋で食べて帰路。冷たい雨となっていた。

 トーク後の質問コーナー。皆さんの文学的な質問が飛び出す。その質問を聞いたときにハっとした。息子が産まれてから約10年、文化的な空間からは遠く遠くにいた。本も思うように読めずこんなトークショーなんて夢のまた夢。ある時「今はそういう時期だ」と認識し、割り切った。けれど、こうして時折でも今、このような現場に行けるごとなってきたのが、手が離れ出したということなのかなぁ。

 お洒落スポット二つ目はニューマン。博多から遊びに着た友だちが時間を作ってくれたので会いに行く。長時間のおしゃべりにお付き合い頂く。わたしはインスタグラムもフェイスブックもやりよらんので、彼女のツィッターで印象深かったことに関する話が出来て満足。「コンビニのコーヒーはセブンよね!」など細かいことも、学生時代からのお付き合いでその後も人生の山も谷も家族のバックグランドも全部知ってくれとる人と話すと違う。血はつながっていないけれどもはや親戚のような…。実際親戚でも深い話する人とかおらんし。そんな大好き友だちと会えてパワー充電して、年始の約束まで取り付けて別れた。ニューマンは想像以上に混んでおらず驚いた。友だちブルーボトルのコーヒーをご馳走してくれた。ありがとう。