ひねもす日報

blogお引っ越し先 https://note.com/omochi7557
noteです

立花隆を読みたい気分

2006年06月30日 | Weblog
先週の木曜でゴルフ通い一ヶ月が終了。その週末に行った
練習での自分の下手さに辟易。今後趣味で続けることはあっても、
帰省に合わせて親と周るのは無理そうと判断。今週は一切ゴルフ
に行っていない。ネットでレッスン法などは閲覧するが、あれは
ヤル気がないと出来ないものだ。

 昨日Soilのサックスの人の誕生会ライブが横浜で開催された
ので行った。小さなライブハウスで、ネットでのライブ告知を見たの
だが、すごく身内な人だけのお誕生会。
 ホールでのライブもソールドアウト、追加公演だの
海外でもCDを発売だのな彼らを、あんなに普通な感じで見られるのが
関東地区の凄さだなぁと思った。
 飛び入りで、そのハコでは有名、という感じの女性が歌った。
横浜のエリカバドゥという感じ。あぁいう女性シンガー
久しぶりに目の当たりにした。PUSIMを思い出した。
 平日の夜に、アットホームに盛り上がりつつ、Soil
のお誕生会が開催されている横浜ってヤルなぁと思った次第。

 週末は友人嬢が宿泊にくるので、今朝は風呂場の床磨きや
リネンの交換をする。
 ブックオフへ行って立花隆の本を買いたい。

「とっても普通で 変わってるから 好きさ」なんていう
日本語歌詞が思いつく佐藤伸治はやっぱり凄い。今度初めて
フィッシュマンズの音楽イベントへやっと行ける。ずっと行き逃して
いたので、とても楽しみ。

 

酒の話

2006年06月28日 | Weblog
今年に入って余り飲んでいないのだが、20代前半に開眼して
飲み続けていた焼酎、芋を飲まなくなった。そばと麦は元々飲まない。
 飲むと自爆していたワインと日本酒を飲むようになった。
ビールも何杯も飲めなくなった。腹の中が泡々する。
 そして、ある程度になるとお酒が入らなくなる制御システムが機能
するようになった。今まで酔うと分からなくなり、水のように酒を飲んでいた気がする。

 昨晩は岩盤浴へ久しぶりに行く。昨日の温度はちょうどよく、
気持ち良かった。その後は久しぶりに大人数飲み会。
やっぱり楽しい(^ー^)。お酒飲んで笑うってイイなぁ。心のガスが抜ける。

 新橋の駅に、コインロッカーに倒れかかりながら揺れている
会社員の方や階段に座って居眠りされている会社員の方などを
たくさん見掛ける。皆様、お疲れなのね、ストレスなのね、と思う。

 新橋といえば、先日、4,5年前に行った居酒屋を発見して
しまった。その居酒屋で飲んで、博多への帰りの飛行機に
間に合わなかった。最終便で、困った思い出の居酒屋。
確かあの日は安田記念へ行って新橋のウィンズで馬券を買った。
 その新橋が今では飲みのテリトリーになり、岩盤浴場に
なっているのが、人生何があるか分からないという感じ。

 今出ているブルータスに猫村さんが出ていて、会社帰りに
立ち読みしてほっこりした。


逃げ口上  

2006年06月27日 | Weblog
 ブログのアクセス数って分かるようになっています。
更新しなかった日に、たくさんの方が見にきて下さっていると
「あちゃー(>_<)」って気分になるのですが、本日もそうです。
昨日着て下さった方に申し訳ない…。

日曜も月曜も梅雨らしい天気。両日天気の合間をぬってジョギング。
汗をたくさんかく。当然気持ち良い。走っている途中に馴染み猫を見る。
可愛い。

 「車の神様」という車の季刊誌がある。普通の書店で見掛けなかったので、
環八のリンドバーグへ買いに行く。リンドバーグは車やバイクの書籍やDVDが
山ほどあり、椅子も設置されているので、座って読むことが出来る。
平日の昼間に行った日には、他に客はおらず、一人図書館状態。贅沢だなぁ。

 こんな贅沢な時間を過ごしていると「子供産むか」と繋がる最近。ぶらぶら
している時間に産んで育てた方が良いのかなぁって。でも「子供」が逃げ口上に
なっていないかとも同時に問う。「海外行きたい」「島でも行きたい」「彼氏
欲しい」「結婚しようかな」など、人それぞれエスケープ文句はあると思うが、
わたしは「子供」かも知れない。一つの命のことだ。そして、それに対して
一生責任を負うことであるという気持ちは今もあるが、
それなりに結婚年数重ねたし、時期としてももう産んでいっかー、という気持ちもなきにしも
あらず。年貢の納め時ってこんな感じか?

 さてゴルフ。からきし駄目。1ヶ月では状況はこれくらだと言われるが、
あと3週間でグリーンは無理だろう。自分でも分かる。もう諦めて、
正月帰省したときに延期しようと勝手に決め込む。
グリップの握り方の相談には、わたしの人生相談以上の勢いで
乗ってくれる親父よ、すまぬ。

 Felisiからセールのお誘い葉書が到着。今年はバッグの販売はない
模様。あっても買えないけれど、このブランドは免税店で見掛けたことが
ないので、国内で買っても損をした気持ちにならない。
 
ドイツへ行く手配をそろそろ企画。一瞬タイという話も出たが、
今年リニューアルされたベンツ博物館にどうしても行きたくなる。
数年前も行きたかったが、諦めた博物館。今年は行こう。最後の機会
になると思うので。到着したら感動して、多分少し泣くと思う。

サンダル

2006年06月23日 | Weblog
 昨晩、近所の公園にいる猫に煮干をあげようと張り切って行ったら、
誰もいなかった。残念。公園のにゃんこ達はケンカが強そうでノラって
感じで、ふてぶてしくて、飼い猫にはないたくましさがあり、好きだ。

 昨日レッスンの先生に「飛ばないし・・・、来月のコースデビュー、無理
ではないでしょうか」と悲しげに話すと、「コースに出ると谷があったり
池があったりして、飛ばないと困ることが多いからね」と言いながらも
励ましてくれる。あと3週間しかない。無理かもなぁ、と思いながら、
パターを家に持ち込み、練習する構え。

 通勤中、新聞でサッカーの岡田監督のドイツへのサッカーコーチ
留学話がプロジェクトX系でエェ話だった。
 テレビ番組紹介の所で、本日の英語でしゃべらナイトに伝説のカリスマ
ディーラー藤巻兄が出演することを発見。楽しみe(^。^)g!

 今年はサンダルを一つも買っていないなと思っていた。サンダルが好きで、
数年前イタリアへ行った時にまとめ買いし、それらを履き潰すまでは
買わないでいようと、昨年も一昨年も買っていない。
今年で終わってしまったのが一足、この夏まででギリギリそうなのが一足ある。
一つくらい買ってもよいだろうが、来月からもうバーゲンだしなぁと
思っていたら、クラークスからお得意様先行バーゲンの葉書が。良いタイミングだ。
行ってみよう。
 今年はFelisiからファミリーセールの葉書が届かないのはおかしい!!
昨年の秋にもカバン買ったのに!直営店ではないからか・・・。ひどい話だ。

 バーゲンになったら、ポロシャツや開襟シャツをゴルフ用に買おう。
一ヶ月続いたら、買おうと思っていたのだ。

白金台 庭園美術館

2006年06月22日 | Weblog
 前々からカフェ系や癒しを雑誌が取り扱うと、目にしていた「庭園美術館」。気になっていたので行ってみる。天気は曇り。朝は雨がパラついたお陰で、緑がしっとりしていて良い。アジサイも綺麗。写真の団体による撮影会があっているようで、美術館を外から撮影するたくさんの人々がいて少し落ち着かなかったものの、散策。博多にいた頃、日本庭園によく行っていたことを思い出した。市内にある庭園全部回って、気に入った所は何度も行ったし着物を着て行ったこともあったなぁ。
 自由が丘のブックオフへ行く。場所が場所だけに、面白い本がたくさんあるのではと目論んでみたが、外れ。

 父親に、今朝ゴルフについて駄目出しをされ凹む。来月のコースデビュー、間に合わないかも知れないと思う。でもせっかくここまでやったから、来月回らないまでも、地道に続けていこうかなぁと思い直す。
 夜、レッスンへ行った後、車の後部座席と助手席の窓が開かなくなっていた。それでまた父親に電話。ディーラーへ持って行くしかなかろうと言われる。そこで「今日もレッスン行ったけどさぁ、飛ばんっちゃんねぇ(弱気な声で)。もう来月お父さんと回るの、無理かも」と切なく語る。すると!「ゴルフってのは、半年掛かるったい。女の人は、力が無くて飛ばんけん、身体回して飛ばさないかんからね。そげんすぐ出来るもんじゃなか」。激励を受ける。
 本当にさー、知ってたけどさー、天邪鬼なのよねー。最初からそう言っておけよ!滅入るやんか!

バーバー吉野

2006年06月21日 | 本・映画
近頃、昼に渋谷でご飯を食べる機会があり、サクっと食べられる場所
と、前から気になっていたスペイン坂の「人間関係」という喫茶店へ。
カフェのお洒落な雰囲気ではなく、コーヒーショップという店構え。気取っておらず、
カウンターも多く、居心地が良かった。しかも美味しかったので
覚えておこう。
 写真は同じくスペイン坂のBio-Cafeのベーグル。

 昨晩は「バーバー吉野」を観る。主演もたいまさこ、監督は「かもめ食堂」
の人。和製スタンドバイミーと映画のCMであったが、確かにそう。
 もたいまさこって替えの効かない女優さんだなぁと思う。

 小学校高学年から思春期は、思い出すだけで何だか苦しい。
楽しかった思い出もたくさんあるけれど、世界が狭かった
時代。責任は学校や家庭が持ってくれている中での自由。囲われていたし、
その中で哲学ぶったりインテリぶったり悪ぶったりしていただけ。
 エレファントラブの歌詞で「大人は楽しい」とあったけれど、
そうあって欲しいと希望がある。責任も重たい、自分次第、親兄弟も
歳取るばかりで不景気、病気、死。色々あるけれど、それでも
その中に、仲間や家族、好きな物、場所があって、
シビアな現実の中での自由。
 ずる賢い人、いいとこばかり持っていく人がいて、
またそうしたいと望んでいる人がいて。
 わたしは奇麗事かも知れないけれど出来るだけちゃんとしたこと
に向かってまっすぐしていたい。周りを見れば、やっぱりそう
している友人たちがいる。凄く救われる。人に助けられていると思う。
辛いことを一緒に笑って貰うだけでずいぶん違う。

久々交番へ

2006年06月20日 | Weblog
 土曜日に湯舟にて(通常シャワー派)身体を温めても
肩がコルを通り越して痛い&気分悪になったので、
サッカー日本戦なので、いつも予約が取れない人気整体へ行く。
「肩もですが、背中と腰に板が入っているようでした」とコリを説明
される。板…(>_<)と思いながら手帳をめくる。最後にマッサージへ
行ったのは4月後半。その後は岩盤浴を始めたので、行かなくなって
いた。
「岩盤浴は排毒ですから(マッサージとは違いますね)」と言われる。
 お陰で気分が悪いのはなくなった。たまには行ってみる
もんだ。

 昨日のお手柄。歩いていたら、内科や
調剤薬局の前に買ったばかりの薬が落ちていた。きっと
近くの薬局で調剤して貰ったものだろうと、軽い気持ちで拾う。
一応中を見る。と(ё_ё)。我が家から車で15分、
電車は乗り換え、バスも本数が少ない場所の調剤薬局の印。
届けてあげたいけれど、うぅむ、と思いながら、人先ず薬局に
電話。「近くの交番に届けて下さい。そして交番から薬局に
電話をして貰い、患者さんには交番に取りに行って貰いましょう」
と提案され、お礼を言われる。
 いつも交番へ入るときは、駐金切られたりレッカー
されたりしたときで良い印象は一つもないが、今日は親切な人
としてなので、気分が良かった。

 先日父親にオープンカーとカブリオレとコンバーチブルは
全て同義語なのか質問のメールをした。返事も着たが、今日は
電話が。移動中で暇になると、彼はすぐ電話をするので、
それだったようでもあるが、声色が真剣。
「2シーターと4シーターの違いかなぁ。
ロードスターという呼び方もあるから、取れる部分の素材も
あるのかなぁ。幌なのか、金属なのかとか」と、彼としても
まとまっていない模様だった。「ネットで調べてみて」と最後言われる。
 「こんにちは」「グーテンターク」「ハロー」「ボンジュール」という
国別言葉違いでも意味は同じの原理ではないか、というのが
今、わたし的に有力なのだが。ネットでどのように検索したら
良いのやら。

 今日は前から気になっていたBio-Cafeのベーグルを食べる。
ボソボソしておらず確かに美味しいけれど、NYで食べた物とは
また違う感じ。日本風に思えた。

週末レッスン

2006年06月18日 | Weblog
 土曜日。父親から電話。用もないのに電話が掛かることはほとんどないのに、ゴルフ効果。「130は飛ぶごとなったか?」。無理。レッスン状況を話す。「それじゃ駄目ったい!」と言われる。娘とゴルフ出来さえすれば、胸一杯、という感じではない。ゴルフ雑誌を読む。フォームの写真など眺める。まさか自分がこんなことをするようになろうとは…。
 でも仕方がない。父親の喜びようを見ると、今までのわたしの親孝行の全部を足しても足りないくらいなのだ。
 
 レッスン場にて先生に来月コースへ行くことを伝える。すると「アレやってコレやって××やって…、大急ぎですよ!!」と言われ、急に役立つ実践的なことを教えてくれ始める。それ、早くから教えておいてよー(涙)!酒も飲まず遊ばず、レッスン優先でやってきた3週間は何だったのか。「当たるようになりましたねぇー」じゃねぇよ!
 教わったことを復習しに、土曜も日曜も打ちっぱなしへ行く。掛けているメガネは体温で曇るほど熱を込めて練習。特に土曜日は天気も良く、皆様どちらかへ遊びに行っているのか、空いている。「あぁ上手くいかない」「もうゴルフ嫌いになる」「来月オヤジと一回やったら止めてやる」など思いながら、打って打って打ちまくる。部活並み。合間に、上手く行かないため息混じりにおしぼりで荒々しく顔を拭く。おしぼり顔拭きなんて、女子あるまじき…。青い空に緑のグリーンが綺麗だった。
 日曜は、土曜日の部活並みレッスンの効果が見られる。凹んで効果を見ての繰り返しだ。ゴルフ場の更衣室を初めて使用する。
 右手の親指が痛くて、包丁を使って野菜の皮をむく時にピリっとした。

 来週は競艇SG。写真は昼に食べたステーキ。

懐かしい曲 

2006年06月16日 | クラブ・音楽
 昨日は珍しくまとまった雨だった。 最近は雨が余り嫌いではない。特に土日に晴れていたら「何かしなくてはならぬのでは」と思ってしまうので、土日の雨は大いに結構。雨降ってもゴルフの練習は行けるし。

 先日EMMA HOUSE 04というCDをレンタル。ハウスのDJEMMAのミックスCDだ。もう10枚以上リリースされている。その04ということは、ずいぶん前の物だ。「ずいぶん前」は、わたしがレコードをバカ買いして自分も回していた頃のと踏んだのだ。予想は的中。「あの頃」を思い出す曲の嵐。当時MISIAがジュニアヴァスケスや、他にも良いリミキサーを起用して、英語で歌ったハウスがあったのだが、彼女は歌も英語も上手いなぁと、EMMAのCDに入っていたのを数年振りに聴きながら思う。
 もう一枚。MOOMINという邦楽男性レゲエシンガーがいる。何度かライブも見た。レゲエだけれど、メロディが綺麗だし、レゲエとR&Bの合いの子のような曲が多い気がする。SKAのようなリズムの曲も多いし。「レゲエ」とよく形容詞が付いているが、
それで誤解されているのではと思う。ムーミンも最近よく聴いている。井上陽水のカバーなんて「あったなー!!」って感じ。
 最近は懐メロCD。

 着ていたら「可愛い」と言われる服がある。
 チャイナカラーをした金魚の刺繍がしてあるTシャツは、3人に1人に言われる伝説のTシャツ。これはふらりと行った世田谷公園のフリーマーケットで200円だった。
 青のサマーニットも言われるが、ユニクロ。「ニットみたいだけど洗濯出来るかいなー?してまえ!」とユニクロだけに荒く扱ったら、洗濯機でも何ともなかったので、以来愛用している。やっぱり夏物は洗濯機使用可な物が良い。
 高い物だから誉められるってもんじゃないのだなと思った。

心の奥底がしんとして、疲れる感じ。

2006年06月14日 | Weblog
 ぅおぉう。キてしまった。この時期。
 心の奥底がしんとして、疲れる感じ。
 つい先日まで落ち着いた心持ちだったのに。こういう時期は
たまにやってくるから仕方がない。

 昨日はイライラ。イライラすることは余りなくて、塞ぐ方が
圧倒的に多い。
 イライラの予兆があったので、スカっと系映画だから
「メッセンジャー」を観たのもある。
 会社帰りに電車で両隣りのカップルがややイチャつき気味で、
イライラしているので、降りがけに「電車ん中で
そげんことするなー!!!」と怒鳴ってみたかった。やんなかったけど。
今までも数多イラつくカツポーを見てきたが、こう思ったのは
初めて。

 イライラはもしや派遣登録に対してかも知れない。
何年か振りにするし、何といってもスーツが面倒。
仕事帰りに行くから、バレぬようにスーツを持参しなくては
ならないだの何だのでイラっとしていたのかも。
 10年前就職活動用に買ったナチュラルビューティのスーツ。

 最近余り寝付けなくて、明け方目が覚める。
変な時間に少し隙があれば深く眠る癖がついて
しまったからか。
 今朝、近所の公園からにゃんこが喧嘩する声が。
どのコとどのコがあんなに激しく喧嘩しているのだろう。
猫の喧嘩、たまに見に行ってしまう。

 来月博多へ帰る旨を父に連絡。一緒にゴルフを
する話になるとベタ嬉しそうな声。今まで聞いたことがない。
スコア云々よりも、もう「一緒にゴルフ」というのが
一番の孝行かと思った。

メッセンジャー

2006年06月13日 | Weblog
ホイチョイプロダクション。2000年公開。主演は草剪剛と飯島直子。
ずっと観たくて、やっと観た。
 自転車便とバイク便のバトルとラブコメ。10代後半
に知ってそれ以来好きなブランド「バンザイペント」が、題字や
劇中に出てくるヘルメット等で使われているから気になっていた。
 メッセンジャーバッグがバンザイの物で
わたしも欲しいと思う(ミーハー)。
 それでなくてもTシャツはバンザイというだけで無条件に「欲しい」のに。

 映画の草剪剛が中々よくて、スマップの中で稼ぎ系に入った
のっていつ頃だっけ?と思う。
 最初の稼ぎ頭は中居、木村と稲垣だった気がする。
彼らがまだ「夢がモリモリ」に出ていた頃。

 劇中、都内の風景がたくさん出てきて、東京タワーも綺麗に
何度か映って、良かった。
 飯島直子の足がとても綺麗だった。

 週末打ちっぱなしへ行くも、全然距離が飛ばなくなり
悲しい気持ちになっていた。昨日レッスンへ行ったら、左足が
浮いていたとのことで、それを改善すると元に戻った。安堵。
 わたしの隣りのレッスン生が先生に「気をつけるべき
所が多すぎて、一つ気をつけたら他がおろそかになる」「上手く
打て出しても、一度崩れたらだだ崩れで」と話しており、
深く共感を通り越しわたしの声かと思う。「分かります!!」と
思いながら、先生の励ましを我が物のように聞く。

 深夜に宮里藍の世界ゴルフがあっていて、がっしり
観る。ゴルフの番組を観ることに自分がなろうとは・・・。

 今月末はまたまた競馬と競艇のビッグレースがぶつかっている。
博打協会はもっと考えて日程組んで欲しい。
 先月馬買ったから今月は競艇でどうかなぁ。

消えたアイポッド内の半年分の曲

2006年06月12日 | 本・映画
 この6月は良い気候だ。
 雨が振ればしっとり寒く、晴れたら5月のようにさわやか。

 日曜日は岩盤浴へ半月振りに行く。体調の問題か、今まで行った中で最も身体が辛かった。息苦しくてすぐ涼む部屋へ行きたくなる。身体にはいつものような効果が見られたが…。

 寺島進のライブシーンが観たくてSABU監督の「ドライブ」を観る。あるシーンで堤真一が運転、他3人が同乗しているというのがあり、その3人全員が北野映画に出ていたなと気付く。
 映画自体は「幸福の鐘」の方がずっと良かった。でも観てみたかったのでいいや。走るシーンが出ると「これが走る映画の監督の!」と興味深く観る。まだSABUの走る映画3部作は観ていないから。

 利用しているアイポッド。一晩充電しても一日しか持たない。充電に関しては「外れ商品」と諦めて使っていたが何と!この半年に入れた楽曲全てが消えてしまった。何故!?
 仕方ないのである物から再度書き込んでいる。

 今の日照時間はほぼ7月と同じだ。朝も日の出が早いし日暮れも19時くらいまで明るい。あと一ヶ月もすればセミの声。夏だ。

 さっきまで岩盤浴効果でぐっすり眠っていた。