ひねもす日報

blogお引っ越し先 https://note.com/omochi7557
noteです

登校班

2014年06月29日 | Weblog
 梅雨らしい天気。今週は旗振り当番だった。息子の通う小学校は卒業するまで6年間集団登校する。ご近所同士登校班なるものが作られ、班ごとに毎朝どこかの親御さんが出発地点にいて、「いってらっしゃーい」するシステム。15家族近く加入する班だと年に3回くらいしか当番は回ってこないが、うちは5家族。なので、一カ月に一度一週間旗を振る。今までは昼頃から仕事だったので難なくクリアしていたが、6月に入り朝から出勤。当番やってから通勤したんじゃギリギリ。というので、仕方なく職場の制服で当番することに。これでタイムカードだけピっとやったらすぐ勤務に入り得る。それでも当番の前の週には同僚らに事情を話し、ギリギリにしか職場に入られないかも知れないことを詫びる。先生ジャージはいて保育園の先生カラースェット半袖着用で立っていたら何のコスプレかと。班内の3年生女子に不思議そうな顔で見られた。雨が降ったらこれにカッパ着用。カッパズボンをアウトドア用品店でゴアテックに新調した。勤務に入る前に濡れたら困るから。

 先日武蔵小杉にあるララテラスへ行った。わたしが好きなお洋服屋さんや、気になっていたけれど二子玉川SCにしかない!と思っていたお店も入ってていた。また行きたい。小ぢんまりとそれなりにショップがセレクトされており助かる。久しぶりにネットカフェへ行った。読んでみたかったマンガを読む。「コウノドリ」というマンガ。宮崎監督も庵野監督も興味ある人だったので、「風立ちぬ」レンタルして観た。働く男の話という印象。
 最近のワンピース。今まで友だちから借りて○○編とまとめて読んでいたのと違い、新刊を待って読み、待って読みしていると、今までのエピソードを忘れてしまう。「それで最近入っていけない」とOP先輩に何かの連絡のついでに伝えると、「一冊を3回読むれすよ」と小人口調で返信が。確かに…。ドレスローザ到着くらいからもう一度読み返してみるか。

 梅シロップ作った。

 冷蔵庫が水漏れ。仕方なく至急買い替えた。今年は扇風機も家の電話も買い替えた。家の電話。息子が入学してから頻繁に鳴る。「学童ですが、○○をお忘れです」という電話が主。

 近場でいいから旅行行きたい。もう七月かー。

重箱

2014年06月19日 | Weblog
 勤務時間が午前中になって半月が過ぎた。屈伸し過ぎなのか、右ひざが痛い…(汗)。空手の稽古し過ぎで昨年右ひざ痛ませたが、再発。置き針している。昨年、一昨年と間違えた場所は線を引き、引き過ぎて真っ黒になった保育所保育指針を、職員会議で先生たちと読み合わせする。保育園の散歩バギーを押す。調理室の手伝いに入る。初めてだらけで、午前10時に「今朝、今日の夕飯を作ってきたけれど献立何だっけ」とそれがすぐに思い出せないほどてんやわんや。一日として同じ子どもの行動や表情はなく、毎日色々ある。今月一日から入園してきた0歳と2歳の兄弟はたった3週間で「こんなに!!」という成長を見せている。お母さんも変化してきた。たった3週間で、たった3カ月で劇的な成長を遂げる子どもたちに感動させられる。わたしの一年なんて、彼らに比べれば何も変化ない。横ばいが精いっぱい(笑)。わたしの働く園は横浜保育室なので、認可に転園が決まれば園児が退園し、また新たに入園してくる。なので、様々な母子を見ることが出来る。横浜市は今後は横浜保育室を増設せず、横浜保育室を認可園に移行していく予定だそう。そういう話が聞けるのも楽しい。保育事情好きにいつからなったんだか。職場がてんやわんやで、色々なことを覚えていられない。仕事終わったらいつもあらゆることを忘れてしまっている。

○今日の重箱 1年生○
 NHKの0655、2355という番組が好きで、CD買って聴きまくっていた。今年に入ってレキシの歌う「重箱の隅つつくの助」が息子とわたしに大ヒット。番組HPから好き曲投票済ませた☆

○梅シロップ○
 セガレが行った二つの保育園で、両方この時期梅シロップを作っていた。だからか、「作りたい」とリクエストされた。「今日2歳が散歩に行った八百屋で、梅が安かったよ」と先生の話を聞き、買いに行く。1キロ200円!ビンは100円ショップで購入。ネットで「梅 簡単 シロップ」で検索し、作る。ビンの熱湯消毒でまずビンがひとつ割れた。まぁ、100円だしな…。壊れた分を、大昔に実家から持ってきたのであろうYANASEのノベルティのすりガラスパッキン容器で漬ける。作った話を職場でする。「梅のへそごまみたいなやつ、取り除いた?」「梅にフォークで穴開けた?」と聞かれる。え、いや、そんなことしていない…、と思っていたら、ノベルティ側の梅がある日カビた…(涙)。捨てる。あとひとつの方が出来上がりー★仕上げの手順をこれまた職場の先生に聞いてやってみた。うまーーーーぃ!八百屋で1キロ300円くらいだったので、第二弾を作り出したところ。楽しみ。
 

Factory

2014年06月14日 | カフェ・飲食
 6月から勤務時間が変更になり、やっと環境に慣れたところで新しい仕事を覚えていた。例の保育園散歩バギーを押す初めての経験。子ども6人乗っけて押す。5年空手やっていて良かった…(涙)。空手はとにかく足腰使うので、何もやらないよりかは鍛えられていた。保育園のコアタイムを体験した半月。感想は「肉体労働」。「今、この環境でこの条件で勤務し続けて云々かんぬん」と時々考えてしまう日もあるが、今ここでこの仕事内容をこなせなかったら、先々はもっと出来ないだろうと実感。だったら何も考えずとにかく今は続けてみるしかない。それに前職のパン屋。冷静に振り返ると、何で辞めなかったのかが不思議。今、あの約四年をやり直せるなら、確実に辞めたい。手取りが保育料との兼ね合いとまったく折り合わなくなったもんなー。いつくらいからそうなったんやろ。「様子見」していたらわたしの環境が変わり、「がっつり資格の勉強したい」となり、「手取りよりも取りあえず人間関係悪くないし、辞めたらまた仕事探して、その仕事が見つからなかったら保育園に在園できなくなり、そしたら新しく幼稚園探し?」なんて考えていたらもう辞める選択もなく、継続した。もう終わったことやからいいけれど、この先の経験にするしかない。
 園の先輩先生が研修にお行きになったとのことで、その配布物や内容を聞かせてもらう。近年の園への要求や希望にびっくりすることも。そういうのを知られるのは興味深い。

○最近のお出かけ○
 ずっと行ってみたかった渋谷のfactoryというカフェへ行った。イメージフォーラムの近く。イメージフォーラムで映画のチラシを友人と取ってカフェでそれ見つつ話す。この友人は博多と東京の実家を行き着している。わたしは年に二度しか博多に短期間の帰省しかせず、親や親類等がいるし、良い思い出が詰まった博多に帰りたい気持ちで10年過ごしたが、今この時期に両方の土地を知る彼女と話していたら、少しだけだけれど、博多から離れた今住む街の良さも知ることが出来た。彼女と夏にいくつかの約束をした。楽しみ。カフェは平日昼間なのにほぼ満席。居心地良かった。
 Toshi Au Coeur du Painというパン屋へ。朝6時から開店するというので早い時間の散歩として行ってみる。都立大で降りて徒歩10分くらいで到着。パンを買って自由が丘まで歩いた。ほぼ焼き立てのバゲットを歩きながら食べた。

○今日のセガレ 1年生○
 近所のプール教室へ。教室前のロビーが激混み。平日のお稽古にしてもらおうと決意する人の多さにびっくり。けれどいざプールに入ると、クラスに分けられているので目の行き届いた指導をしてくれていた。同じクラスに保育園が4年間転園しても同じだった子がいて心強かった。
 わたし自身は厳しく育てられた方だと思っているんやけれど、その半分くらいの厳しさでセガレを育てている。けれど、「心をこめて、相手の身になって厳しくする」って疲れる時もある。仕事から帰って疲れていたら、「怒る?」とセガレに聞かれるような場面でも、「本当は怒りたいけれど、怒る気力がない」と答えることがある夕方…。とはいえ、1年生になって怒る場面も減ってきた。彼に伝えたいことはなるべく絵を交えて書き出しながら話す。より覚えていて欲しいことは、描いたものを壁に貼っておいて、同じことを注意する場面になったら、「あれあれー?」とその貼ったものを指す。それで注意する必要がなくなったら褒めて外す。らくがき帳とボールペン。「××は止めて」とか「××しなさい」という言い方も、年中くらいからは止め、「○○して…、良い?悪い?」と相手に考えさせるようにしている。厳しいこと、大事なことは伝えていかなくちゃ、ではないのかなぁ。わたし自身が振り返ると理不尽に怒られたと思う体験があるので、怒ったり注意したりすることには時折考える。