ひねもす日報

blogお引っ越し先 https://note.com/omochi7557
noteです

代替デモ

2020年05月15日 | Weblog
 ダメなことかも知れんけれど、心はいつも福岡にいるわたしは、
「九州緊急事態宣言解除」で、
「来週月曜から息子学校始まるっちゃないと?」ぐらいの気持ちになってしまっている(-_-;)。
福岡の、R不動産で探した家に住んでいるか、子連れシェアハウスに住んでおり、
西新のリヤカー部隊で買い物をし、時折蜂楽饅頭や、むっちゃん万十を買って帰っている
はずだ。オバの病院を見舞い、父にも時折会うのだろう。そういう希望( ;∀;)😢。
「コロナももう終わりかー」な気持ちだ。
 昨日は息子散髪へ。「夏休みあっても一週間ぐらいで
冬休みまでノンストップですって」と美容師さんに
伝えると、「社会人っすね。お盆一週間休み、その後年末まで仕事で」。確かに。
小学校は土曜日休みやったばってん、今度から土曜日は午前中学校あるけんね。
わたしの時代の学生です。「女の60分」ばりみよった。母も土曜日仕事やったけん、
学校終わりで何か昼ご飯買って帰宅し、女の60分観ていた。
昨日息子夏服届く。制服に関してはわたしの母校スタイルがオススメなのに、
何でみんな、「入学式」用に冬服作るんや、小6の間から。今年コロナで入学式
ないんやから、「中一は夏服から」でいいのにね。わたしの母校はずっとそのスタイル。
身体どんどん大きくなる時期です。冬が近づいてから採寸します。
縫子さんたちも急がんでいいしね。それでいいやん。

 「それでいいやん」って思うこと、年々増えすぎる。良いことも悪いことも
毎日どんどん忘れる。それで良い。

 3月から息子の学校登校がなくなって、それがもうすぐ終わって通学が
始まろうとしている。今度通学が始まったら、そらもう「おらが春」の季節の
始まりで、思春期で、ギザギザハート時代。
わたしは本当、無駄に過ごしたからね…。息子は忙しくなりそう。
最後の親子時間だったのかも知れない。一緒に
「荻上チキ」のラジオが聴けたり、せやろがいおじさんの
youtube観たのが良い思い出です。あと、NHK-BSの
「空港ピアノ」。一般の方がお弾きになるから好きなのだと
最近気づいた。
コロナはしばらく完全に終わらんくて、冬にインフルエンザが形を
変えて毎年やってくるように、またコロナ襲来→冬休みが伸びる
等可能性があるならば、様子見ながら仕事はしばらく半自営業スタイルの
シッターでいいのかな。「やりたい」仕事よりも「状況に合った仕事」?

〇一時保護所の会-いちほの会〇
 この会合について検索してこのブログへ到着して下さる方がここ数日
多いようなので、そのことを少し記します。
 わたしが参加したいちほの会は2020年年始のものだったかな?
息子の塾お迎えがあるからわたしは
20:30ぐらいで会場である中目黒の教会を出ました。
 いちほ職員さん、いちほに保護されたことがある方が
登壇されました。生の声が聴けるって、同じ内容だとしても、書籍〇〇冊
以上の価値があるとわたしは思っていて、参加出来て良かったです。

〇その現場へ行くこと〇
 「今時デモへ行く人いるの??」と綺麗な関東のことばで
バドミントンをしながらの会話の流れで息子に問われた昨日。
デモ。で思い出すのはラッパーのECDだ。
わたしだって、今の状況、許すならデモへ人生初、行ったかも知れない。
コロナがアレで、デモが開催されんやったばってん、
今回のこの状況は、コロナなかったらデモあったかも知れなくて、
わたしも参加したかも知れない。とかバドミントンしながら
話していてふと思いついた。「レンタル何にもしない人、」みたいに、
「あなたの代わりにデモ行きます」ってのやりたいな!!と息子へ。
「は??」という表情の息子。
「国会議事堂前にデモ行けるって、この辺りに住んどる人だけとよ。
遠路にお住まいでデモ参加が叶わない方から依頼が着たら、
我が家往復国会議事堂の交通費だけもらえば、あなたの代わりに
デモ行きます」ってのやりたいな~、と夢を語る。
これぞうお座の火星!とわたし内ではピシャリきましたが、どうでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする