ひねもす日報

blogお引っ越し先 https://note.com/omochi7557
noteです

サウナテント

2020年05月01日 | Weblog
 朝起きたら「今日は何しよう」な一日の始まり。何もない、何にもない、ただ、風が吹いてる~、って昔
アニメの歌であった。アニメ名は忘れたけれど、そんな日々。

 昨日は最近ホットカーペットを片付けたので、家の中全部雑巾がけを「せないかんな」と
おもいながらも全然やる気にならず。息子に手伝わせて終了。その後近所の広場へ自転車で
行ってテント立てるも、テント内サウナの如し!あっつい!「もう帰りたい!」とわたし( ;∀;)。
「高架下に次回は立てなやねー」と帰路高架下をチェックした。サウナテントから将棋
仲間にline。皆さん在宅勤務なのか返信早くて楽しい。

 日々のタスクに追われていた日々からこんな「何もせんでいいけんとにかく家に
おれ」となると戸惑う。

 家の近くに美味しいクッキーを焼くパン屋がある。
そこのパン、4年ぐらい前に何度か買って食べたら美味しくなかったのに、
最近食べたら美味しく感じたと。天然酵母とか自然派な字が躍る。
4年前、おこちゃまやったわたしの舌が、大人になったんでしょうか。
ばり美味しかった。口に入れるもので身体が出来上がっている。
当たり前のことやけれど、35歳過ぎてからじわじわ分かってきた感じ。

●将棋●
 NHK杯以降出口若武四段の「昇段の記」を昨年の将棋世界探し出して
拝読。息子の棋譜並べにも無理やり若武をぶっこむ。息子は佐藤康光VS
深浦が一番好きなのに。
 深浦一門っていっても深浦と大地のツィッターなんやけれど、
これ読むの好き。フカーラやっぱいい人やん。長崎人やもんね。
今度わたしの心の配偶者松尾八段はNHK杯で当たるのが
フカーラ。「・・・まっつん負けか」と肩を落とす。そんぐらい
つおいです、フカーラ。弟子もいいやつっぽいエピソードを
たくさん拝読し、好ましく思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする