ラジヘリ空撮

空撮用マテリアルの開発状況に係る情報発信や、現場での出来事及び、日常の情報発信を致します。

今日の現場は・・・

2012-09-19 09:11:41 | 出張
毎日、順調に撮影作業は続いている。

現場までは車で山道を約1時間。

現場までのヘリの運搬は、この車を利用している。



この見たことも無い車・・・実は日産の車で、何とかマスターと言う車の様だ。

この車・・・排気量は2000ccガソリンエンジンで、マニュアルミッション車なのだが、
車格の割にエンジンが小さいのと、ミッションのギヤレシオがワイド過ぎて山道走行は少々きつい。

しかし、室内は広くワイドボディーで、使い勝手は中々いい感じ。
仕様を変更して少し煮詰めれば、日本国内でも売れるのでは?


ヘリ運搬の様子は、こんな感じだ・・・何故か、椅子を折りたたんで収納する事が出来ないので、
背もたれを倒して無理やりその上にヘリを固定した。




今日の現場は・・・こんな所だ。


毎日こんな所まで、歩いてヘリタンカで機材を運ぶ。

撮影前の下見から帰って来た私が、写真右側に映っている。

この山の急斜面に作られた城壁・・・下見もなかなかままならないのである。

もしかしたら・・・撮影よりも大変。

一度撮影範囲を確認に行って帰って来ると、日頃の運動不足が祟って息が上がる。

そんな訳で到着早々・・・いきなり30分程休憩・・・情けない。


それとは裏腹に・・・愛機ストリームは絶好調。



心配された26ccエンジンのパワー不足も・・・どこ吹く風の様だ。
もしかしたら・・・地中海から山肌をつたって吹き上げて来る、さわやかな風が影響しているのか?



次回に・・・続く。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿