弊社のG所有の車に乗ってみた。一見、マツダのロードスターの様にも見えるが、実はそうでは無い。
イギリス製の車である。イギリス製の車は右ハンドルなので、日本で走る場合にも、違和感はあまりない。
但し、ウインカーやワイパーの位置が、日本車と反対に付いている。(イギリス車に係わらず、外車は大抵そのようなレイアウトである)
慣れないと、交差点や進路変更などで、ワイパーが作動する事に・・・(*´д`*)
この車、何でもTVRキミーラと言う車らしい。
スペース鋼管フレームにフルFRPのボディーを纏ったV8・5000ccのこの車、車重が約1000Kgしかない
(;゜Д゜)!・・・まるで、レーシングカーである。
16年ほど前に、約1000万円したそうだ。取説を読んでみた。公道を走る前に、練習して走れ・・・と言う様な意味の事が書いてある。強烈なパワー故に、事故が多発したようだ。
現に日本でも、その後継車種で、○○軍団の俳優が、映画のロケ中に事故を起こしている。
公道ではなかったらしいが、パワーを入れたらテールが流れた・・慌ててアクセルを戻したらタックインに入り蛇行した・・アクセルを戻したままハンドルで蛇行を止めようとしてオーバーコントロールに・・・V8・5000ccで、車重が僅か約1000Kgの車である・・不用意にアクセルを煽れば当然である。
パワーウェイトレシオを計算してみて欲しい。トンデモないパワーだと言う事が、容易に想像出来る。
取りあえず、取説を無視して公道を走ってみた。クラッチが異様に重い。有り余るパワーを受け止める為に、強化されている事が解る。
普通なら、即エンジンストールである。私は運良くスタート出来た。この手のクラッチは、スパッと繋ぐのが鉄則である。その為には、エンジンの回転をそれなりに調整した上で、クラッチを繋ぐ。
2速で40Kmで走ってみた・・・ノッキングが発生して上手く走れない。すかさず1速に戻した。シフトUPして行くが、直ぐに60Kmをオーバーしそうになる。アクセルを戻すが、60Kmでも5速では、下手をするとノッキングする。カタログデータでは0~100を3.7秒で走るらしい。一体何キロ出るのだろう?
ある日、高速を乗り継いで、栃木の鬼怒川温泉まで行ってみた。
さすがに高速ではストレス無く快調に走るが、一般道では・・それも渋滞とかあると運転には苦痛が伴う。
しかし、久しぶりに楽しいドライブを堪能した。
イギリス製の車である。イギリス製の車は右ハンドルなので、日本で走る場合にも、違和感はあまりない。
但し、ウインカーやワイパーの位置が、日本車と反対に付いている。(イギリス車に係わらず、外車は大抵そのようなレイアウトである)
慣れないと、交差点や進路変更などで、ワイパーが作動する事に・・・(*´д`*)
この車、何でもTVRキミーラと言う車らしい。
スペース鋼管フレームにフルFRPのボディーを纏ったV8・5000ccのこの車、車重が約1000Kgしかない
(;゜Д゜)!・・・まるで、レーシングカーである。
16年ほど前に、約1000万円したそうだ。取説を読んでみた。公道を走る前に、練習して走れ・・・と言う様な意味の事が書いてある。強烈なパワー故に、事故が多発したようだ。
現に日本でも、その後継車種で、○○軍団の俳優が、映画のロケ中に事故を起こしている。
公道ではなかったらしいが、パワーを入れたらテールが流れた・・慌ててアクセルを戻したらタックインに入り蛇行した・・アクセルを戻したままハンドルで蛇行を止めようとしてオーバーコントロールに・・・V8・5000ccで、車重が僅か約1000Kgの車である・・不用意にアクセルを煽れば当然である。
パワーウェイトレシオを計算してみて欲しい。トンデモないパワーだと言う事が、容易に想像出来る。
取りあえず、取説を無視して公道を走ってみた。クラッチが異様に重い。有り余るパワーを受け止める為に、強化されている事が解る。
普通なら、即エンジンストールである。私は運良くスタート出来た。この手のクラッチは、スパッと繋ぐのが鉄則である。その為には、エンジンの回転をそれなりに調整した上で、クラッチを繋ぐ。
2速で40Kmで走ってみた・・・ノッキングが発生して上手く走れない。すかさず1速に戻した。シフトUPして行くが、直ぐに60Kmをオーバーしそうになる。アクセルを戻すが、60Kmでも5速では、下手をするとノッキングする。カタログデータでは0~100を3.7秒で走るらしい。一体何キロ出るのだろう?
ある日、高速を乗り継いで、栃木の鬼怒川温泉まで行ってみた。
さすがに高速ではストレス無く快調に走るが、一般道では・・それも渋滞とかあると運転には苦痛が伴う。
しかし、久しぶりに楽しいドライブを堪能した。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます