2017年12月10日(日)
青島幸男氏作詞でクレージーキャッツ歌の「ホンダラ行進曲」というのがある。
一番の歌詞に
一つ山越しゃホンダラホイホイ
もう一つ越してもホンダラホイホイ
越しても越してもホンダラホダラダホイホイ
どうせこの世はホンダラホイホイ
というのがある。
私のリハビリの状況に重ね合わせるとよく似ているように
思えてならない。リハビリを始めてから13年経過したが
やってもやっても山が見えてくる。いつまで続くのか分からない。
新たにグー・パーを始めたのだが、効果はあった。
指は動きやすくはなった、すると次なる新たな課題が目の前に現れる。
グー・パーは完成していないから、継続しなければならない。
また、指の動きも完成させるのに、こちらも持続させなていく必要がある。
到達すべき山の頂は、はるか遠くにあるのだ。そこにいくには、いくつかの
山を越えないといけない。途中で止めると、ひたすら谷底へ堕ちていくことになる。
それが、どのような状態なのか、医療関係者は知っている。
知っていても患者に伝えることはしていないように、みうけられる。
としたら、なってしまった患者はどうすればよいのか。
私はこう思っています。やりたいことをやる。
辛い言葉ですね。
自分自身でやる、自分の身体を動かすのは、誰でもない自分です。
やっていけば、誰かが支援してくれます。自分がやらなければ
支援しようと思っても効果的な支援が出来ないのです。
今の私の状況は、基礎的なことを継続しながら、その効果を広げて
いくことを実践しています、毎日。
青島幸男氏作詞でクレージーキャッツ歌の「ホンダラ行進曲」というのがある。
一番の歌詞に
一つ山越しゃホンダラホイホイ
もう一つ越してもホンダラホイホイ
越しても越してもホンダラホダラダホイホイ
どうせこの世はホンダラホイホイ
というのがある。
私のリハビリの状況に重ね合わせるとよく似ているように
思えてならない。リハビリを始めてから13年経過したが
やってもやっても山が見えてくる。いつまで続くのか分からない。
新たにグー・パーを始めたのだが、効果はあった。
指は動きやすくはなった、すると次なる新たな課題が目の前に現れる。
グー・パーは完成していないから、継続しなければならない。
また、指の動きも完成させるのに、こちらも持続させなていく必要がある。
到達すべき山の頂は、はるか遠くにあるのだ。そこにいくには、いくつかの
山を越えないといけない。途中で止めると、ひたすら谷底へ堕ちていくことになる。
それが、どのような状態なのか、医療関係者は知っている。
知っていても患者に伝えることはしていないように、みうけられる。
としたら、なってしまった患者はどうすればよいのか。
私はこう思っています。やりたいことをやる。
辛い言葉ですね。
自分自身でやる、自分の身体を動かすのは、誰でもない自分です。
やっていけば、誰かが支援してくれます。自分がやらなければ
支援しようと思っても効果的な支援が出来ないのです。
今の私の状況は、基礎的なことを継続しながら、その効果を広げて
いくことを実践しています、毎日。