とどちゃんの縁側でひとり言・・・。

日々の生活の中で見たこと感じたことを記録していきます。

正負の法則

2012-09-06 08:18:46 | スピリチュアル
おはようございます。

本日、9月6日木曜日。

一日お休みであります。

朝から本職に励み、夕方から趣味で店番。

趣味と言っても、私の意見はあまり採用されませんがね。好き勝手できるわけでもないのですが・・・。

まぁ、そんな事やってるので、当然家の事はおろそかになってしまうし、自分の時間の有効活用の仕方もイマイチできてないのであります。
なので、夕べはね、家に帰ってから洗い物したり、信長の散歩行ったりしてねぇ。
「ど~れ、後はお風呂入ってちょっとひっかけてから寝るかぁ」
と、風呂に入って汗を流してさぁ。

風呂から出ました。

エアコン点けました。(汗だくなもんで)

何を思ったか、着信・・・家電の着信を確認したのですよ。

すると、実家の母からの着信。

時間も10時55分。

面倒な事言われるのもアレなので、掛け直すか一瞬迷ったのですが電話が着てから5分も経って無かったので掛け直しました。

すると・・・。


「シマリス(一番下の弟ね)が事故って血ダラ真っ赤で病院に運ばれたらしいんだけど、場所がどうもあんたの家の近くみたいなのよ!!今、お母さんも向かっているんだけど、車も運ぶのにどうするんだか解んないし・・・」

と、支離熱烈なお話。

よくよく聞くと。

一番したの弟が、遊びに行った帰りに居眠りして事故ったらしい。
それは、どうも私の家の付近のガソリンスタンド。
ぶつかったのは立ち木に自爆。
助手席には彼女。
弟の顔が血だらけ。
でも、電話は自分でよこした。
もう病院に搬送されてるらしい。
でも、事故った場所がはっきりとわからない。
私の家の近くらしいから、付近を見てみて。

という事。

一番近くのスタンド付近なら、我が家にだって音がするだろうし、救急車の音もするはず。

でも、散歩に行った時は何ともなかったし・・・。

とりあえず夫と出かけましたよ・・・。

案の定、近くのスタンドはいつもと変わらず。

家の周りって、バイパスも含めて3つスタンドがあるのですよ、なので、その近辺を見ることに・・・。

そしたら・・・。

ありましたよ。

派手にパトカーの赤色等も回ってまして・・・。

バイパス1車線塞ぎまして・・・。

派手にやってくれましたよ・・・。

幸い、本人も彼女も命に別状は無いのですが。

全く・・・。

親父も死んで、1年で2つも葬式出してられないですからね。
洒落にならんよ。

絶対眠い時に運転しちゃダメなんだよ。

酒飲み運転もダメだけど、眠い時も同じくらいダメ。

私だって長距離運転するけど、眠い時は絶対運転しないもの。

事故ったときの周りへの迷惑もハンパ無いからね。

まして、隣に誰か乗せてる時なんて。

眠い時は5分でも10分でも仮眠を取る。
当たり前の事だと思うんですけどね。

起こってしまってからは遅いですが・・・。

ただね。

タイトルの通り。

ちょっと弟は最近浮き足立っていたかなぁと思うのですよ。

人生は良い事も悪い事も半々。

良い事があればあっただけその分の悪い事も起きる。
そう思って日々注意というか、気持ちをしっかり持って生活しなくてはいけない。
良い事があったからって、浮き足立ったりせず、きちんと日々を送りなさいという教えというかね、そういう事だと思うんですよ。

人って、どうしても良い事があるとつい調子に乗ったり、もっと良い事があるんじゃないかと思ったり、浮き足立っちゃうものです。
例えば・・・。

仕事が順調で、昇進したり、昇給したり、認められたり。
はたまた、宝くじが当たって大金を手にしたり。
それは嬉しい事だけど、上にあがるという事は、落ちる事もあるということ。
喜ぶのは良いけれど、仕事ならばそれだけ責任も重くなるという事ですし、大金を手にしたのなら、どこからともなく魔の手が忍び寄る事も・・・。アレ買えとか、寄付しろとか、親戚増えたりとかね。

ちゃんと自分の周り、足元を見ておかないと、きちんと地に足をつけておかないと何か起きた時に踏ん張れないですよ。

そういう意味もあるんじゃないかな?

弟は確かに、春に父を亡くして辛い思いもしたけれど、その分仕事とかプライベートでは幸せだったのではないかなと思うのですよ。

ただ、若いのでね、浮き足立つ気持ちも解るのですが、やはり油断しすぎたんだろうなぁと思います。

睡眠不足だったのは、離れて生活してる私の耳にも入ってきてましたし、若いうちは無理も利きますしね。
ついつい「自分は大丈夫」と思ったのでしょう。

誰も居眠り運転しようと思ってする人は居ないんですけどね。
これまでも、睡眠時間があまりなくても大丈夫だったので、今回もそんな気持ちだったのだろうと思います。

居眠りする時は、どんな事をしてても眠ってしまうんですよ。
大音響で歌を聴いてても、お話してても、歌ってても。
ガムをかもうが、コーヒー飲もうが。ダメなんです。
眠気を覚ますのは、眠るしか無いんですよ。

正直ね・・・。

やるんじゃないかとは思ってたけれど。

ホント、大事に至らなくて良かったです。
何より彼女の怪我が少なかったのがね。本当に良かった。

正負の法則は・・・。

「良い事があると必ず悪い事がある」という解釈ではなくて。

「良い事があるとついつい浮き足立って怪我をするから、良い事があった時ほど細心の注意を払ってちゃんと生活しなさいよ・・・注意をしていれば万が一怪我しても小さい怪我で済みますからね」

という教えでもあると思うんですよね。

逆もその通りで・・・。

「悪い事があったからといって、いつまでもひきずっていてはいけませんよ、前に進まないと良い事も起きません。悪い事はそれはそれできちんと自分の中で受け止めて、次に進めばきっと花咲く道になります」

という事だと思うんです。

良い事があった時ほど足元を見なさい。
悪い事があった時でも前を見なさい。

次に正を呼ぶのも負を呼ぶのもその時の自分の歩み方次第。

そんな意味合いもあるんじゃないかなぁってね。

まぁ、勝手な解釈ですけど・・・。

良い事も悪い事もあって当たり前の人生。
その道に導くのも自分次第なのかもしれませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大将軍

2012-04-15 20:35:13 | スピリチュアル
今年の夏を向えるにあたって・・・。

主人の実家のトイレを何とかせねばという話が浮上してるのだが・・・。

と、言うのもね。

主人の実家のトイレ。

これが「ぼったん」でして。

お子さんはおろか、最近の若者も知らないんでねぇべが?

しかも和式でしてね。

義父母もいい年ですし、ぼったんの和式も体勢的に辛くなってきたんでしょうねぇ。

でもって、下水工事も間もなく家の方まで来る感じだったので、それでは、つながった暁にはトイレを直そうか~なんて思ってた矢先に去年の震災ですよ。

ええ、工事。ストップしましたね。

福島市内もあちこち道路やら水道管やらが損傷しまして、そちらの工事が優先になってしまい、下水なんかいつ再開するんだか・・・。

だけど、さすがにぼったんもキツイ。

臭いも去ることながら、虫もね、衛生的にどうなんだという事になり、リフォーム屋さんに色んなアドバイスを聞きながら、見積もりとかも出してもらってね~。

何てね、のん気にやってたら、ここに来て大問題!!

「大将軍に当たってる!!」

大将軍。

解る方、少ないかな?

簡単に言えば風水みたいなものでして。

ほら、毎年恵方とか色々あるじゃない?

それが、今年はトイレの方向に大将軍がいらっしゃるのよ~!!

こりゃ大変。

山形とかでは結構大将軍気になさる方も多いのではないでしょうか?

この大将軍がいる所(方角)は工事とか要はいじっちゃダメって事でして・・・。
いじると必ずや天罰が~!!
みたいな・・・。

で、その話を聞いた時・・・。

「あ~じゃぁダメだね、今年は無理だわ、来年にした方がいいね」

って個人的には思ったのですけどね。

義父母はどうしてもやりたいらしく・・・。

「去年まで我慢したんだから、今年1年くらい我慢すれば良いじゃないの、夏も短いんだし、いじって何かあって色々思うならいじんない方が良いんじゃないの?」

と心の中では思ってましたけどね。

それでは、大将軍の遊行日にやれば良いのでは・・・。

と言う所まで話が広がり・・・。

一同神主さんの所へお伺い・・・。

結局のところ、一番はいじらない方が良いのだけれど、どうしてもと言うのであれば遊行日に拝んでからやるのが良いかなと・・・。

本来ならやらないのが一番なんですけどね。

まして水まわりだし、土もいじるし・・・。

つ~か、何より義父母も結構そういうの気にするし、知人にも大将軍がいる年に家のどこだか直して奥さん亡くなったとか、義父自身も昔、知らないでその方角の部分を直したら途端に睾丸が腫れあがって、しかも原因不明で手術して取るしか無いって言われたんだけど、おばあちゃん(義父の母)が方角が当たってるって気付いて、慌てて拝んでもらったら治ったとか、色々あったんだから止めれば良いのに・・・。


って、思った事は主人には言いましたけど。

まして、義父も心臓とか悪いしね。
私の夫も、血圧だコレステロールだって薬飲んでるし・・・。

夫自身も「でもあのトイレは俺だって夏場は行きたくないぞ」っては言ってるけど、今年で終わりなんだし(大将軍今年が最後の年なので、来年からは移動します)・・・と思うんですけどねぇ。

気にしない人は気にしないんだろうけどさ。

しかも、一番おすすめの遊行日が7月10日から14日だっけ?
後は8月。

思いっきり夏じゃん!!

細かく見れば、毎月遊行日ってあるんだけどね。


来年にした方が良いよねぇ・・・って思ったわけさ。

ところで、話は変わるけど。

こういう訳で福島市の下水工事はストップしてるのよ。

いつから始まるかも解らないしね。

某市議1年生の若造君。

市長リコール署名とかほざくよりもやる事他にあるんじゃないの?

側溝の蓋の問題とかね。

市議の仕事は市長を落とす事じゃないでしょ。

しっかりしてよ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それは無いなぁ。

2012-04-14 19:49:26 | スピリチュアル
「霊能力者」に賠償命令=テレビにも出演―名古屋地裁(時事通信) - goo ニュース


色々な考え方はあるんだろうけどね。

私も除霊と言うか、昇華の依頼を受けたりしますが、個人的にはお金を取るのってどうなの?って思うのさ。

私の場合は、おまんま食べていける仕事が別にあるし、正直この「見える」ってのはイギリスみたいに国家資格まであるならともかく、この国ではあまりにも不確かなものだしねぇ。
ただ、遠い昔からどの国でも目に見えない力とか、影響とかを気にする部分があるのは事実だけどね。

それにしても、「守護霊を体内に入れないと不幸になる」ってどういう意味だ?
私も守護霊と言われる後ろの方とお話する事は多々あるけれど、体内に入れるって事は無いなぁ・・・。
相談に行かれる皆様もまさしく「藁にもすがる思いで」行かれるとは思うのだけど、あまりにも高額な請求をされる場合は、ちょっと考えて別の人に相談してみるという手もありますよ。

でもまぁ・・・。
そこを上手く利用する霊能者とかもいるだろうけどね。
ただ、絶対無いのは、良くする為にこれを買えとかいうの。
壺や鏡なんか買った所で、己を律しなければ何も変わりません。

それはそうとさぁ。
除霊だぁ、祈祷だぁって霊能者の皆さん、派手に着替えたりアクションしたりするけどさぁ、あれはお金もらってるからなのか?
私は一切しないなぁ。

だってさ、考えてみ。

例えばさ、自分が死んで、でもどうしても伝えたい事があってこの世に残ってて、たまたまそれが霊能者とかに見えたとする。
「ああ、この人私が解るんだ」と思ったのに。
「悪霊」とか言われ。
ジャンジャガジャンジャガ何だか拝まれたりしてさぁ。
「はぁ?」って思うよね。

勿論、相手は元々人なので、いう事聞かない方もいるけどさ。
基本、悪霊なんて居ないのよ。

あれか、霊能者としてご商売されてる方も相手が怖がってくれないと商売あがったりだもんなぁ。
でも、こうなると全く持ってどっちが悪霊に獲りつかれてるんだか解ったもんじゃないわな(笑)。

そういう意味で言えば、今回この裁判の原告側って言うの?この方の守護霊は素晴らしい方だったって事になりますね。
ちゃんと気付かせてくれたんだもの。
精神的苦痛は「いい加減目を覚ましなさい!」って事だったのかもしれないですねぇ。

お医者さんと霊能者選びは慎重にね。

あまり「悪霊だ」「このままでは危険だ」と脅かす霊能者は怪しいと思って正解ですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その意味は・・・。

2012-03-21 20:49:11 | スピリチュアル
昨日は久しぶりに歌も歌わず、静かにお風呂に入った(っていつも歌ってるんかい!?)。


湯船に浸かると同時にあちこちでラップ音・・・。

「来た、これ」

私の後ろの方とのコンタクトの時間・・・。

に、強制的になってしまった・・・。

そういえば、久しぶりな気がするなぁ・・・。

最近は、夜の散歩も旦那と一緒なので、旦那からダメ出し祭りだった・・・。

言われる事は解ってるんですけどね。

来たな。と感じると同時に・・・。

後ろの方、何て言ったと思います?

「ちょっと!!掃除は!?」

あ~っ・・・やっぱりね、言われると思った・・・。

我が家は軽くても何でも基本、毎日掃除をしている。

週に一度は大掃除なのだけどね。

最近、掃除をさぼっていた・・・。

仕事の疲れとか、気持ち的な問題もあって、どうにもやる気が起きなかった・・・。

「そこなんだよ、あんたの問題は・・・。」

そう。常々、カウンセリングする時も「掃除をしたらいいですよ」と言っている。

掃除は、気の流れを変えてくれる。

毎日窓を開け、家のホコリを掃き出す事で、悪い気も履き出す効果があるんですよ・・・。

とにかく、悪い気や、自分に迷いがある時は一心不乱に掃除をする事で見えてくる事があるのです。

実は、この話、お釈迦様の話にもありまして・・・。

お釈迦様の弟子の一人に、・・・名前忘れました・・・。

とにかく、頭の弱い弟子がいたそうです。

周りからもバカにされ、自分自身も名前すら忘れてしまう事もあり、その弟子は、ある日お釈迦様に自分の頭の悪さ、愚かさを嘆き相談します。

すると、お釈迦様はこう言うのです。

「自分の愚かさを解ってる者ほど賢いのだよ、自分を賢いと思ってる者ほど愚かな者なのだよ」

そして、弟子に箒とちりとりを渡し、毎日掃除をする様に言うのです。

それからその弟子は、一心不乱に毎日掃除を続けます。
すると、彼をバカにするものはいなくなり、最終的に、弟子は悟りを開くまでになります。

誰かが来るからではなく。

見た目の問題でもなく。

日々の行いとして当たり前に掃除をする。

これが一番の修行だと私も思います。

窓も開けない家には、悪き気も滞ります。

だから、不思議と掃除をした後って気持ちがすっきりしますよね。

それだけ気が流れるという事です。

そうだねぇ・・・。

確かにさぼってたねぇ・・・。

またしっかりやるよぉ・・・。

と、昨晩は話をしてわかれました。

掃除って、面倒だけど、毎日してれば大掃除の必要も無いし、気持ちも良いし。

騙されたと思って、1週間やってみてください。

かなり変わりますよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時々思う事。

2011-12-15 17:24:21 | スピリチュアル
今日は、朝は比較的暖かかったのに、時間が経つに連れて気温が下がると言う・・・。

冬ですねぇ・・・。

ニャンコ達も、コタツから出てきません。

木曜日は、病院そのものは休診。

でも、荷物が届いたり、間違って来る患者さんもいらっしゃるので当番で午前中だけ受付にスタンバってます。

事務の子と二人、他愛も無い話をしていたのですが・・・。


先日、福島市内の某所で飛び降り自殺がありました。

後日、高校生であった事が解ったのですが、パトカーもかなりの台数が出動し、その現場も当たり前ですが、一時騒然となりました。
ところが・・・。

新聞にもニュースにも何が起こったのか出てませんでした。

家族や学校関係者、またビルの管理会社など双方の話し合いの結果、出さない事になったのだと思います。

そんな話を事務のYちゃんとしてましたら、Yちゃんが・・・。


「でもさぁ、何かそういう事で良いのかなって思うよね」

と・・・。

色んな思いがあってそういう行動に出たのに、何だか無かった事に・・・みたいのってどうなのかなぁ・・・。

と、いう事。。。


高校生で自ら命を絶つというのは、多感な年頃だし、どうしても、その子には乗り越えられなかった苦悩があったんでしょうね・・・。

そこを汲んであげられなかった、そんな人物が周りに見当たらなかったのは本当に残念な事です。

私も・・・。

従姉をはじめ・・・。

後輩や、患者さんや・・・。

自ら命を絶った方が身の回りにいらっしゃいます。

後々色んな方からお話を聞きますが、自ら命を絶つ方達・・・。

その行動に移す直前まで、例えば、飛び降りならその現場に行くまでとか、誰か知り合いに必ず会ってるんですよね。
道端ですれ違ったり、たまたま、ばったり会ったり・・・。

憶測でしかありませんが・・・。

恐らく、その会った時に、会った人が何かを感じても感じなくても・・・。
その時交わした何気ない一言が自殺をちょっとの時間でも食い止める事ができるんじゃないか・・・。

そんな事を考えてしまいます。

私も、以前は自殺するくらいなら、死ぬ気で頑張れば・・・なんて事も思ってた時期もありましたけどね・・・。

でも、人にはそれぞれ心のキャパもあるし、私には問題ない事でも、人には死にたくなるくらい嫌な事だってある。
勿論、その逆で人にはどうでも良い事が、私には大問題の事もあるようにね。

まして、高校生では、どうしても自分の中に入ってしまいがち・・・。

自分たちもそうだったようにね・・・。

悩みを打ち明けろとは言わない・・・。

でも、何でもない話から彼らにとって何かしらの、今抱えてる問題のちょっとしたヒントも出てくるんじゃないかなぁ?
それは私達大人も同じで・・・。
彼らからヒントをもらう事も多いと思う。

私もねぇ。

後輩が亡くなった時は本当にショックだった・・・。

良い子だったし、「とどちゃんさん」「とどちゃんさん」って色々話しかけてくれてねぇ。
亡くなる直前は学校を休みがちだったというのは、後で知った。
全然気付かなかった・・・。
もっと会話すれば良かった・・・。
今となっては遅いけど・・・。

会話って大事だよねぇ。

気付かない事も多いかもしれないけれど、何となくいつもと違うとか解る事もある。

彼らも自分の気付かない所でSOSを発してる事がある。

そこをさりげなく汲み取る事ができたらなぁ・・・って思います。

年齢は関係なく・・・。

自殺は悲しいものですが。
特に若い子の自殺は、自分たちの無力さを感じます・・・。

何かしてあげられるわけでも無いんですけどね・・・。

ついつい・・・。

どうにかしてあげられたんじゃないかって思ってしまう・・・。
死を選ばないとっかかりを、小さくても作ってあげられたんじゃないかと思ってしまう・・・。

ホント、何もできないくせにね・・・。

何だか、残念でならなかった出来事です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怪談とは?

2011-09-04 18:49:39 | スピリチュアル
昨日の「ほんとうにあった怖い話」略して「ほん怖」。
いかがでしたか?

いかがでしたかって、別に私が作ってるんじゃないけどね(笑)。

某サイトのつぶやきにもつぶやきましたが、個人的には良かったと思うよ。

全体的に良い感じでまとめられてた。
あれかねぇ、プロデューサーでも変わったのかねぇ?

特に最後の話なんて、怪談としては良くまとめられてて、怪談の基本をきちっと守った感じで好印象。

個人的な意見でホント、恐縮ですが、正直、最近の怪談やら、ホラー映画にはちょいとうんざりしてまして・・・。

勿論、映像に残すからにはそれなりにメッセージが織り込まれているのだろうけれど、最近のものは全く理解できないのよ。
私、御馬鹿だからねぇ。
御馬鹿さんにもちゃんとわかりやすくしてくれないと、怪談なんて推理物と違うんだからさ。
ただ映像が怖いだけだったり、死人がいっぱい出たり。
何だか、怪談が安っぽく扱われてしまってる感があるんだよねぇ。

昨日の「ほん怖」も最初の話は丸投げで終わっちゃったけど、他のお話はちゃんと意味があって、下さんの解説も良かったね。

幽霊とかってさ、私は悪霊ってのは無いと思ってるよ。
悪霊にしちゃうのは生きてる人間が勝手に悪霊に仕立て上げちゃうんだよねぇ。

ただね、最近の幽霊もテレビ、映画の見すぎなのか、わざわざ怖い感じで出てくるんだよねぇ(笑)。
「そんな事しなくていいから!」ってよく怒ってやるけど。
窓に張り付いたり、天井から逆さづりになったり、「マメだねぇ」って感心しちゃうよホントに・・・。

それに、よく取り憑かれたとか言うけど、まずそうそう無いですよ。
付いてきちゃう事はあるけど、とり憑く事は無いねぇ。
幽霊だってヒマじゃないからね、うっかり見える人に逢えば、「あら!あなた私が見えるの?見えるのよねぇ!?」って嬉しくなって付いて行く事はあるけどね。
生きてる方だってそうじゃない?
例えば、いきなり言葉もわからない、帰り方も解らない外国に取り残されたとしたら、日本人にあったら超嬉しくなるでしょ。
思わず、駆け寄って延々と話し込んだりしちゃうかもしれないでしょ?

同じですよ。

元々は生きてる人だったんだから、死んだ事が解らない人もいるし、死んだ事を怖くて認めたく無い人もいる・・・。
私も幽霊というものと会話したりするけれど、幽霊だって皆が皆話しかけてくるわけじゃないしね。
そういう意味では、初対面の人と徐々に仲良くなる感じと同じかなぁ。
幽霊にだって好みもあるし、「別にあなたとなんかしゃべらないわ」って言う人もいる。
昇華してあの世に行っても、時々こちらに来て漫才みたいな会話をしたりする事もあるしね。

そういえば、毎年思う事ですが、昇華してあの世に行くなり、現世に残るなり、どちらでも、年輩の方とか、真面目な方は何故かお盆とかお彼岸にしか帰って来ないですねぇ。
夫の祖父母は随分前に亡くなってますが、祖母は普通の日でもよく見かけるのですが、祖父はお盆とかにしか家に戻ってません。
帰っちゃダメだと思ってるらしく・・・。
まぁ、個人の自由なので良いんですけどね(笑)。

話がそれてしまいましたが・・・。
幽霊だって忙しいんですから、やたらめったら取り憑いたりなんてしてられませんよ。
まして全然知らない人なんかに。
じゃぁ、悪霊がいるとか地縛霊がいるとかって何なのよ。って事になりますが。
たまたまって事が多いです。
何だか知らんけど、幽霊の自分を見かけた人が、「あそこで幽霊を見た」って話になって、やがて噂が尾ひれ、背びれをつけて一人歩き・・・。
「何年か前にあそこで殺された人らしい」とか「自殺した人」とか幽霊本人にとっては「え゛ぇ~っ!!」みたいな・・・。
で、肝試しに行った人が、後で事故にあったりすると霊の仕業だとか言われてね。
ホントはただただ怖くてスピード出しすぎたとかね、神経過敏になって何でも無い音に怯えたりね。
勿論、「折角来たんだから驚かせてあげないと」とサービス精神旺盛の方もいますけど。
事故に合わせたり、おかしくさせたりなんて事はホント、幽霊にとっては至難の技なんですよ。

何でも感でも憑依にしちゃえば自分は楽でしょうけど、憑依する方にも選ぶ権利がありますよ(笑)。
「ひどいんですよ、勝手に何だか悪者にされて」って幽霊無罪を訴えるですよ。

昨日のほん怖でも最後の話にありましたけど・・・。

一番怖いのは生きてる人間なんですよ。

何てね、私も沢山のあの世の方とお話してみて最近やっと解ったんですけどね・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チェーン

2011-02-05 19:10:15 | スピリチュアル
1月もあっと言う間に終わってしまい・・・。
節分も過ぎ・・・。
次にやってくるはバレンタインですか・・・。

盛り上がってるところ、誠に恐縮ですが、バレンタインに関係あるような無いような・・・。
ちょっと気をつけて頂きたいお話・・・。

先日・・・と言うか、去年からなのですが、友人からちょっとした悩みを相談されてました。

「お守り」について。

みなさん、お守りって誰かからもらったりします?
親子とかからならまだ良いんですけどね。
お土産とかで友達からもらったり・・・してないですか?

これから話すお話は、お守りそのものが悪いわけではないので、ご了承下さいね。

実は、友人は30過ぎて未だ独身、彼氏無い歴もそれなりに年数を重ねておりました。
別に、彼女自身、彼が欲しいとか結婚したいとかいう願望もなく、私ともネタで(どんなだよ!)彼が欲しいの、結婚が何だのという話はしてますが、これと言って強く望んでるわけでもありませんでした。

そんなある日・・・。

私も知ってる共通の知人が、彼女に・・・。

「これ、○○行ってきたおみやげ~」

と、縁結びのお守りを渡したのですが・・・。

まぁ・・・あまりお土産にお守りとかって買うのは買ってきた人の念とか、気ももらっちゃったりする事もあるのでよろしくないのですが、知人も心配しての事だろうと・・・。
お正月にでも、ちゃんと納めれば良いのではないかなと思っていたのですが・・・。

実は、このお守り、かなりの曰くつきでして・・・。

知人はこの度、めでたく結婚したのですが、それもこのお守りのおかげという・・・。

何でも、知人の更に友人等から巡って来た、「チェーンお守り」
元々は、私たちも知らない知人の友人が、彼氏と一緒に訪れた旅先の神社から購入してきた「縁結び」のお守り。
そのままゴールインしたその友人が、お礼を兼ねて再度神社に訪れ、前のお守りを納めて、新しいお守りを購入、その新しいお守りを彼氏のいない友人に贈る、すると、その友人に彼氏ができて結婚できたのでまたお守りを納めに行く、新しいお守りを購入、更に彼氏のいない友人へ・・・。

と、繋がってきたお守り。

一見、素晴らしいお守りの様に見えますよね。
新しいお守り何だし良いんじゃない?とも思いますよね。
お守り自体は別に悪くも何ともないのですが、そこには繋がってきた人達の「気」であったり、「念」も繋がってるという事忘れないで下さいね。

結婚した人達がみんな幸せなら良いですが、時にはそうでない事もあります。
長い道のりですからね、夫婦の問題、親の問題、子供の問題、色んな事が起きてきます。
私たち夫婦は子供はおりませんが、それだけでも色んな事がありますもの。
全く問題の無い家庭なんて存在しません。大なり小なり各家庭で色んな事を抱えて生活してます。
このようなチェーンお守りの場合、そんな事が起こった時のマイナスのパワーですとか、持っている「気」が弱くなったりする、そういうのもみんな連鎖してしまう事があります。
特に、自覚してないけれど念が強い人などがその中にいたりすると、自覚してないけれどそういう念を受けやすい人は調子が悪くなったり、何だか上手く行かなくなったりするんですね。
生きてる人の念は強いですからね・・・。

気にしない方はそれでも良いのですが、ちょっとでも「気持ち悪い」とか、「これはいらないな」と思ったら早めに納めるべきところに納めた方が良いと思います。

みなさんも、くれぐれもお土産で「お守り」を渡したりする事の無い様に、お願いしますね。

ちなみに、親が子供のためとか、子が親の為に購入するのはまた違います。
受験とか、安産とか病気の祈願とか親が子を想う、子が親を想う気持ちは臍のをの様に繋がってるものですからこれは素晴らしいパワーが生じます。
勿論、揃って出かけて頂いてくるのが理想ですが、そうもいかない事がありますからね。

万が一、友人等から頂いた場合は、初詣の際に納めて頂くなり、あまり持っているのはなぁ・・・と思ったらその時に神社なりお寺に納めて頂くのが良いかと思います。
その時、必ず感謝の心を忘れずに・・・。
「これまで守って頂いてありがとうございます。これからは自分の努力できちんと進んで行きたいと思いますので一度お返しします。」
と心に念じて納めて下さいね。

もらったお守りに限らず、神社などでお願いするのは良いのですが、叶ったにしろ叶わないにしろ、お願いした事はちゃんと区切りを付けて切らないと、自分で自分の願いにがんじがらめになって動けなくなりますよ。
結構そういう方多いです・・・。

そうそう。
友人・知人などからもらったお守りを納める場所ですが、例えば、旅先など場所が遠かったり、あまり知らない土地などの場合など、その場所に行けない時はお近くの神社なりお寺でも大丈夫ですし、行けないけどどうにも不安であれば、その場所に郵送でも問題ありません。
ただ・・・今回のケースはその場所に行った方が良いので、そこに行って納めて来るようお話しました。

皆さんも、何か疑問がありましたらコメント欄でもメールでも受付しておりますのでご活用下さい。

あっ!勿論無料ですよ。宗教勧誘でもありませんのでご安心を・・・。

って、余計怪しいかな・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四字熟語

2010-10-30 21:57:17 | スピリチュアル
診察室にお呼びした患者さん・・・。
若い女性だったのですが、トートバッグのようなものを持ってました。
オフホワイトの生地に、なにやら文字が書いてあります。
漢字のようだったのですが、診察中ですし、マジマジ見るのもどうかと思いまして、

「何だろ?中国語か?」と思いました。

○○○○と漢字四文字、その後に真っ赤なハートのイラスト。
バッグ一面に○○○○○○○○となってます。
どうにも気になり・・・。

「何て書いてあるんだ?」

と思い、文字をよくよく読んでみると・・・。

そこには・・・。

天上天下唯我独尊

これが、バッグ全面に印刷されてます・・・。

「おお~なかなか面白いバッグ」

検査に居れば声をかけるのですが、診察室ではそんなわけにもいかず・・・。
そのまま・・・。

「お大事にどうぞ~」とお見送りしました。

ところで、この「天上天下 唯我独尊」

一般論では、お釈迦様が生まれたとき、7歩歩いて右手は天を、左手は地上を指しながらいった言葉という説が多いのですが、そうではないという説もあります。
また、言葉の意味を誤解して、たいした気な、何ともわがままというか、高飛車と言うかそんな風に取られる事も多々あるようです。

では、どういう意味なんでしょう?

例えこれがお釈迦様が言った言葉だったとしても、多分、正しい解答は無いのだと思うのですが、(何故ならお釈迦様だから)漢字だけの意味で解釈すると・・・。

「天の上にも、この地上より遥か下にも、人と言うのは唯一無二の存在であって、一人一人は本当に尊いものなのですよ」

と、なるような気がします。

だからこそ、お互い思いやって、お互い相手を敬いながら生きていく事が人としての勤めなのではないかと・・・。

勿論、解釈は個人個人で自由。
正しい答えは無いのですけれど・・・。

私は特別信仰している宗教も宗派もありませんが、素晴らしい言葉や教えは、宗教・宗派を問わず学んで行きたいと思ってます。
まぁ・・・一番手っ取り早いと言っては失礼千万ですが、法華経がすっと入っていくんですよね。
解りやすい話も沢山出てますし・・・。

だからと言って、それが身になってるかと言われれば・・・。

微妙ですねぇ・・・。
頭では解ってるのですが・・・いかんせん・・・邪心ばっかり(笑)。
だから人なのですねぇ・・・。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒苦鳥

2010-10-09 13:28:12 | スピリチュアル
今から遠く昔のお話です。

険しいヒマラヤの山奥に一組の夫婦の鳥が住んでました。
「寒さに苦しむ鳥」と書いて「かんくちょう」と読む鳥です。
辺りは真夜中。
ヒマラヤの山奥は雪も降り、凍てつく様な寒さです。

2羽の寒苦鳥は、体を寄せ合って凍え震えていました・・・。

「ああ・・・寒い・・・寒くて凍え死にそうだ」

「本当に寒いわ・・・巣があればこんな思いもしなくて済むのに・・・」

この鳥には巣がありませんでした・・・。

「朝になったら巣を作ろうな」

互いに励ましあい、何とか一晩乗り切った2羽に朝日が昇ります・・・。

「朝だ!朝が来たぞ!!」

「本当!暖かいわ!!」

日が昇り、暖かくなった2羽は喜び飛び回ります。

「何て暖かいんだ」

仲良くさえずり、飛び回りながら日の中の暖かさを満喫してました・・・。
木の実を食べたり、小川の水を飲んだり・・・。
それは楽しく過ごしました。

ところが・・・。

山は次第に薄暗くなり、あたり一面夕闇がせまってきたのです・・・。

瞬く間に夜になり、お昼の暖かさは嘘のように冷たい風と、吹雪が吹き荒れます。

あの2羽の寒苦鳥はどうしてるでしょう?




「ああ・・・寒いわ、凍えて死んでしまいそうよ」

「ああ・・・寒いな・・・昼の暖かさはどこにいっちまったんだよ!」

「あなたが巣を作らないからこんな思いをしなくちゃいけないんじゃない!」

「何言ってるんだよ!お前だってこんなに暖かいから巣なんて作るのやめたなんて言って、ピーチクパーチク飛び回っていたじゃないか!」



「明日こそ・・・明日こそ巣を作ろうな」


「そうね、明日こそ巣をつくりましょう」



みなさんは、この寒苦鳥のように「明日こそ」「明日こそ」と言ったりはしていませんか?
今やるべき事を先延ばしにして逃げたりはしていませんか?




というお話。


これは、私が小1の時かなぁ?
法華経の教えの一つだったか?仏教の教えである事は間違いないはず。

解っちゃいるけど、ついつい先延ばしにしちゃう事ってありますよね。
過去はどうしようもない、起きてしまった事だから、未来だって先の事は解らない。
今を大事に、きちんと向き合って生きる事が明日や未来に繋がるんですよね。

「過去を見るな、未来を願うな、今を切に生きろ」

せっかくの人生ですからね、良い事も悪い事も自分の血肉にしないともったいない気がするんですよね・・・。
そうやって生きてく事が未来の自分になる様な気がします。
明日を良くしたいなら、今日を大事に精一杯生きる事だわねぇ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

○○者が!!

2009-11-11 21:45:26 | スピリチュアル
「キリスト教は排他的」民主・小沢氏、仏教会会長に(読売新聞) - goo ニュース

方便と言う言葉を知らないのか!!
嘘も方便とはちと違います。と、言いつつ、当てはまらなくもないですが・・・。

正しい教えを語り継ぐ為には、色んな方法が必要だという事です。
法華経方便品第二に書かれてますね。

私達は、住んでる場所や歴史、色んな違った文化を持った人間が暮らしてます。
全てを受け入れると言う事は、相手を認めると言う事。
排他的だというのは、相手を認めてないと言う事です。

正しい教えを伝えたいのであれば、一人ひとりにあった方法を考えなくてはいけません。
それは、国単位の事であったり、個人であったり、様々ですが、我を押し通そうとしてはいけません。

キリストだって、イスラムだって、根本的には仏教と変わりはありません。
表面ばかり見てるから、そんな思い違いをするのです。
正しく伝わっていない部分は仏教も同じでしょ。

キリストも、イスラムも何も間違ってはいないです。
間違っているのは、いつも私達なんですよ・・・。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする