わさび臭で火災知らせる装置にイグ・ノーベル賞(読売新聞) - goo ニュース
先日も、テレビで見たけど、参加されてる方は、本当に真面目に研究してるんですよねぇ。
発想も面白いし、まさに科学(化学)だと思います。
私も、仕事柄、色んな事を思いつきますけどね・・・。
だれか「面白い!」って言って研究費用とか出してくれないかなぁ・・・。
まぁ、それくらいアホらしい様な、私が思いつくくらいの事なので、すでに誰かがやってるんじゃないかと思える内容だったりするんですけど・・・(笑)。
でも、疑問を持つことって、何事にも良い結果を出すような気がします。
お仕事でも、勉強でも、日々の生活でも・・・。
発想も豊かになりますし、自分の中の色んな分野のキャパも広がる気がします。
馬鹿げた発想も、凄い発見に繋がる可能性だってゼロではありません。
そういえば、病院勤めの時から、症例発表より看護研究の方がやる気出てたなぁ・・・。
「あり得ない」話も、地道な努力で「あり得る」話になるかもしれませんよ・・・。
特に科学(化学)は否定から入るものなので、なお更楽しいかも・・・。
私もじみ~に猫の研究でもしてみっかなぁ・・・って猫かい!
先日も、テレビで見たけど、参加されてる方は、本当に真面目に研究してるんですよねぇ。
発想も面白いし、まさに科学(化学)だと思います。
私も、仕事柄、色んな事を思いつきますけどね・・・。
だれか「面白い!」って言って研究費用とか出してくれないかなぁ・・・。
まぁ、それくらいアホらしい様な、私が思いつくくらいの事なので、すでに誰かがやってるんじゃないかと思える内容だったりするんですけど・・・(笑)。
でも、疑問を持つことって、何事にも良い結果を出すような気がします。
お仕事でも、勉強でも、日々の生活でも・・・。
発想も豊かになりますし、自分の中の色んな分野のキャパも広がる気がします。
馬鹿げた発想も、凄い発見に繋がる可能性だってゼロではありません。
そういえば、病院勤めの時から、症例発表より看護研究の方がやる気出てたなぁ・・・。
「あり得ない」話も、地道な努力で「あり得る」話になるかもしれませんよ・・・。
特に科学(化学)は否定から入るものなので、なお更楽しいかも・・・。
私もじみ~に猫の研究でもしてみっかなぁ・・・って猫かい!