
その日の朝は…。

それはまるで私の心を表してるよう…。

そんなこんなしてるうちに霧も晴れて🌄


こんな感じで入りましたよ。
霧が深かった…。

それはまるで私の心を表してるよう…。
(゚Д゚)ハァ?
入院しても、いつもニャンコ達に起こされる5時には目が覚めてしまって…。
個室だからとっとと電気を点けても良いんだけど、遠慮したりして…(笑)。

そんなこんなしてるうちに霧も晴れて🌄
朝日が…!!
この部屋から見る景色は本当に最高でしたね。
癒やされました。
それに、女性専用病棟なのでそこも安心要素の1つかな?
病院自体が新しくなって、引っ越して1年くらい?なので綺麗だし、各病棟の出入り口には自動ドアもあり、昔の病院にありがちなエレベーター降りたら目の前病棟みたいな感じじゃなくて、仕切られてるのも良かったなぁ…。
まぁ…確かに…エレベーター降りたら…
「あれ?病棟どっちだっけ?」
と、ならなくもないけど…。
逆に病院はそれ位の方が良いかもね〜。
それはさて置き…。
いよいよ手術当日です。
水分は前日の21時から摂ってませんし、勿論朝から絶食です…。
おなか空いた…。(›´¬`‹ )
午後の手術なのでね…。
前処置も色々あるんだろうなぁ…何て思ってましたが…。

点滴だけでした!!
お昼過ぎに夫がやって来て、予定通り午後の2時頃に手術室へ…。
車椅子♿で連れて行かれましたよ。
患者として入る手術室…。
「オペ室のにおいってあるよねぇ…」とか。
入ってすぐのオペ室だったので…。
「奥にオペ室何部屋あるんだろう?」とか。
「結構広いな」
何て、思いながら室内を一瞬でグルッと見渡して…。
「今時の麻酔機もコンパクトだわ〜」
と最後に麻酔機見る辺り…。
(´・д・`)やだわね〜www。
最初、ベッドに上がった時、病衣を脱げるか聞かれたんだけど痛いし時間かかるしとお話したら麻酔をかけてからにしてくれました(笑)。
なので、そのまま手術台に横になって…。
最初に
「今は酸素だけですからね〜楽に呼吸してて下さいね〜」
てな具合で先生が優しく語りかけてくれます。
この時、若い先生だったのよね。
診察したのはベテランな感じのDrだったんだけど…なので…。
「あらっ!?昨日の先生と違うわ!若いけど…大丈夫!?私の前歯とれない!?」
って内心思っちゃいましたよ〜(笑)。
診察した麻酔科の先生にも…
「弱い歯とかある?」
と聞かれたし、病院務めでオペ室勤務だった時も麻酔を覚ます時に無意識に挿管チューブ噛んじゃって無意識だからめっちゃ力が強くて前歯とれちゃう患者さん見た事もあったので…。
「弱いです。かなり弱いです」
と、とにかく麻酔で前歯とれるのは勘弁みたいな言い回しで訴えてたので…。
「あの先生じゃないわ!?」
となってしまったのよ。
勿論、口に出しては言いませんが…。
この頃はもう、なる様になれって感じで
「歯が抜けたら歯医者に行けばいいし」
くらいになってました。
その間も心電図付けたり、血圧計巻いたりとかしまして…。
遂に!!
「今から少しボ〜ッとするお薬入れますね〜」
と、まずはお注射が点滴ルートから入れられ…。
その後…。
「はい、では麻酔かけますよ〜。ゆっくり呼吸して下さいね〜」
…。
手術中
…。
「とどちゃんさ〜ん」
と言う声で目が覚めた。
目を開けたら、昨日診察した麻酔科の先生の顔があって凄くホッとしたのを覚えてる。
ひょっとしたら微笑みさえ浮かべてたかも知れない…。
「わかるね?」
「今から管(挿管チューブ)を抜くからね」
これが意外と殆ど違和感なく抜けて咳き込む事も無かったし、手術中、オシッコの管も入ってたんだけど、コチラを抜く時も痛みも違和感も無かった。
これは感動。
手術台からベッドに移動する時に
「さすが医療従事者だ」って言われた気がするんだけど気のせいか?(笑)
麻酔から覚める時も意外とスッキリお目覚めって感じでぼ〜っとした感じもなくてね。
手術室出る時に、病棟の師長さんが
「ご主人居ますよ〜」
って教えてくれて、夫の顔見るついでに時計を見たら…。
夕方の6時半になる所でビックリしました!!
手術そのものは麻酔から出る迄でも一時間半から2時間位って聞いてたから随分かかったなぁ…と思ってね(笑)。
特に私の身体に問題があった訳では無かったのですが(笑)
腕には、当初の予定通り…。

こんな感じで入りましたよ。
小さい丸は、縫合のホッチキスね(笑)。
夫も消灯前に帰り…。
傷そのものの痛みは「こんなものだろう」位だったのですが、肘から下、何せ10日も吊って固定してたからか?それを久しぶりに伸ばした事もあるのか?
ブロックが切れたら、寧ろそっちの方が痛くて、手術した所じゃない痛みで朝方座薬使いました。
手術後の痛みは我慢しなくて良いんですよって(そもそも痛みは我慢するものではない)自分でも患者さんに言ってたじゃ〜んとか自分に言いながら…(笑)。
トイレは車椅子でと言われましたが、個室でトイレは部屋の中だし、最初だけ看護師さんの監視下(と言っても入るの見届けて終わったらコールしてね〜)で行って、それ以降は一人でも大丈夫。
それにしても…おなか空いたな…。
なんて事を思いながら朝を迎えたのでした。