とどちゃんの縁側でひとり言・・・。

日々の生活の中で見たこと感じたことを記録していきます。

男尊女卑賛成!

2005-10-26 23:32:38 | 社会
ミス・コンは廃止するべきか?と、いうタイトルで前号で議論していた通販生活。今回の冬号では読者の意見も載っておりました。
果たして、女性がそこまで「人権無視だ」とか「女性の商品化だ」なんて思っているんでしょうか?と、言うより思ってる女性ってどんな人達なのでしょう?
私は別に何とも思っておりません。
この時々出てくる「女性差別反対!」とか言って女性の人権をど~たら、こ~たら言ってるおば様方、何なんでしょうね。一体どうしたいのか私には理解しかねます。
私は元々「男尊女卑賛成派」なので(今の自分を含め甘やかしすぎて堕落した女性を見てきた結果です)ある意味、女性は商品だとも思ってます。
いいじゃないの、若くて綺麗な女性は女性から見ても素敵だし。自分だって初対面の人はまず見た目から入りますよね。
そんな、カッコいいふりして理想論で「外見で女性を見るなんて!」って言いますけど自分だって男性を見るときは外見からでしょう?
性格とかは後から付いて来るもので、相手の事を知れば、いい人は見た目が普通でもいい人に見えてくるし、根性悪い人はどんなに格好良くても、美人でも根性悪く見えるものです。
だったらいいじゃない?その時だけで「綺麗」を決めても・・・。ミス・コンなんて一時のものですし。
そんなもの廃止にしろとか言ってる暇があるなら、もっと目をむけるべき「女性商品化」があるじゃない?
それは「結婚」まあ、今はきっちりやる人も少ないようだけど、結納金なんて「お宅の娘さんこのお金でもらいますよ」的なものですからね。
人買いみたいなものでしょう?なんでこういう事に目をむけないのか不思議です。
お金がからむからか?
昔なら嫁の善し悪しで男性の格も見られたくらいなんですから。
だから嫁も夫の為に一生懸命だったんですよ。夫の為、それは自分の為でもありますし、果ては家の為でもありました。
だから男性も女性を大事にした。
違いますか?
今の女性は男性に感謝されるような事してますか?見返りばかりを求めていませんか?
女性は厳しく育てるべきなんです。いずれ人の物になるのですから。他人の家に出しても恥ずかしくないようにきちんとしつけをするべきです。
女性が馬鹿になると子育てができなくなる。そうなると、その子供も馬鹿になる。
馬鹿の連鎖になってしまうんです。
地位なんて男性より下の方が絶対好都合だと思いますよ。どうせ、男性と平等になったってイザという時は「女性にこんな大変な事やらせるなんて!」って言うんでしょ?
私から言わせてもらえば「何が男女平等だよ」「どこが男女雇用均等法だよ」です。
確かに、男性並みに仕事をこなして、責任ある行動を取れる女性は評価されるべきですけど、一体そういう人ってどれくらい居るのでしょう?
周りを見てもほとんどおりません。
平等とか均等って言葉の意味判っているんですよね?
本来、女性は体力的にも丈夫で、頭もいい動物なんです。
だから、あえて男性の下にいたというのもあると思います。
いいじゃないですか。女性である事を利用して男性に守ってもらって。
その分、仕事をしてようが、専業主婦だろうが家庭の事をきっちりやればいいんです。
家ではかかあ殿下でも人前では夫を立てる事ができるとかって、実は素敵だと思います。
専業主婦のみなさん。夫の給料でランチにいったりして気が引けませんか?
私は自分が仕事してますので自分のお金を確保してますが、それでも自分だけ外食なんて気が引けます。
私って昔人なんですよね。
でもね、男性をダメにするのはいつの時代も女性です。男性をダメにすると家庭もダメになります。イコール女性がダメだから・・・。
まあ、今更この循環を直すのは至難の業ですけどねえ・・・。
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« もぉ一回学校からやりなおし... | トップ | 一体何様なんだ!? »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2018-04-17 09:06:48
現代日本の男女観や貞操の乱れに何とも言えぬ先の不安を感じるこのごろ。泣きそうなくらいすばらしい観念をお持ちだなと感心いたしました。私も女ですがよくわかります。日本人の気質や男女の性質が男尊女卑という一つの基準に双方バランスが釣り合ってると思います。こういう人間的にも生物的にも理解し考えをお持ちの方がいて本当に嬉しく、これからもそのすばらしい観念を貫いていただきたいです。
返信する
全面的に同意 (あっぷる)
2018-08-27 20:39:42
そうですよね。だって女性が社会に進出すれば男性の活躍の場が無くなりますよね。男女平等とほざいているだけの女性は結局男性よりも無能な人が多いですよ。男女平等のメリットデメリットを理解しないで自己満足で言ってますもん。
男女平等は
国際的なモラルからそうしていますけど、これに関しては昔に戻すべきと思います。
返信する
Unknown (todo0113)
2019-08-17 16:33:03
男尊女卑と言う言葉が物凄く乱暴な事は解ってます。
ただ、世の中で言う「男女平等」が本当に平等ですか?
とは常々思ってます。
せっかく「男」と言う生き物と「女」と言う生き物が生きてる世界です。
貴方ができる事、私が出来る事があるはずで、同じ数だけ、「あなたには出来て、私にはできない事」「私にはできて、貴方にはできない事」かあると思うのです。
そこをお互い尊重しあって初めて「平等」だと思います。
同じ事を同じくやれ。
では無い。
昨今の男女平等が男にも女にも平等では無い事に気付く人が多くなって、本当の「平等」の意味に振り返る足がかりに少しでも役立てれば良いのですが…。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

社会」カテゴリの最新記事