診察室にお呼びした患者さん・・・。
若い女性だったのですが、トートバッグのようなものを持ってました。
オフホワイトの生地に、なにやら文字が書いてあります。
漢字のようだったのですが、診察中ですし、マジマジ見るのもどうかと思いまして、
「何だろ?中国語か?」と思いました。
○○○○と漢字四文字、その後に真っ赤なハートのイラスト。
バッグ一面に○○○○
○○○○
となってます。
どうにも気になり・・・。
「何て書いてあるんだ?」
と思い、文字をよくよく読んでみると・・・。
そこには・・・。
天上天下
唯我独尊
これが、バッグ全面に印刷されてます・・・。
「おお~なかなか面白いバッグ」
検査に居れば声をかけるのですが、診察室ではそんなわけにもいかず・・・。
そのまま・・・。
「お大事にどうぞ~」とお見送りしました。
ところで、この「天上天下 唯我独尊」
一般論では、お釈迦様が生まれたとき、7歩歩いて右手は天を、左手は地上を指しながらいった言葉という説が多いのですが、そうではないという説もあります。
また、言葉の意味を誤解して、たいした気な、何ともわがままというか、高飛車と言うかそんな風に取られる事も多々あるようです。
では、どういう意味なんでしょう?
例えこれがお釈迦様が言った言葉だったとしても、多分、正しい解答は無いのだと思うのですが、(何故ならお釈迦様だから)漢字だけの意味で解釈すると・・・。
「天の上にも、この地上より遥か下にも、人と言うのは唯一無二の存在であって、一人一人は本当に尊いものなのですよ」
と、なるような気がします。
だからこそ、お互い思いやって、お互い相手を敬いながら生きていく事が人としての勤めなのではないかと・・・。
勿論、解釈は個人個人で自由。
正しい答えは無いのですけれど・・・。
私は特別信仰している宗教も宗派もありませんが、素晴らしい言葉や教えは、宗教・宗派を問わず学んで行きたいと思ってます。
まぁ・・・一番手っ取り早いと言っては失礼千万ですが、法華経がすっと入っていくんですよね。
解りやすい話も沢山出てますし・・・。
だからと言って、それが身になってるかと言われれば・・・。
微妙ですねぇ・・・。
頭では解ってるのですが・・・いかんせん・・・邪心ばっかり(笑)。
だから人なのですねぇ・・・。
若い女性だったのですが、トートバッグのようなものを持ってました。
オフホワイトの生地に、なにやら文字が書いてあります。
漢字のようだったのですが、診察中ですし、マジマジ見るのもどうかと思いまして、
「何だろ?中国語か?」と思いました。
○○○○と漢字四文字、その後に真っ赤なハートのイラスト。
バッグ一面に○○○○


どうにも気になり・・・。
「何て書いてあるんだ?」
と思い、文字をよくよく読んでみると・・・。
そこには・・・。
天上天下


これが、バッグ全面に印刷されてます・・・。
「おお~なかなか面白いバッグ」
検査に居れば声をかけるのですが、診察室ではそんなわけにもいかず・・・。
そのまま・・・。
「お大事にどうぞ~」とお見送りしました。
ところで、この「天上天下 唯我独尊」
一般論では、お釈迦様が生まれたとき、7歩歩いて右手は天を、左手は地上を指しながらいった言葉という説が多いのですが、そうではないという説もあります。
また、言葉の意味を誤解して、たいした気な、何ともわがままというか、高飛車と言うかそんな風に取られる事も多々あるようです。
では、どういう意味なんでしょう?
例えこれがお釈迦様が言った言葉だったとしても、多分、正しい解答は無いのだと思うのですが、(何故ならお釈迦様だから)漢字だけの意味で解釈すると・・・。
「天の上にも、この地上より遥か下にも、人と言うのは唯一無二の存在であって、一人一人は本当に尊いものなのですよ」
と、なるような気がします。
だからこそ、お互い思いやって、お互い相手を敬いながら生きていく事が人としての勤めなのではないかと・・・。
勿論、解釈は個人個人で自由。
正しい答えは無いのですけれど・・・。
私は特別信仰している宗教も宗派もありませんが、素晴らしい言葉や教えは、宗教・宗派を問わず学んで行きたいと思ってます。
まぁ・・・一番手っ取り早いと言っては失礼千万ですが、法華経がすっと入っていくんですよね。
解りやすい話も沢山出てますし・・・。
だからと言って、それが身になってるかと言われれば・・・。
微妙ですねぇ・・・。
頭では解ってるのですが・・・いかんせん・・・邪心ばっかり(笑)。
だから人なのですねぇ・・・。