正月も終わり・・・。
いつもの日常に戻ったところで・・・。
年末年始の反省をしたいと思います。
その前に。
お正月に流れてたCM。
某携帯電話のCMですけどね。
堀北さんが出てる・・・。
開口一番。
「さすがに今年は帰れないなぁ」
を聞くたびに・・・。
「何でだで!?放射能高いからがで!」
と突っ込んだ福島県民は私だけは無いという事を、仕事に出たら知りまして、ちょぴっとホッとしました。(ホッとするところでは無いべ(笑))
さてさて。
今回、我が家は夫婦揃って29日から1月3日までお休みでした。
本当ならね、当番医とかも入る予定だったり、友人のお店の手伝いとかも入るかもしれなかったんだけど、無事回避できました。
で、28日は報告通り、仕事納めの儀で飲みに行き。
29日は午前中ぼ~っとしたり、掃除用具の買出しに行ったりして、午後から大掃除。
こちらも報告通り9時ころまでかかりまして、その後近くの酒場まで飲みに行きました。
30日は旦那の実家で餅つき。
毎年恒例。
でも・・・。
両親もそうだが・・・。
私達も年取りましてねぇ。
そんなに餅も食べなくなってきたよねぇ。
でも、元々大家族だったりした名残で、相変わらず3升ついちゃうのよねぇ。
実家はお客さん来たりで出す機会もあるけど、家とかお兄さんちは、なかなかに1升餅。食いきれんばい。
冷凍したりして、なんとか食べるけどね。
あっ、3升じゃないのか、4か?
鏡餅用にもついてるからなぁ。
まぁ、そんなわけで滞りなく終了し・・・。
待ちに待った大晦日。
午前中は障子張りをして・・・。
お兄さん達に渡すお土産を買いに行ったり、年越し蕎麦はかも南蛮が良いという事で、鴨肉を捜し求めて・・・ってベニマルに売ってますが。
刺身も、寿司もたらふく食いたいという事で、ごった返す人の中を掻き分けながら買い物を済ませ・・・。
んな事やってるうちにあっと言う間に夕方。
早くしないと紅白始まっちゃう~!!
急いで信長様の散歩に行き。
風呂に入り一年の疲れを取り。
子供たちにもご馳走を出して・・・。
紅白始まる少し前に席に着き、かんぱ~い。
となってからが反省点ですわ。
この年末年始。
震災を振り返る番組が多かった事もあって、紅白見ながら感情移入。
泣きながら食ったり飲んだりしたせいか・・・。
KARAやら少女時代の頃は具合が悪くなりますた!!
横になり・・・。
ひろみGO!の
♪お~くせんまん!♪を背中に聞きながら・・・。
ああ~でも年越し蕎麦も作らねば~。と・・・。
その為には・・・。
ちょっと一度リバースした方がいいんかね?
と、夫にお伺いを立て。
買いのも袋を用意され・・・。
でも空振りでして・・・。
仕方がないので、アイスでも食べれば良いか~。と
クリスマスに買ったサーティーワンのケーキがそっくり残ってたじゃないか!という事を思い出し(ちなみに、クリスマスにはアイスケーキ2つ購入)。
出してびっくり!!
半分しか無かった・・・。
で、上に乗ってる・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/cb/2d33ce13b0a5005b1adcb4671a7827f2.jpg)
この顔を眺め・・・。
「歯がすげ~な」とか言いながら・・・。
気を取り直して、年越し蕎麦を作りに台所に立ち・・・。
鴨汁で、蕎麦はザルにして頂きました。
美味かった~。
で、酔っ払ってる親を良い事に・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/d5/5c5276ee0a8d6f998468f3e1cd010a66.jpg)
この人達・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/cc/9f561b119de162adf38acf53cdd44bf5.jpg)
やりたい放題。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/45/8d5566700ecdc67a9d313096fdd1da58.jpg)
この方は、おりこうにしてれば何かもらえると思ってるし・・・。
そんなわけで、この後、「年の初めはさだまさし」を最後まで見たのであります。
今年は風に立つライオンが聞けて良かった~。
案山子も歌ってくれて、嬉しかった~。
風に立つライオンは何度聞いても泣けますねぇ。
そんなこんなで3時頃床につき、見た夢があの火事の夢ですわ。
朝になり、お昼近くに初詣へ・・・。
黒岩にあります、満願寺へ虚空蔵様ですね。
その後、稲荷神社へ・・・。
稲荷神社で御参りをしてから、今年のお守りを頂きます。
ちなみに、この稲荷神社。
安倍晴明ゆかりの神社でして・・・。
晴明が奥州に来た際に「この場所に稲荷を祀る様に」との事で造られたとか・・・。
でもって、今年のお守りはこちら・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/1d/bc789bfc964e2d4bf07968b3ccc04987.jpg)
40になりますからね、厄年ではなくても、色々出てくる年頃なのでこちらにしました。
安倍晴明ゆかりとあって、裏には・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/f6/5a5bdd303d2c2497b0f054baeedf4aef.jpg)
晴明の家紋が・・・。
効きそうです(笑)。
夫には、健康平穏お守り。
こちらに家紋は着いておりません。が、気の持ち様か・・・効果がすぐに現れまして、それまで腰が痛いと死ぬほどの騒ぎをしていた我が夫ですが、神社から帰ってくるとすっかり治り、「おっ、全然痛くない!」と喜んでおりました。
まぁ・・・。
また痛んできてますけど・・・年末の大騒ぎよりは楽のようです、痛み止めも、湿布も貼らずに仕事できてるみたいですから・・・(笑)。
家紋は厄除けのだけに着いてるみたい。
五芒星が守ってくれそうです。
自然の力を借りながら、心穏やかに過ごせる一年だと良いですねぇ・・・。
2日は、お兄さん達がくるのかと思いきや、日帰りにするとかで3日に延期・・・。
家で飲んだくれてました。
3日はお兄さん達を夫の実家で顔合わせ。
翌日から仕事だったのですが、だらだら過ごしてた正月疲れと、気疲れが重なりまして、何だかあちこち身体が痛かった・・・。
運動もしてないからねぇ・・・。
と、言うわけで、何だかダラダラしたお休みでしたが、何故か疲れるという・・・。
やはり適度に動いてた方が良いのかもねぇ・・・。
ではでは。
改めまして、今年もよろしくお願いしますなのです。
いつもの日常に戻ったところで・・・。
年末年始の反省をしたいと思います。
その前に。
お正月に流れてたCM。
某携帯電話のCMですけどね。
堀北さんが出てる・・・。
開口一番。
「さすがに今年は帰れないなぁ」
を聞くたびに・・・。
「何でだで!?放射能高いからがで!」
と突っ込んだ福島県民は私だけは無いという事を、仕事に出たら知りまして、ちょぴっとホッとしました。(ホッとするところでは無いべ(笑))
さてさて。
今回、我が家は夫婦揃って29日から1月3日までお休みでした。
本当ならね、当番医とかも入る予定だったり、友人のお店の手伝いとかも入るかもしれなかったんだけど、無事回避できました。
で、28日は報告通り、仕事納めの儀で飲みに行き。
29日は午前中ぼ~っとしたり、掃除用具の買出しに行ったりして、午後から大掃除。
こちらも報告通り9時ころまでかかりまして、その後近くの酒場まで飲みに行きました。
30日は旦那の実家で餅つき。
毎年恒例。
でも・・・。
両親もそうだが・・・。
私達も年取りましてねぇ。
そんなに餅も食べなくなってきたよねぇ。
でも、元々大家族だったりした名残で、相変わらず3升ついちゃうのよねぇ。
実家はお客さん来たりで出す機会もあるけど、家とかお兄さんちは、なかなかに1升餅。食いきれんばい。
冷凍したりして、なんとか食べるけどね。
あっ、3升じゃないのか、4か?
鏡餅用にもついてるからなぁ。
まぁ、そんなわけで滞りなく終了し・・・。
待ちに待った大晦日。
午前中は障子張りをして・・・。
お兄さん達に渡すお土産を買いに行ったり、年越し蕎麦はかも南蛮が良いという事で、鴨肉を捜し求めて・・・ってベニマルに売ってますが。
刺身も、寿司もたらふく食いたいという事で、ごった返す人の中を掻き分けながら買い物を済ませ・・・。
んな事やってるうちにあっと言う間に夕方。
早くしないと紅白始まっちゃう~!!
急いで信長様の散歩に行き。
風呂に入り一年の疲れを取り。
子供たちにもご馳走を出して・・・。
紅白始まる少し前に席に着き、かんぱ~い。
となってからが反省点ですわ。
この年末年始。
震災を振り返る番組が多かった事もあって、紅白見ながら感情移入。
泣きながら食ったり飲んだりしたせいか・・・。
KARAやら少女時代の頃は具合が悪くなりますた!!
横になり・・・。
ひろみGO!の
♪お~くせんまん!♪を背中に聞きながら・・・。
ああ~でも年越し蕎麦も作らねば~。と・・・。
その為には・・・。
ちょっと一度リバースした方がいいんかね?
と、夫にお伺いを立て。
買いのも袋を用意され・・・。
でも空振りでして・・・。
仕方がないので、アイスでも食べれば良いか~。と
クリスマスに買ったサーティーワンのケーキがそっくり残ってたじゃないか!という事を思い出し(ちなみに、クリスマスにはアイスケーキ2つ購入)。
出してびっくり!!
半分しか無かった・・・。
で、上に乗ってる・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/cb/2d33ce13b0a5005b1adcb4671a7827f2.jpg)
この顔を眺め・・・。
「歯がすげ~な」とか言いながら・・・。
気を取り直して、年越し蕎麦を作りに台所に立ち・・・。
鴨汁で、蕎麦はザルにして頂きました。
美味かった~。
で、酔っ払ってる親を良い事に・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/d5/5c5276ee0a8d6f998468f3e1cd010a66.jpg)
この人達・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/cc/9f561b119de162adf38acf53cdd44bf5.jpg)
やりたい放題。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/45/8d5566700ecdc67a9d313096fdd1da58.jpg)
この方は、おりこうにしてれば何かもらえると思ってるし・・・。
そんなわけで、この後、「年の初めはさだまさし」を最後まで見たのであります。
今年は風に立つライオンが聞けて良かった~。
案山子も歌ってくれて、嬉しかった~。
風に立つライオンは何度聞いても泣けますねぇ。
そんなこんなで3時頃床につき、見た夢があの火事の夢ですわ。
朝になり、お昼近くに初詣へ・・・。
黒岩にあります、満願寺へ虚空蔵様ですね。
その後、稲荷神社へ・・・。
稲荷神社で御参りをしてから、今年のお守りを頂きます。
ちなみに、この稲荷神社。
安倍晴明ゆかりの神社でして・・・。
晴明が奥州に来た際に「この場所に稲荷を祀る様に」との事で造られたとか・・・。
でもって、今年のお守りはこちら・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/1d/bc789bfc964e2d4bf07968b3ccc04987.jpg)
40になりますからね、厄年ではなくても、色々出てくる年頃なのでこちらにしました。
安倍晴明ゆかりとあって、裏には・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/f6/5a5bdd303d2c2497b0f054baeedf4aef.jpg)
晴明の家紋が・・・。
効きそうです(笑)。
夫には、健康平穏お守り。
こちらに家紋は着いておりません。が、気の持ち様か・・・効果がすぐに現れまして、それまで腰が痛いと死ぬほどの騒ぎをしていた我が夫ですが、神社から帰ってくるとすっかり治り、「おっ、全然痛くない!」と喜んでおりました。
まぁ・・・。
また痛んできてますけど・・・年末の大騒ぎよりは楽のようです、痛み止めも、湿布も貼らずに仕事できてるみたいですから・・・(笑)。
家紋は厄除けのだけに着いてるみたい。
五芒星が守ってくれそうです。
自然の力を借りながら、心穏やかに過ごせる一年だと良いですねぇ・・・。
2日は、お兄さん達がくるのかと思いきや、日帰りにするとかで3日に延期・・・。
家で飲んだくれてました。
3日はお兄さん達を夫の実家で顔合わせ。
翌日から仕事だったのですが、だらだら過ごしてた正月疲れと、気疲れが重なりまして、何だかあちこち身体が痛かった・・・。
運動もしてないからねぇ・・・。
と、言うわけで、何だかダラダラしたお休みでしたが、何故か疲れるという・・・。
やはり適度に動いてた方が良いのかもねぇ・・・。
ではでは。
改めまして、今年もよろしくお願いしますなのです。