先週の土・日のご報告でございます。
実は、土曜日仕事をお休みしまして、私が行って来ましたのはこちら・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/84/cb7bc04d37c8e3160cbd54f39b0b332b.jpg)
はい。
トシちゃんのバースデイパーティーです。
もうねぇ、朝から福島大雪でさぁ。
正直、この日まで行く気持ちが半減した日もあったのですがね。
(急に色々面倒くさくなるんですわ、私)
今回、初参加だったのですが、チケットよく見て頂くとお解かりの通り、整理番号ふってあるでしょ。
なんと、整理番号順に会場に入り、席も自由という事で・・・。
初参加で16番というラッキーな数字。
それに、今回は抽選に外れた方も結構いらっしゃると聞いたので、これは絶対参加せねばと思いましてね。
そしたら雪
でやんすよ・・・。
新幹線は大丈夫なのか!?とにかく、早めに出た方が良いか・・・。
と判断したものの・・・このまま降り続けたら帰ってこれるのか?と不安も少々。
夫に「東北新幹線をなめんなよ」と教えられ、ですよねぇ、東北ですのものねぇ。
乗り換えの不安とかもあったのですけどね、雪の轍でボコボコの道路を走り、新幹線に乗り込みましたよ・・・。
宇都宮辺りから
も
に変わりましてね。
夫からのメッセで家の車が雪に埋もれた報告をもらい・・・。
何とか東京着きましたよ・・・。
しっかし、何度来ても思うんだけど、東京って気の流れが他のどの都道府県とも違うね。
なんだろ?
だてに徳川家康が色々考えて色んなものを配置したわけじゃないんだなって思うわ。
ちょっとある意味、怖い・・・。(それは田舎者だからです
)
不安でした乗換えも、思いの外スムーズに滞りなくできまして
。
無事、二子玉川のタカシマヤまで着きましたよ。
タカシマヤ・・・。
私に用があるのは地下くらいしか無いわよ
。
むか~し銀座かな?どっかのタカシマヤだか三越だか忘れたけど、オレンジジュースが1000円でびっくらこいたわよ
。
いわゆる・・・手絞りなのね・・・。
とりあえず、アレーナホールはどこざましょ。
って、ホールを探してみる事に・・・。
敷地内の地図を確認して、アレーナ通りへ・・・。
タカシマヤの出入り口から外に出ると、目の前にあるじゃないの!
傘・・・要らんかったな・・・
。
蔦のからまるアレーナホール。
通りの向こうにありまする。
横断歩道の向こうには~。
マネージャーのゆ~すけさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
何でそこに立ってるのかしら?ファンの子らしき人も数人固まっているんじゃないの~。
これはひょっとして「入り待ち!?」
でも、私に通りを渡る勇気は無く・・・。
タカシマヤ側に立って、友達や、夫などにメッセを送ったりしてると、見知らぬ方から・・・。
「今日は何かあるの?」
と聞かれましたので、しっかり「トシちゃんのバースデイパーティーあるんです」とお答えしましたら・・・。
「ああ、だから若い子が多いのね」
・・・
。
「いや~たいして若くもないですけど~」
と思った事は内緒ですよ。
とりあえず。
トシちゃんが会場入りしたのを確認して、再度タカシマヤへ・・・。
私が参加するのは2部からなので、4時半の開場にはまだまだ時間があったのです・・・。
ヒマ・・・。
ヒマです・・・。
地下には欲しいものが沢山売ってましたが・・・。
今から買ってどうするよ?
そこら辺をフラフラしながらメッセを送ってみたりしてました。
すると、みんくるさんから電話が!!
待ち合わせをしまして、みんくるさんと、みんくるさんのご主人と昼食を摂り、お茶をしながらもう一人、みんくるさんのお友達が来るのを待ちました・・・。
誰かと居ると、あっという間に時間は過ぎるもので・・・。
4時を少し回ったところで会場へ・・・。
私の順番も早かった事もあり、また別の友達ともお会いする事ができまして・・・。
4時半。
いよいよ開場。
規模的には2~300人くらい入れるのかな?
何より、ステージが近っ!!
1メートルくらいしか離れてないんじゃないだろうか?
そこの最前列に席を取ることができましてね。
ワクワクしながら待ってましたよ~。
そういえば、アンケートがあった。
過去の歌から好きなの10曲選べって。
シングル・アルバム全て込みでリストがあって、選ぶの大変だったわぁ・・・。
あえて10曲選ぶのって難しい。
夏のライブの参考にするらしくてね。記入にも役立つボールペンももらいました。
夏には、懐かしい歌も聞けるのかな・・・。楽しみです。
時間になり、音楽と共に、入り口の階段からトシちゃん登場。
オープニングはこの曲でした。
【PV】◇キミニオチテユク◇田原俊彦
まぁ、あまり曲目とかも言わない方が良いんだろうな。
でも、今回初参加だったけど、オープニングも誰も立たないんだね。
きっとそういうものなんだろうなぁ。
会場も広いわけじゃないしね、座席も段になってるわけじゃないから立つと見えなくなるもんねぇ。
バースデイパーティはこのノリで良いんだ・・・とず~っと座ってました。
座って手拍子・・・。
良いんだろうなぁ。ステージの高さも座席から1段高くなってるくらいの高さだしね。
みんなに立たれたらトシちゃんも怖いから?(笑)
でも、なんか、オープニングくらいは立ってお出迎えしても良い気がするが・・・。
多分、これまでの経過もあってこういう形になったんだろうなぁ。
まっ良いです、会場のノリに併せれば良いしね。
それにしても、トシちゃんお話上手になったなぁ・・・。
私が15年以上前かな?ライブに行ってた頃まではこんなにしゃべる感じじゃ無かったような気が・・・。
もうね、突っ込みどころ満載でした。
毒も吐いてたし・・・。
下ネタでドン引きされてる場面もあって・・・。
しっかし・・・。
近すぎて恥ずかしい(笑)。
どんな顔して見てれば良いのか、困るわ
。
来年もぜひ参加したいなぁ。
次は1部と2部両方か!?
でもなぁ。
今回みたいに参加できなかった人の事も考えるとどちらか一つにしておいた方が沢山の方が参加できるんだろうなぁ。
みんな逢いたいもんね。
次はあれだな。
目立つ様に、親衛隊のコスチュームでも着ていくか!?
今のジャニーズみたいに、うちわも作っていくか!?
「ウインクして」とか「ハグして」とか(笑)。
・・・
。
めっちゃ怒られそうだわ・・・
。
ほいでもって、夕方には福島の雪も止んだようで、除雪もしっかりされたようでして・・・。
その日のうちに帰宅する事ができました。
何だか、私の後ろの席の列にいわきから参加された方もいたようで・・・。
お話しとけば良かった・・・。
お心当たりの方はご一報下さい。
地元でファン友いないからねぇ・・・。寂しい限りです・・・。
そんな楽しい一日から明けて日曜日。
この日は、夕方から、「もっきり会」です。
今回は福島は会津喜多方にあります「夢心酒造」さんの奈良萬を楽しむという会。
夢心酒造さんの社長さん、東海林さんもいらっしゃっての豪華な会。
乾杯はこちらで・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/a6/b73e30e78e36227ca7990493e7316ceb.jpg)
これが、超美味かった。
奈良萬は美味しいんだよね~。
香りも良くて、味もまろやか、でもキレがあってグイグイいけちゃう・・・。
食事は金華豚のしゃぶしゃぶ。
メープルサーモンのお作りとカルパッチョ?でしたっけ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/82/1894d9ffe76c89db6e9cc26876c572c7.jpg)
なんだか、お酒が美味しすぎて飲みすぎました。
ええ・・・。
しゃべってばっかで、ほとんど食べてませんでした・・・。
夢心の社長さんと会話してる時に、どうしても社長さんのエクボが気になってしまい、「あら~社長さん、エクボが素敵!」とエクボに触れてしまいました。
社長さんもお付き合いの良い方で、「そういう自分もじゃないですか~」とエクボ祭り開催(笑)。
ホント、すみません・・・。
あまりに楽しかったもので・・・。
橘内酒店の橘内さんには、共通の知り合いがいたものですから、ヘラヘラと話しかけ・・・。
会場の虹のかごのマスターには・・・。
多分、私の事キライでしょとか、避けてるでしょ。みたいな事を言ったような・・・。
ブログ見てますよ~とか言われたような、言われてないような・・・。
まぁ・・・。
はっちゃけちゃったわけです。
もう呼んでもらえないかもしれんなぁ・・・。
仕方ないな・・・。
やっちまったものは。
次回から気をつけます・・・。
と、こんな週末でした。
今週は、なんだか無意味に忙しく、ぱっとしないブログでしたねぇ。
今日から3月。
朝から地震でやな感じですが・・・。雪は溶けねぇし・・・。
来週は水戸へ行く予定です。
みなさんも、楽しい3月にして下さいね。
実は、土曜日仕事をお休みしまして、私が行って来ましたのはこちら・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/84/cb7bc04d37c8e3160cbd54f39b0b332b.jpg)
はい。
トシちゃんのバースデイパーティーです。
もうねぇ、朝から福島大雪でさぁ。
正直、この日まで行く気持ちが半減した日もあったのですがね。
(急に色々面倒くさくなるんですわ、私)
今回、初参加だったのですが、チケットよく見て頂くとお解かりの通り、整理番号ふってあるでしょ。
なんと、整理番号順に会場に入り、席も自由という事で・・・。
初参加で16番というラッキーな数字。
それに、今回は抽選に外れた方も結構いらっしゃると聞いたので、これは絶対参加せねばと思いましてね。
そしたら雪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_snow.gif)
新幹線は大丈夫なのか!?とにかく、早めに出た方が良いか・・・。
と判断したものの・・・このまま降り続けたら帰ってこれるのか?と不安も少々。
夫に「東北新幹線をなめんなよ」と教えられ、ですよねぇ、東北ですのものねぇ。
乗り換えの不安とかもあったのですけどね、雪の轍でボコボコの道路を走り、新幹線に乗り込みましたよ・・・。
宇都宮辺りから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_snow.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
夫からのメッセで家の車が雪に埋もれた報告をもらい・・・。
何とか東京着きましたよ・・・。
しっかし、何度来ても思うんだけど、東京って気の流れが他のどの都道府県とも違うね。
なんだろ?
だてに徳川家康が色々考えて色んなものを配置したわけじゃないんだなって思うわ。
ちょっとある意味、怖い・・・。(それは田舎者だからです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
不安でした乗換えも、思いの外スムーズに滞りなくできまして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
無事、二子玉川のタカシマヤまで着きましたよ。
タカシマヤ・・・。
私に用があるのは地下くらいしか無いわよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
むか~し銀座かな?どっかのタカシマヤだか三越だか忘れたけど、オレンジジュースが1000円でびっくらこいたわよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
いわゆる・・・手絞りなのね・・・。
とりあえず、アレーナホールはどこざましょ。
って、ホールを探してみる事に・・・。
敷地内の地図を確認して、アレーナ通りへ・・・。
タカシマヤの出入り口から外に出ると、目の前にあるじゃないの!
傘・・・要らんかったな・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
蔦のからまるアレーナホール。
通りの向こうにありまする。
横断歩道の向こうには~。
マネージャーのゆ~すけさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
何でそこに立ってるのかしら?ファンの子らしき人も数人固まっているんじゃないの~。
これはひょっとして「入り待ち!?」
でも、私に通りを渡る勇気は無く・・・。
タカシマヤ側に立って、友達や、夫などにメッセを送ったりしてると、見知らぬ方から・・・。
「今日は何かあるの?」
と聞かれましたので、しっかり「トシちゃんのバースデイパーティーあるんです」とお答えしましたら・・・。
「ああ、だから若い子が多いのね」
・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
「いや~たいして若くもないですけど~」
と思った事は内緒ですよ。
とりあえず。
トシちゃんが会場入りしたのを確認して、再度タカシマヤへ・・・。
私が参加するのは2部からなので、4時半の開場にはまだまだ時間があったのです・・・。
ヒマ・・・。
ヒマです・・・。
地下には欲しいものが沢山売ってましたが・・・。
今から買ってどうするよ?
そこら辺をフラフラしながらメッセを送ってみたりしてました。
すると、みんくるさんから電話が!!
待ち合わせをしまして、みんくるさんと、みんくるさんのご主人と昼食を摂り、お茶をしながらもう一人、みんくるさんのお友達が来るのを待ちました・・・。
誰かと居ると、あっという間に時間は過ぎるもので・・・。
4時を少し回ったところで会場へ・・・。
私の順番も早かった事もあり、また別の友達ともお会いする事ができまして・・・。
4時半。
いよいよ開場。
規模的には2~300人くらい入れるのかな?
何より、ステージが近っ!!
1メートルくらいしか離れてないんじゃないだろうか?
そこの最前列に席を取ることができましてね。
ワクワクしながら待ってましたよ~。
そういえば、アンケートがあった。
過去の歌から好きなの10曲選べって。
シングル・アルバム全て込みでリストがあって、選ぶの大変だったわぁ・・・。
あえて10曲選ぶのって難しい。
夏のライブの参考にするらしくてね。記入にも役立つボールペンももらいました。
夏には、懐かしい歌も聞けるのかな・・・。楽しみです。
時間になり、音楽と共に、入り口の階段からトシちゃん登場。
オープニングはこの曲でした。
【PV】◇キミニオチテユク◇田原俊彦
まぁ、あまり曲目とかも言わない方が良いんだろうな。
でも、今回初参加だったけど、オープニングも誰も立たないんだね。
きっとそういうものなんだろうなぁ。
会場も広いわけじゃないしね、座席も段になってるわけじゃないから立つと見えなくなるもんねぇ。
バースデイパーティはこのノリで良いんだ・・・とず~っと座ってました。
座って手拍子・・・。
良いんだろうなぁ。ステージの高さも座席から1段高くなってるくらいの高さだしね。
みんなに立たれたらトシちゃんも怖いから?(笑)
でも、なんか、オープニングくらいは立ってお出迎えしても良い気がするが・・・。
多分、これまでの経過もあってこういう形になったんだろうなぁ。
まっ良いです、会場のノリに併せれば良いしね。
それにしても、トシちゃんお話上手になったなぁ・・・。
私が15年以上前かな?ライブに行ってた頃まではこんなにしゃべる感じじゃ無かったような気が・・・。
もうね、突っ込みどころ満載でした。
毒も吐いてたし・・・。
下ネタでドン引きされてる場面もあって・・・。
しっかし・・・。
近すぎて恥ずかしい(笑)。
どんな顔して見てれば良いのか、困るわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
来年もぜひ参加したいなぁ。
次は1部と2部両方か!?
でもなぁ。
今回みたいに参加できなかった人の事も考えるとどちらか一つにしておいた方が沢山の方が参加できるんだろうなぁ。
みんな逢いたいもんね。
次はあれだな。
目立つ様に、親衛隊のコスチュームでも着ていくか!?
今のジャニーズみたいに、うちわも作っていくか!?
「ウインクして」とか「ハグして」とか(笑)。
・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
めっちゃ怒られそうだわ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
ほいでもって、夕方には福島の雪も止んだようで、除雪もしっかりされたようでして・・・。
その日のうちに帰宅する事ができました。
何だか、私の後ろの席の列にいわきから参加された方もいたようで・・・。
お話しとけば良かった・・・。
お心当たりの方はご一報下さい。
地元でファン友いないからねぇ・・・。寂しい限りです・・・。
そんな楽しい一日から明けて日曜日。
この日は、夕方から、「もっきり会」です。
今回は福島は会津喜多方にあります「夢心酒造」さんの奈良萬を楽しむという会。
夢心酒造さんの社長さん、東海林さんもいらっしゃっての豪華な会。
乾杯はこちらで・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/a6/b73e30e78e36227ca7990493e7316ceb.jpg)
これが、超美味かった。
奈良萬は美味しいんだよね~。
香りも良くて、味もまろやか、でもキレがあってグイグイいけちゃう・・・。
食事は金華豚のしゃぶしゃぶ。
メープルサーモンのお作りとカルパッチョ?でしたっけ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/82/1894d9ffe76c89db6e9cc26876c572c7.jpg)
なんだか、お酒が美味しすぎて飲みすぎました。
ええ・・・。
しゃべってばっかで、ほとんど食べてませんでした・・・。
夢心の社長さんと会話してる時に、どうしても社長さんのエクボが気になってしまい、「あら~社長さん、エクボが素敵!」とエクボに触れてしまいました。
社長さんもお付き合いの良い方で、「そういう自分もじゃないですか~」とエクボ祭り開催(笑)。
ホント、すみません・・・。
あまりに楽しかったもので・・・。
橘内酒店の橘内さんには、共通の知り合いがいたものですから、ヘラヘラと話しかけ・・・。
会場の虹のかごのマスターには・・・。
多分、私の事キライでしょとか、避けてるでしょ。みたいな事を言ったような・・・。
ブログ見てますよ~とか言われたような、言われてないような・・・。
まぁ・・・。
はっちゃけちゃったわけです。
もう呼んでもらえないかもしれんなぁ・・・。
仕方ないな・・・。
やっちまったものは。
次回から気をつけます・・・。
と、こんな週末でした。
今週は、なんだか無意味に忙しく、ぱっとしないブログでしたねぇ。
今日から3月。
朝から地震でやな感じですが・・・。雪は溶けねぇし・・・。
来週は水戸へ行く予定です。
みなさんも、楽しい3月にして下さいね。