![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ab/cb3de1ced4070ea78b97c8c5b1bc4063.jpg)
道の駅 「ならは」でぜひ食べて欲しいのは、売店の方のうどんなのですが、今回、レストランの方でも美味しいうどんを発見しました。
その名も・・・「じゅうねうどん」
あの、ゴマの一種でもある「じゅうね」が練りこまれてるうどんです。
このうどん、売店の方もそうですが、こしがあって、なかなか宜しい。
で、ここに「じゅうね」が入ると、うどんなのに、蕎麦のように良い香りがします。
お立ち寄りの際は、ぜひ、ご賞味ください。
600円だったかな?
売店でも売ってます。
そうそう、購入した「刺し身こんにゃく」頂きました。
さすが、スーパーで売ってるのとは全く違います。
臭みも無いし、歯ごたえも良い。
もっと買ってくれば良かった・・・。
ラリーが始まったら行くからいいか・・・。
ちなみに、お持ち帰り「刺し身こんにゃく」はひとつ210円。
だよな?
うどんも2食入りで210円?くらいだったような?
うどんは、色んな種類があります。今回購入したのは「じゅうねうどん」です。
まあ、そんなに高くないですよ。
って言うか・・・。
いつになったら水戸に着くんだ?
その名も・・・「じゅうねうどん」
あの、ゴマの一種でもある「じゅうね」が練りこまれてるうどんです。
このうどん、売店の方もそうですが、こしがあって、なかなか宜しい。
で、ここに「じゅうね」が入ると、うどんなのに、蕎麦のように良い香りがします。
お立ち寄りの際は、ぜひ、ご賞味ください。
600円だったかな?
売店でも売ってます。
そうそう、購入した「刺し身こんにゃく」頂きました。
さすが、スーパーで売ってるのとは全く違います。
臭みも無いし、歯ごたえも良い。
もっと買ってくれば良かった・・・。
ラリーが始まったら行くからいいか・・・。
ちなみに、お持ち帰り「刺し身こんにゃく」はひとつ210円。
だよな?
うどんも2食入りで210円?くらいだったような?
うどんは、色んな種類があります。今回購入したのは「じゅうねうどん」です。
まあ、そんなに高くないですよ。
って言うか・・・。
いつになったら水戸に着くんだ?
ドラ・ドラ・ドライブ、いいなあ~。
麺にポツポツと茶色い模様?がありまして、けっこう練りこまれてるんだと思います。
売店の350円くらいのうどんも腰があって美味しいのですが、こちらのも腰プラス今までのうどんには無い香りもあって美味しいです。
オススメですね。
そば粉にエゴマを入れて作った
「そばがき」を食べた記憶があります。
香りがいいですよねぇ~。
エゴマと言えば、福島の特産品に「エゴマ豚」があります。
こちらも美味しいですよ。