ときの備忘録

美貌録、としたいところだがあまりに顰蹙をかいそうなので、物忘れがひどくなってきた現状にあわせてこのタイトル。

季節外れのクリスマス

2006-06-03 | 砂時計
突然の停電。
通常、停電するのは家庭内での消費電力が許容量を超えたときにブレーカーが落ちたとか、雷が送電線なり送電所に落ちたときくらいのものである。
ところが、我が家のマンションを含む一角が、40分ほど停電した。
周りの家や、お店からはひとがぱらぱら出てきて、まわりを眺めている。
雷による停電ではないから、すぐに復旧するものと思っていたら、5分、10分と経っても一向に復旧の様子はない。
電話帳で、電力会社の停電時の連絡先にコールするが自動アナウンスが流れるだけ。
食事中だったが、なんだか薄暗い中での食事は味気なく、急激に食欲は落ちた。
ずいぶん日が長くなったとはいえ、7時半にもなれば家の中は暗い。
とりあえず家の中ですぐに灯せるろうそくに火をつける。
息子が中学のとき、技術家庭科で作った自家発電型の懐中電灯も動員する。
聞けば、器用な友だちの手を借りて作ったものらしい。
ならば、ちゃんとしたものになっているだろうから安心していられる、と胸をなでおろす。
それにしても、うんともすんとも復旧の気配が感じられない、というのもどうしたものなのか。
そのうちに、近くの交差点あたりから警察官のホイッスルの音が聞こえる。
どうやら、信号機の電源も切れ、手動で警察官が車の誘導をしているらしい。
ということは、もちろん電力会社は動いているはず。
マンションのため、水道も電気ポンプで下からの汲み上げであるから、すっかり止まってしまっている。
これじゃ、トイレも使えない。
この停電中、お風呂にはいっていてシャンプーをしている最中だったひとは災難だろうな、とかエレベーターの中に閉じ込められたひとはどうなっているんだろう、とか余計なことを考える。
それより、もう少し光を増やすことを考えねばなるまい。
と、クリスマスにはうるさいくらい並べ立てるキャンドルの数々をこんなときこそ活用せねば!とばかりに暗闇の中押入れの中にもぐりこむ。
しかし。
こんなときにかぎって、肝心のキャンドルが箱の中に入っていない。
え?
キャンドルホルダーだけがあって、キャンドルがないってどういうこと?
たしか、年末にあわてて仕舞ったはずなのに。
かくして、鼻の頭に汗をかきつつ段ボール箱のなかをかきまわす。
あったよ、あった!
点灯!
と、間もなくパパパっと電気が復旧。

世の中、こんなものなのね。
でてきたときには明るい世の中。
つかの間の季節外れのクリスマスを楽しんだ、ってことにしておこう。
しっかしなー。
40分も停電するなんて。
不測の事態にあたふたする私。
過去に体験した阪神大震災は、なんら教訓として生かされてはいなかったってことなのね。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿