goo blog サービス終了のお知らせ 

ときの備忘録

美貌録、としたいところだがあまりに顰蹙をかいそうなので、物忘れがひどくなってきた現状にあわせてこのタイトル。

一家に一台

2008-02-11 | 砂時計
たこ焼き器。
子どもが小さい頃には使っていたが、大きくなるにつれ食べるスピードに焼き上げるスピードが追いつかず、ほとんど冷凍食品か、お持ち帰りのものに頼っていた。
ここのところの冷凍食品問題で、ちょっと久しぶりに使ってみよう、という気になる。
使い込んだ鉄板は、良い具合に油が馴染んで、流し込む生地を面白いようにはじいてくれる。
一つの穴に、大きく切ったタコをいくつも入れたり出来るのも家庭ならでは。
ソースもあまったるいソースではなく、どろソースで。
こうやって、家族がそろってたこ焼きを焼けるのもこれが最後になってくれたらいいのにな。
来年の今頃も、同じ気持ちで焼いてたりして。。
ラスト2週間になってようやくエンジンが点火した息子よ、頼むからがんばっておくれ。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
もちろん! (nacco)
2008-02-12 12:21:20
うちの必需品です!
あまりにもムスメが毎週「たこ焼き!」とリクエストし続けて、
ちょっとお腹いっぱいになってます。
うちの実家ではお正月みんなで集まるお昼はたこ焼きが恒例メニューとなってます。
みんなでわいわい焼くのが楽しいんですよね~♪

ラスト二週間!
関西よりお祈りしています~~~♪
返信する
やっぱり! (CITROEN)
2008-02-12 20:50:46
ですよね~・・
ウチも、夫の実家も私の実家も、弟んちも完備しておりますです。はい。
うふふ、naccoさんのご実家、みなさんが集まるときにたこ焼きパーティーって、すんごく楽しそう!
でも、人数が多くなればなるほど、焼くのは大変ですよね~。
くるっと回すのが楽しくって、ノリノリになれそうですね。お嬢ちゃん達も、そうやって関西の血を受け継いでいくのでしょうね。
文化のかほりやわ~~大事にしたいですね!
返信する
明日の晩は・・・。 (さらさのはは)
2008-02-13 12:43:30
娘1が明日帰省するので、ウチも久々にたこ焼きで歓迎してやろうっと。
邪道かもしれませんが、たこ以外にもソーセージとコーンとチーズとか子供達が小さい頃はいろいろアレンジしたものも作っていました。

火事場の馬鹿力って言葉もあります。
きっとすごい力が出るに違いありません!
返信する
わお! (CITROEN)
2008-02-13 22:02:23
あーちゃん、帰省されるんですね!
そりゃもう、実家の懐かしい味を食べさせてあげないと。
アレンジしたたこ焼きは、大阪なんかでは人気ですよね。どれが美味しいのかな?
我が家は全員がかたくななタイプですので、味の求道者にならないから変化がないんですよ~。
今度、さらさのははさんちにお邪魔したら、アレンジたこ焼きを作ってもらっちゃおうかな?

火事場の馬鹿力、出せるんでしょうか?
びびって、逃げ出すのがやっと、って気がしなくもないんですけど・・・
返信する

コメントを投稿