気づけば、はや立冬を目前にしている。
年賀状も売り出され、あれよあれよという間に年末を迎えることになる。
年賀状といえば。
最近、私の友人からの年賀状の差出人の欄をみて気づいたことがある。
以前は、家族の名前が書かれていたのに、最近は友人の名前だけが記されているのだ。
別に離婚したわけでも、一人暮らしを始めた、というわけでもないのだが。
実際のところ、ご主人は単身赴任、子ども達は進学で家を出ていたり、という人もいたりする。
が、自分の友だちだから、自分の名前だけで出す、ということなのだろうか。
じわりじわりと、年々、そんな年賀状が増えてきている。
で、我が家は、といえば今年のお正月に出したものには、家族3人の名前を記していた。
それが、当たり前だと思っていたから。
だが、今度のお正月はどうしようか。
ちょっと、迷っている。
息子の名前を連ねていることで、彼がこの家に縛り付けられて、また浪人、なんてことになりはしないか。
反対に、まだ家に居る息子の名前を入れないことで、浪人していることを恥じて隠している、とおもわれはしないか、とへんな気を回してみたり。
夫の名前は、とりあえず今のところ夫婦円満だし、わざわざ抜いて書く必要もない気がするのでそのまま記すつもりではあるが。
そんなことを考えていると、なんだか年賀状自体がとても面倒なものに思えてきた。
昔は、暑中見舞いや年賀状といった季節ごとの挨拶状を考えるのが楽しくて仕方がなかったのに。
周りから送られてくるはがきも、子どもが大きくなるにつれ、家族の写真がなくなってきて寂しい気がする。
夫は、よそ様の家族には興味がない、というが私はほほえましい家族写真のはがきは大好き(自分はけっして出さないけれど)。
ああ、こんなご家族なんだー!とか、へえ~、こんなワンコを飼ってるんだなぁ、などといろいろ感慨深く拝見するのがとても楽しいから。
さて、今年の年賀状はどんなものにしようか。
生産中止になったプリントゴッコを久しぶりに出して来るのも一興か。
さっさとしないと、年が明けてしまうかも、ね。
年賀状も売り出され、あれよあれよという間に年末を迎えることになる。
年賀状といえば。
最近、私の友人からの年賀状の差出人の欄をみて気づいたことがある。
以前は、家族の名前が書かれていたのに、最近は友人の名前だけが記されているのだ。
別に離婚したわけでも、一人暮らしを始めた、というわけでもないのだが。
実際のところ、ご主人は単身赴任、子ども達は進学で家を出ていたり、という人もいたりする。
が、自分の友だちだから、自分の名前だけで出す、ということなのだろうか。
じわりじわりと、年々、そんな年賀状が増えてきている。
で、我が家は、といえば今年のお正月に出したものには、家族3人の名前を記していた。
それが、当たり前だと思っていたから。
だが、今度のお正月はどうしようか。
ちょっと、迷っている。
息子の名前を連ねていることで、彼がこの家に縛り付けられて、また浪人、なんてことになりはしないか。
反対に、まだ家に居る息子の名前を入れないことで、浪人していることを恥じて隠している、とおもわれはしないか、とへんな気を回してみたり。
夫の名前は、とりあえず今のところ夫婦円満だし、わざわざ抜いて書く必要もない気がするのでそのまま記すつもりではあるが。
そんなことを考えていると、なんだか年賀状自体がとても面倒なものに思えてきた。
昔は、暑中見舞いや年賀状といった季節ごとの挨拶状を考えるのが楽しくて仕方がなかったのに。
周りから送られてくるはがきも、子どもが大きくなるにつれ、家族の写真がなくなってきて寂しい気がする。
夫は、よそ様の家族には興味がない、というが私はほほえましい家族写真のはがきは大好き(自分はけっして出さないけれど)。
ああ、こんなご家族なんだー!とか、へえ~、こんなワンコを飼ってるんだなぁ、などといろいろ感慨深く拝見するのがとても楽しいから。
さて、今年の年賀状はどんなものにしようか。
生産中止になったプリントゴッコを久しぶりに出して来るのも一興か。
さっさとしないと、年が明けてしまうかも、ね。
住吉さんの前で紐につながれたピンクのぶたに会うたことがあるねん。
すんごくかわいかった
ピンクより、今年流行のパープルとかにして、フロントにボワしいて、ぬいぐるみとかいっぱい載せて、ハンドル太くしたら、道も譲ってくれるし、降りたあとも誰も近寄れへんと思うな。
昨日車買ってんけど、ピンクにしてん。
『ピンクにしたら道譲ってくれるで。でも降りたとたん車に傷つけられるちゃうか?』とか言われてた。
返信用封筒を送るから、送って~~~(って、うらんさんの住所しらんけど)
うらんさん、面白いことばかりゆーてるけど、実際はすんごく可愛いひとなんちゃうの?
そやからダンナさんが、年賀状に写真をのせるんちゃう?ひそかにみんなに自慢してるねんで。
「どや、こんな可愛いヨメさんなんやで!」って。
前の住所に出せば転送されるからいいか・・
確かに、お姑さんの名前、どうするべきか悩みますね。
「リカ」とか「ナナ」とかって若い名前だったら、へんに勘違いされるかも?!
うちだって、もしお姑さんと同居になったら悩むわ~~~
結局、別々に出すのが一番ってことですね
1回止めてんけど、みんなから楽しみにしてたのにって言われて、また写真に。肥えてるかどうか、確認されてるねん。
CITROENさんのように楽しいお便りをさらりと書ける人になりたいです~。
そういえば、うちは今年からは義母と同居する予定ですが、もしも連名で年賀状を書くなら義母の名前は何番目に書けばいいの?とか、
私たちの後に義母の名前も一緒に書くと、もしかして我が家の事情をよく知らない人は
「あら、Rokuさんの御宅、お子さんが生まれたのねっ♪」と誤解をされるかも?とか
かといって、わざわざ「母」!って書くのもどうなのよ?などなど、しょーもないことで悩んでしまいます。考えすぎでしょうかね(笑)?
私の両親のもとには、ずっと夫婦そろって、という書式のはがきが届き、両親もずっとそうしていますしね。
「個人」が強調されるのも時代の流れ、みたいなものでしょうか・・
うちの息子は、年賀状はいつのころからか書かなくなっています。
ほとんど携帯で済ませて居るみたいです。
女の子は、やっぱりマメですからアプリコットさんのお嬢さんも、そろそろそういう時期なのかも。
色々と考えれば考えるほどわからなくなってしまうので、今まで通りのスタイルで行こうかな。
それより何より、早く図案を決めなければ!!
娘の友達などは完全に別バージョンを作っている様子。
考えてみたら確かに「個人的な」ものなのでそれが本来の姿なのかもしれないですね。
そう思い、来年の年賀状は自分で作ってみる?と今日娘に提案したところです。
息子さんもそろそろ別バージョンでも良いかも知れませんね。