「棒を折る」
ニュアンス的には、「志半ばで挫折する」「さじを投げる」「なにかを途中で辞めてしまう」という意味で、彼女は使っているようだ。
だが、私はそれを耳にするたび、「ん???」と違和感を覚えてしまうのだ。
だからといって、それは間違った使い方ですよ、と言えるだけの根拠も、それに類する慣用句(~をおるとか・・)が思いつくわけではないのだが。
気になり出すと、どうしても気になってしまうのが、私の悪い癖。
パソコンという便利な道具がありながら、どうしても探し当てられない。
そもそも、普段から私は検索下手である。
何か調べたいワードを入力して、
「お探しの~~は見つかりませんでした」
という、素っ気ない返答が戻ってきたあと、ほかにも関連すると思われる2,3語を続けて後ろに打ち込むが、即刻「見あたらず」と返される。
一体、世の中のパソコン上級者は、どのような魔法を使って検索しているのか、まっこと不思議。
私なんて、関連ワードを数多く入力すればするほど、ますますたどり着きたい情報から遠ざかる感じさえする。
そんなわけで、ここ何日間か、
「棒をおる」の検索の旅を続けているが、まるで納得する答えにはたどり着けていない。
ほんと、節子さん曰く「棒をおる」状態。
うぅ、喉にひっかかった「棒」を誰か取ってくれぃ!
ニュアンス的には、「志半ばで挫折する」「さじを投げる」「なにかを途中で辞めてしまう」という意味で、彼女は使っているようだ。
だが、私はそれを耳にするたび、「ん???」と違和感を覚えてしまうのだ。
だからといって、それは間違った使い方ですよ、と言えるだけの根拠も、それに類する慣用句(~をおるとか・・)が思いつくわけではないのだが。
気になり出すと、どうしても気になってしまうのが、私の悪い癖。
パソコンという便利な道具がありながら、どうしても探し当てられない。
そもそも、普段から私は検索下手である。
何か調べたいワードを入力して、
「お探しの~~は見つかりませんでした」
という、素っ気ない返答が戻ってきたあと、ほかにも関連すると思われる2,3語を続けて後ろに打ち込むが、即刻「見あたらず」と返される。
一体、世の中のパソコン上級者は、どのような魔法を使って検索しているのか、まっこと不思議。
私なんて、関連ワードを数多く入力すればするほど、ますますたどり着きたい情報から遠ざかる感じさえする。
そんなわけで、ここ何日間か、
「棒をおる」の検索の旅を続けているが、まるで納得する答えにはたどり着けていない。
ほんと、節子さん曰く「棒をおる」状態。
うぅ、喉にひっかかった「棒」を誰か取ってくれぃ!
「たかじんの~」というところから、多分私の出身地のほうの方だと想像し、CITROENさんやご主人のお話など読むにつれ相通ずるというのでしょうか、そうそうなんていつも思っておりました。多分年も近いのではないかと想像しています。
いつもいろいろなお話を読んで、コメントを送ってみたいと思っていたのですが、なんとなく送れずにいましたが、今日のお話を読んでとうとうこれを書いております。
早速検索してみました。私もよく、見当たらずになるのです。キーワードは「折る 棒 挫折」でやるとなんと、1番上にまさにというブログが出てきました。
その方に失礼になるのかもしれませんが、お知らせします。
http://ameblo.jp/organic-fan/entry-10059833987.html
突然失礼しました。これからも楽しみに読ませていただきます。
でも、記事を読んで即、「棒を折る」で検索したら(グーグルです)すぐに↑のhanaさんの仰る記事が出てきました。
名古屋地方の方言らしいので、ソレを知らないCITROENさんも当たり前のように使っている節子さんもどちらも間違っていないようです。
節子さんは節子さんで方言だと思わずに使っているのかもしれません。
でも、さすが節子さん、間違った日本語は使っていなかったんですね、とちょっと深く感心。
ただ、その後「棒をおる」と「おる」を平仮名で検索するとCITROENさんの記事しか出てきませんでした。
逆に間違った漢字を入れるよりも平仮名で入れたほうが出てくることもあるような気もしますし、一部間違って入れているのに「もしかして○○?」と親切に指摘してくれて結果が出るときもあります。
今朝のテレビのニュースは「中国の検索サイト誕生」をやっていましたね。
ここに遊びに来てくださる方のなかに、もうおひとりhanaさんというHNの方がいらっしゃるのですが、この方は雪国の方のようですので、hanaさんは西のhanaさんですね!(たかじんの番組は関東ではやってませんものね)
さて、リンクを張ってくださった方のブログにさっそく飛んで読んできました!
「方言」だったのですねー!
でも、同僚の節子さんは名古屋に縁もゆかりもないひとなので、どこでそれを耳にしたのでしょうか?
うう、さらに謎は深まるばかりです。。
でも、まったくの間違いではないということがわかって、少しスッキリしました。
ありがとうございます!
ここは常連さんだけではなくて、怪しいサイト管理人以外の方なら、どなた様でもOKです。
是非是非、また書き込んでいただけると非常に嬉しいです
それが、節子さんはご存じのように、非常に苦労に苦労を重ねた人生を送ってきていて、本を読んだりテレビを見たり、という情報を取り込む時間すらもてないほどひた走りに走って生きてきているのです。
それゆえ、とんちんかんなことを言うことも多くて
(目をごくし(酷使のこと)するとかetc)、え????となる場面が多々あるのですよ。
だから、今回の慣用句もどこかで間違って覚えたのじゃないかなぁ?と疑ってしまいました。
で、私が知りたいのは、棒以外に「~を折る」という慣用句があるのかないのか、ということなんですがどうも世間一般に通用する「~を折る」という言葉はなさそうですね。
でも、どこかで聞いた気がするのですが、私も
「棒を折る」と聞いていたのかもしれませんね。
いろいろなお話楽しみにしています。
私は別にhanaさんのままでもけっこうですよ。
たぶん文章でわかるような気がしますから。
hanaさんが変えた方がいいとお考えならば、変えてくださっても結構ですし。
hanaってあとに*をつけてくださってもいいですしね。
なんにしても、書き込みしてくださることがとっても嬉しいです!
また、なにかお話しできるきっかけになるような記事があればいいなぁ。どんどん書き込んでくださいね!