久しぶりにスノーフレークを彫った。
去年あたりからスノーフレークのモチーフにとても惹かれている。
先日、雑貨屋さんのチラシで、白いフェルトの小さなスノーフレークと、スノーフレーク型の電飾を見つけて、意気揚々と買いに走るとすでにSOLD OUT。
地方都市なので、お店のちらしで売り切れになることなんて滅多に遭遇しないのに、どうしたことかしら。
仕方がないので自分で彫ることに。
シルバーのスタンプパッ . . . 本文を読む
ラップスカートを仕上げた。
タイトルの由来は、ワンポイントに置いたボタンから。
このボタン、深いとび色の上に帆船、錨、ボルドーの絵や文字が描かれている。
一目見た瞬間に「うわぁ、お洒落なボタン。」と声をあげそうになった。
実は、ネットで親しくしていただいているマーブリさんが、きっと私が好きそうだということでわざわざ送ってくださったもの。
画竜点睛、まさに「決め」のポイントになった。
汚し屋さんの私 . . . 本文を読む
息子の高校で、進路選択の説明会があった。
高校生にもなって、わざわざ保護者を呼んで説明するんですかい!と言いたい気持ちを抑えて一応参加する。
要は、二年生から理系にするか、文系にするかの選択を親子でよく話し合って決めてくれ、という内容のものだった。
自分の高校時代を振り返れば、コース選択に親の意見など別に聞くに及ばずだったし、自分の進路を親に相談することも特にはなかった。
もちろん、学費のことが . . . 本文を読む
本日は忘年会。
会費6千円の、会席料理プラス飲み放題。
飲むほうがメインなので、お料理は。。。
デザートの前に出た細まき寿司とお吸い物が、唯一美味しかったかも。
途中で鼻腔をくすぐる焼き鳥のにおいや、焼きおにぎりの香ばしいにおいに思わずふらふら行きそうになるって。
宴会料理は、やっぱりお腹に残らない。
締めにラーメン、って人が後を絶たないというのもそのあたりに理由があるのかも。
でも、でも、都会 . . . 本文を読む