お友だちの日記に、お葬式のことについてふれられていた。
質素だが清清しいお葬式だったようで、参列したひとの目にも気持ちの良いものだったらしい。
昨今、お葬式も多少なりとも形態に変化は見られるが、相変わらず値段などあってないようなものであり、華美で無駄なものが非常に多いと思う。
一昨年の秋、舅のお葬式をだしたわけだが、夫の両親は生前から
「多くのものはお前たちに残してやれないけれど、自分のお葬式代 . . . 本文を読む
「メープル」というキーワードに弱い私。
スーパーのアイスクリームボックスの中に、こんなアイスを見つけた。
エスキモーMOWの「メープル」アイス。
しかも、期間限定。
これは買うっきゃないでしょ!とばかりに買ってきた。
うーん、なかなかメープルシロップの香りが効いていて美味しい。
先日買ったハーゲンダッツのエスプレッソは、お値段なりに美味しかったが、100円アイスでこの味は、なかなかの健闘ぶりじゃな . . . 本文を読む
三月三日のひなまつり。
姫のいない我が家では、なんだかその意識も薄い。
先日、図書館で借りた本に色々な小物が出ていた。
その中で「貝の口」という小物を作成。
貝殻を3枚あわせたような、ほんとに小さな小物入れである。
糸の端や、折れた針をいれてもいいかもしれない。
ミシンは使わず手縫いでちくちく。
この形と名前を見て思い出したのは、平安時代から続く遊びの「貝あわせ」
蛤の貝に描かれた絵合わせをして . . . 本文を読む
先日のブリオッシュ作りで、いま私の中に再びパン作りのブームが来ている。
甘いパンや、ロールパンなどはあまり興味がないのだが、イギリスパンには惹かれる。
色んなパンを食べても、結局飽きずに食べられるのは、バケットやイギリスパンのようなシンプルなパンなのだと思う。
学生時代に、「おひとりさま」が苦手だった私が唯一ひとりで入ることのできた喫茶店があった。
中年まではいかないまでの未婚の女性がひとりでや . . . 本文を読む
珍しく天気予報があたって、丸一日の雨。
お昼休みに商店街を歩いていると、何度かキケンな目に遭遇した。
「傘の先」である。
商店街にはアーケードがかかっているので、皆傘をささずに歩いている。
だが、その持ち方が問題。
意図的に下に向けて歩かなければ、それは後ろや前に動く。
この街くらいならば、そんなに混みあって人が歩いているわけではないので、さっと危険を察知してよければよい。
だが、小さい子どもやお . . . 本文を読む