東日本大会の参加申し込みをします。 2007-01-10 22:43:44 | 試合編 夜、家に帰ってから東日本大会の登録メンバーを考えて、参加申込書に記入をしました。 明日、校長先生の印を頂き、更に山形県ソフトボール協会会長の印を頂戴してからの郵送になります。 『メンバーを選出する』ことはいつの時も苦悩。今回の東日本大会はベンチ入りが18名。どうしても怪我を抱えている選手が厳しくなってしまいます。 『怪我の代償は大きい』とつくづく感じます。 冬場のトレーニングが続きますが、体力UPはもちろん、怪我をしない身体を作り上げる事も大事な目的です。
昨日から授業再開しています。 2007-01-10 20:35:20 | 学校編 山形のほとんどの学校が昨日から3学期が始まっています。本校は2学期制なので後期の後半ということになります。 すでにご存知だと思いますが、私は保健体育の教員です。今日、保健の授業で『応急手当』の学習をしました。止血法や捻挫・骨折の対応等の内容です。 今回のこの授業、実は英語科目「オーラルコミュニケーション」とのコラボです。保健で予備知識を得て、オーラルで英語による授業を展開するというもの。英語版の授業は今週金曜日。