東海電電旧友会

静岡県東部支部

令和3年度 三島地区ウォーキングの実施

2021-11-28 19:54:49 | 地区

実施日:11月24日(水)。

参加者:11名(女性3名)

場 所:三島宿西遊コース

前日から12㍍を超える強風の中、NTT北田町ビルに集合し、実施を検討しましたが予定どおり実施としました。

今回は三島市ふるさとガイドの堀江さんに参加していただき、コースの説明を受け、いざ出発!

今回歩く「三島宿西遊コース」は三島市商工観光課で今年初めてパンフレットを作成し誰でも楽しめる散策コース

です。

「三石神社-阿闍梨小路-伊豆国分寺-木町観音堂-林光寺」林光寺では檀家役員で支部副常任幹事松井さんの紹介

で、住職から寺の歴史を聞き休憩後次の「千貫樋-秋葉神社-境川清住緑地公園」に向かいました。

この公園は豊かな自然環境の保全を図り、水辺空間が整備されていることで平成十四年「静岡県都市景観賞」を

受賞しました。

その水辺から富士山の雪解け水が沸き上がるのを眺め昼食としました。

昼食休憩中も会員が考古学専門のガイドさんに箱根山、富士山と三島の成り立ち、湧き水の仕組みなど熱心に

学んでいました。

コロナ禍ですが一瞬マスクを外し湧き水をバックに記念写真を撮り、出発地の北田町ビルに向け帰路につきました。

                                                                【幸田 義行 記】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする