宇風光明媚な宇治で、藤原一族の栄華を今に伝える平等院は、宇治川の西岸にあった源重信の別荘をその夫人から藤原道長が譲り受け、その子頼通が永承7年(1052年)、寺に改めたもの。
世界遺産 宇治 平等院
昨日はハローウィン お天気も良く金曜日と言うことで 町は賑わっていたでしょうね。
facebookを覗いたら以前書いた人の写真が載っていたので
勝手にUPしてみました。
大勢の人と一緒に日頃の生活から離れこうして騒げるのも
若さなのでしょうか 先週 大阪え行ってきたそうですが
600人ぐらいの人がコスプレを愉しんでいたそうです」
”僕は 嫁さんとはぐれてしまい、テキーラをコップ一杯飲んでしまったよ”
なんて話してくれました 奥さんのコスプレ姿をスマートフォン で 見せてくれましたが
とても可愛らしかったので WEBに出したいと言ったのですが拒否されました
テレビのニュースでも渋谷のコスプレ姿の人たちがのってましたね。
コスプレ仲間 大阪での打ち上げ風景
長いお休みになってしまいました
50肩で悩んであちらこちらの病院へ 行っているうちに ブログをUPすることが
辛くなってお休みしてしまいました。
この頃 接骨医院は家まで送り迎えしてくれるので助かっています。
当医院で若い働きながら運転もしてくれる人と話していて、
”僕 コスプレをやるんだよ~ 無駄毛も剃って 化粧するんだよ”
あら そうなの
“ 僕は結婚していて 嫁さんと一緒にやるんだよ~”
何処でやるの
”クラブ”
写真取らしてくれる? ブログに出したいわ~
う~ん 返事はない
ところで奥さん ブランドものしか持たない人
”そんなことないよ~ ”
それなら ちょっと失敗したので使ってもらって と 自分で作ったポーチを渡したら
”化粧を洗面所でするから濡れてしまうので 濡れないのがいい!!”
まだ、ミシンが下手だけど 作ってみるよ
車の中でこんな話をしながら 作ったのがこれ
裏地は傘生地 表は 防水をかけました DJもやるということで CDが15枚ほど入りますが
どうしても金の縁取りがうまくゆかないのと 傘生地のアイロンが効かないのに悩みました
今 コスプレ仲間では ハローウィンのものがたくさんで流行っていて 来週 大阪まで行ってくるそうです
私も変装は無理なので絵を書いてみました。