時のしずく

COCCOのフォトダイアリー

今日の一花 ワルナスビ

2013年11月27日 22時27分44秒 | 植物
東京の私鉄駅前。
ビルがたくさん立ち並ぶ。
歩道に可愛い小さな花と黒い小さな実が・・・。

こんなにも可憐な佇まいなのに、「悪茄子」なんてだれがつけたの。
小さな刺があるからって、ひどい。

-------------------------
と、都会でひっそり咲いていた小さな花に心寄せてここまで書いたところで、こんな↓ことが分かりました。 ガーン!

「ワルナスビ」は国立環境研究所の侵入生物データベースによれば、
「明治時代に牧草に混入して日本に侵入した、ナス科の植物で、在来種や畑作物と競合し、棘のため家畜の採食性を低下させ,取り扱いも厄介。ソラニン(家畜に有毒なアルカロイド)を含む。数種の虫や菌類、ウイルスが寄主する。在来草本植物や家畜などが悪影響を受ける。」
とのことで、『外来生物法』によって、要注意外来生物に指定されているそうです。「見つけたら抜き取るように。」だそうです。

清純そうに見えてやっぱり悪い奴だったってこと?

いえ、日本に間違えて来ちゃったからいけないので、ふるさとの北アメリカにいれば、やっぱり清純な可愛い子なんだと思います。

抜く時には、「可愛いよ。」と声をかけてから抜くことにしましょう。・・・それも偽善かな? 
もう頭こんがらかっちゃう~(;_;)




「シルクロード・アンサンブル」

2013年11月27日 01時21分22秒 | 音楽
昨日、ヨーヨー・マさんのクラシック曲をアップしましたが、ヨーヨー・マさんが1998年に立ち上げた「シルクロード・アンサンブル」の演奏は、アジアの多様な文化が大好きな私のツボです。昔、TV(NHK)でドキュメンタリーを見てとってもワクワクしました。

シルクロード周辺の各国の伝統的な楽器を演奏する人たちが楽しそうに演奏している姿を見たり、またそれぞれの楽器が個性を発揮して、一つのすてきな曲を作り上げているのを聴くと、とってもピースフルに感じます。大げさかもしれないけど、世界平和の実現が可能だと信じることができます。

音を楽しむから「音楽」・・・そんな音楽の原点も感じる動画を見て、聴いてください。
 
Air to Air


※「シルクロード・アンサンブル」はヨーヨー・マが1998年に立ち上げた「シルクロード・プロジェクト※」を母体として活動するグループ。メンバーが固定されたグループではなく、伝統的な東西の音楽と、現代の音楽との関りを追求するアーティスト集団である。メンバーのほとんどは2000年7月、アメリカ、マサチューセッツにあるタングルウッド音楽センターで同プロジェクトのワークショップに集まった者たちだ。以降、多様なキャリアを持つ彼らは、西洋クラシック音楽、東洋の民謡のみならず、オリジナル曲などを含む様々なプログラムの演奏会をアメリカ、欧州、アジア各国で行ってきた。

 日本では2005年にNHKで制作・放映された「新シルクロード」のサウンド・トラックが「ヨーヨー・マ&シルクロード・アンサンブル」として演奏され話題となったほか、同年開催された愛知万博にも参加し、会場でのライブ公演をのべ8日間行った。また、奈良国立博物館や新設された九州国立博物館にて、歴史的な展示物とリンクした音楽の演奏を来場者に間近で披露したり、こどもたちも気軽に参加できるレクチャーコンサートを開催するなど従来のコンサートに止まらないあらゆる活動を行っている。

※古代の交易路シルクロードに今も息づく民族音楽を発掘し、現代の楽器や奏法のコラボレーションで、音の文化遺産を世界に発信する試みである。中国琵琶、中国笙、タブラ、ケマンチェ、アゼルバイジャンの伝統歌唱等にヨーヨー・マのチェロ、ピアノ、ヴァイオリン等が加わり、悠久の時空を体感するサウンドが紡がれてゆく。