11月16日に国分寺にある殿ヶ谷戸庭園の紅葉亭で、フィンガーピッカーのダニエル・コフリンさんのライブがありました。
ダニエルさんがここで演奏するのは初めてだと思います。私も自宅から近いのに、あまりに近すぎて中に入ったことがない庭園でした。自転車で会場に向かいましたが、10分ぐらいで着いてしまいました。(他のライブもみんなこんなに近ければいいのに!)
殿ヶ谷戸庭園は高低差が大きい庭園で、根津美術館の庭園に少し似ていました。紅葉が二・三割始まっていて、とっても綺麗な庭園(^^♪ 演奏の舞台が作られた紅葉亭もとても美しい建築で、座敷と庭の間にたたきの間があって、ここが客席になっていました。
庭園の空気が直接感じられる席でダニエルさんのギターを聴いていたら、ダニエルさんが以前「(故郷の)森の中でなら、いつまでもギターが弾けた。」というようなことを仰っていたことを思い出しました。そして、ダニエルさんのギターと庭園の綺麗な空気で自分が浄化させているような気分(心が綺麗になっていく感じというか・・・)になりました。幸せな時間が過ぎました♡
スチール弦の透明感のある響きがそうさせているのかもしれませんが、他のフィンガーピッカーの演奏を聴いても、そんな風には感じないので、彼の素直で思慮深く、それでいて激しい性格が演奏にダイレクトに出ているのだと、(勝手に)思ってます。
そうそう、2回公演だったのですが、1回目は和柄の茶系のシャツを着ていました。鶴などの絵もあって、もしかすると古裂を使ったシャツかも知れません。こんなシックなシャツも似合ってました。
2回目は今年の神楽坂のお寺でのライブからずっと続けている「るろうに剣心」の剣心の姿でした。剣心に変身すると、愛用のギター・グッタールジャンボもまるで剣心の逆刃刀のよう。ダニエルさんは小さい時から剣道をしていて、宮本高校では福島県大会の団体戦で優勝か準優勝したということですが(本人談)、本当の剣士だけあって、袴がとっても似合っています。こんなに袴が似合うハーフはいません!!!
客席の後ろのほうのおじさんたちが途中から、演奏に感動したのか口をポカンとあけて舞台を見ていたのも印象的でした。
今日のセットリストです。 ※:オリジナル曲
◆第1回(13:00~)
海の見える街
コーヒールンバ
轍※
風のとおり道
Kokaji※
〔アンコール〕Genji※
◆第2回(15:00~)
かがやき※
Future※
コーヒールンバ
スカボロフェアー
もののけ姫
Kokaji※
〔アンコール〕ファーストラブ