こころの旅。。。一休み。、 休んでばかり

見上げれば青空、、、ならいいけど


30日

2011年07月01日 10時14分26秒 | ダイエット
ダイエットの効果はすぐにでるとは限りません。

ダイエットスタート当初からあまり変わっていませんね。
ダイエットの効果はすぐにでてくるとは限りませんので、バランスの良いダイエットをしている方は、この調子でいきましょう。
いくつかバランスの悪い生活が思い当たる人は、バランスの良い生活を心がけていきましょう。
ダイエットには食事や運動だけでなく、お化粧のノリ、お通じ、生理など、女性の悩みも関係しています。
バランスの良い食生活をすると、女性ホルモンの働きが正常になり、血行が改善され化粧のノリが改善したり、冷え性が良くなります。
女性としての自信もアップするでしょう。

・・・さんは、手足の冷えがなくなってきたようですね。
さらに良くするためにも、冷え性改善の効果が期待できる、鉄分を豊富に含むものを食べるようにしましょう。
鉄は魚介類やレバーなどに多く含まれます。
鉄はダイエット中特に不足しやすい栄養素で、貧血の予防にもつながります。
生活習慣の改善が見られる・・・さんは、食事の問題点であるケーキなどの甘いお菓子に気をつけましょう。
ダイエットの目的は脂肪を燃焼させることですので、ケーキ類を通じてブドウ糖の元である砂糖や果糖が加わると、脂肪が燃焼されなくなります。
甘いものを食べると、エネルギーはブドウ糖がはじめに使われるので、体の脂肪がいっこうに減らないことになるのです。
残り、あと60日です。がんばって理想的な自分を追い求めましょう。
   


    ・・・・・・・・・・・・・・


    

・・2

2011年06月18日 17時02分07秒 | ダイエット
朝バナナ。
お白湯を積極的に飲む。(身体を温めるため)
できるだけ散歩。
できるだけストレッチ。
できるだけフリフリダンス。
お菓子を極力減らす。
野菜をできるだけ摂取。
バランスの良い食事。
適度な運動。


      ・・・・・・・・・・・


    う~~~ん


  何か気を付けないと駄目だなこれは。。

・・

2011年06月18日 12時18分03秒 | ダイエット
▼ 【重要】 ・・・・・サイト終了のご案内(2011/5/24)



長年にわたり運営しておりました 本「健康・・・・・」のサービスですが、
このたび2011年6月末をもちましてサービスを終了させていただくことになりました。

これまで長らくサービスをご利用いただきましてありがとうございました。

また、サービス終了にあたりユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけすることになり、
大変申し訳ございませんが、何卒、ご理解いただけますよう、よろしくお願い申し上げます。

ご登録いただいた会員の皆様の個人情報につきましては、サービス終了後、
弊社が責任を持って消去させていただきます。



     ・・・・・・・・・・・・・・


   あちゃ~~~   終わってしまうのね。


     ふむふむ・・・

甘いね・・・

2011年06月18日 08時28分32秒 | ダイエット
あっという間にリバウンド!? ダイエット油断体質チェック - 診断結果

あなたは“油断体質”

良く言えばマイペース、悪く言えば自分を甘やかしがちなあなた。
マイペースな特性を活かして無理のないダイエットができるものの、成功後は途端にダイエット前の生活に戻ってしまいやすい。
リバウンドを防ぎたいなら、成功後も体型を維持するための食生活や運動量を心がけていくことが大事。
身体が慣れてくれば、精神的にも無理を感じなくなるので、とりあえず続けてみよう。



・・・・・・・・・・・・・・・・・



     なるほど・・なるほど。

2週目

2011年06月16日 09時07分49秒 | ダイエット

■魚介類が不足しています
「脂の乗った魚」と言いますが、魚の脂には血液のコレステロールなどを低下させる働きがあります。
これに対し肉の脂身は取り過ぎるとコレステロールを合成してしまいます。
同じタンパク源でも、肉と魚には大きな違いがあるのです。
魚介類はダイエット中でも必要な食材ですので、メニューに取り入れるようにしましょう。

■取り過ぎている食品群はありません
ダイエット中は、ご飯やめんなどの炭水化物とお肉類を過剰に取り過ぎることは注意した方がよいですが、ここしばらくは取り過ぎることなく過ごせましたね。
この調子でいきましょう。

■食事のバランスを意識しましょう
現在は食べたいものを、何となく食べている状態ではないでしょうか? 
1日のはじまりに今日はこんな食事を取ろう! とざっと考えてみましょう。
意識して食べるのと、無意識で食べるのでは食事内容に雲泥の差が出てきます。
「今日は3食のごはんだけしか食べない。」という目標を自分で決めて、実行してみましょう。
最初は口寂しくつらいかもしれませんが、胃腸も休まり、体もすっきりしてきます。
どうしてもおなかがすいてしょうがないという人は、きのこや海藻類などのローカロリーのものをたっぷりと食事の中に取り入れてみましょう。

■揚げ物を摂ってしまいました
栄養バランスが整ってくると、体は必要以上に油分を欲しがらなくなります。
もう一度食事内容を見直してみましょう。
栄養バランスも崩れていませんか? 
多種類のものを食べるように心がけ、特にゆでた野菜をたっぷり取りましょう。

毎日の食事に気を配りながら、今週はより良い食事ができるようがんばってください。

2011年06月09日 09時06分25秒 | ダイエット
やわらかめの卵を1日1個食べるとよいでしょう。
タンパク質は食べると体温が上昇します。
熱として30%が放出されるので、もし2000kcal食べても、1400kcalしか体内に残りません。
糖類や脂肪の場合は5~10%しか熱にならず、残りは脂肪になりますので、卵に限らず、バランス良くタンパク質を食べるのがダイエットのコツです。
消化を良くするために半熟卵など、少しやわらかめの卵を食べるとよいでしょう。

またまた 一週め

2011年06月09日 08時51分15秒 | ダイエット
■たまごが不足しています
卵はビタミンCや食物繊維のある食品と組み合わせて調理すると、栄養的にパーフェクトです。
バランスの良いダイエットには欠かせません。
肉や魚、豆製品と組み合わせながら、1日1個を目安に食べるようにしましょう。

■取り過ぎている食品群はありません
ダイエット中は、ご飯やめんなどの炭水化物とお肉類を過剰に取り過ぎることは注意した方がよいですが、ここしばらくは取り過ぎることなく過ごせましたね。
この調子でいきましょう。

■食事のバランスを意識しましょう
食事日記をつけることが習慣になってくると自然と食べ過ぎているものや栄養バランスの偏りがわかってくると思いますので、この結果にあまりがっかりせずに、しばらく続けて記入してみてください。
何となく体が軽くて調子も良いなと思った日の食事日記をお手本にするようにして、食生活の改善をしていくようにすると良いでしょう。
食生活改善の第一歩としてなるべくたくさんの野菜を食事の中に取り入れることを心がけてみましょう。

■ケーキなどの甘いお菓子を摂ってしまいました
お菓子をどうしても我慢できない場合、午前中に食べ終えるようにしましょう。
例えば、同じケーキを食べたとしても、昼間食べるのと、夜食に食べるのとではまったく違うのです。
何かと体を動かす昼間なら、食べた後ケーキの糖分はすぐにエネルギーとなって、水と二酸化炭素に分解されます。
けれども、就寝前に食べたものは、エネルギーとして消費しきれず、皮下脂肪として蓄積されてしまうのです。
皮下脂肪は寝ている間にたまるということも覚えておいてください。

毎日の食事に気を配りながら、今週はより良い食事ができるようがんばってください。

失敗・・

2011年06月01日 10時09分49秒 | ダイエット
良い食生活を継続して続けていくことが大切です。
ダイエット終了までの90日間、お疲れさまでした。90日間、体重はこれといった変化が見られませんでしたね。
もう少し食生活を見直す必要があるかもしれません。効果はすぐに出ないかもしれませんが、続けていくことが重要です。

ダイエットには食事や運動だけでなく、肌荒れ、生理不順、代謝低下など、女性の悩みとも関わりがあります。
・・・さんは、体がなんとなく重く、すっきりとしない日が続いているのではないでしょうか。
これは、食事の栄養バランスが崩れ、新陳代謝がスムーズに行われていないことが原因だと思われます。
体の各部で栄養素の受け渡しや活性酸素を除去してくれる、ビタミンやミネラルも不足しているのでしょう。

血行が以前より悪くなっている・・・さんは、特に体が冷えるようですね。
冷え性対策としては体を温めてくれる食品をたくさん食べるのもよいですね。
香味野菜であるしょうがやねぎ、にら、にんにくなどを、料理に利用しましょう。
食事内容見てみると、・・・さんはケーキなどの甘いお菓子の摂取に気をつけたほうがよいでしょう。
お菓子をどうしても我慢できない場合、午前中に食べ終えるようにしましょう。
例えば、同じケーキを食べたとしても、昼間食べるのと、夜食に食べるのとではまったく違うのです。
何かと体を動かす昼間なら、食べた後ケーキの糖分はすぐにエネルギーとなって、水と二酸化炭素に分解されます。
けれども、就寝前に食べたものは、エネルギーとして消費しきれず、皮下脂肪として蓄積されてしまうのです。

皮下脂肪は寝ている間にたまるということも覚えておいてください。

今回のダイエットで、ただ体重を落とすことだけでなく、食事の内容や生活の仕方に気を配るようになっていただけたでしょうか。

これからも正しい食生活を心がけていけるよう、もう・・・に挑戦してみるのもよいでしょう。
お疲れさまでした。


成功例・・

2011年05月21日 16時38分23秒 | ダイエット
いでの外食も多かったのですが、その後の食事で食べ過ぎないように注意しました。一時的に体重が増えたりしましたが、気にしないように、いつもの食生活に戻せば自然と体重も元に戻る!と自分に言い聞かせて乗り切りました。
40代ですので、あまり体重をこれ以上軽くしようとは思いません。
51~52キロ台を維持できる生活をこれからも心がけていきたいです。

ダイエット成功の秘けつ・失敗の原因

やはり食べ過ぎない!これに限る!外食の翌朝はなるべくコーヒーのみで、午前中はこまめに動く。(掃除、洗濯など。)この3ヶ月間は、ごはんを100~130gで計りました。
夕飯の炭水化物は少なめに、野菜を摂るように心がけましたが、なかなか難しかった。
体脂肪もほとんど減ってないし、これからは適度な運動も取り入れたいと思います。
二度と太らない!一生のテーマにして気をつけていきたいです。
今後、理想の体型になるため(維持するため)に気をつけようと思っていること
体重は毎朝計る!体重を計らない時期が長いとき、計りたくないときは必ず太っている!!!こまめに動く、家をきれいに、暴飲暴食をしない!

運動ねぇ~~

2011年05月20日 05時43分51秒 | ダイエット
最初は食生活を改善しようとして欲張ってアレもコレも!って結局、一度に沢山食べていた気がします。
途中でローフードという食事方法を知り、朝の生ジュースから始めてみました。
(ジュースの内容はDDを見て下さい。)
するとビックリするほど便秘が改善され、お腹がぺたんとなりました。
今は朝→スムージーorジュース、昼→タンパク質中心のお弁当、夜→サラダ、海藻、納豆、キムチなど…
というスタイルに落ち着きました。
あとせっかく痩せても胸が小さくなって垂れるのは絶対嫌なので、豆類、人参、りんごなどの女性ホルモンを活性化する食材はほぼ毎日食べて、寝る前にはバストマッサージをします。

運動はサボった日も多かったけど、チョンダヨンさんのフィギュアロビクスをしてました。
途中からはモムチャンストレッチも買って取り入れてます。


   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・



     フムフムフム・・・


       運動しなちゃ

う~~ん

2011年05月20日 05時24分46秒 | ダイエット
ダイエットするためにもっとも気をつけなければいけないのが食事内容です。
・・・さんが11週目に食べた食品とダイエットが、どのように関係しているのかを見ていきましょう。

■魚介類が不足しています
魚介類(特に青魚)には血液の中性脂肪をサラサラにしてくれる成分が含まれますので、ダイエット中に必要なタンパク質として、魚介類も積極的に食べるようにしましょう。魚介類はお肉と比べ、脂質が少ないため低カロリーで良質なタンパク質を摂取することができます。

■取り過ぎている食品群はありません
ダイエット中は、ご飯やめんなどの炭水化物とお肉類を過剰に取り過ぎることは注意した方がよいですが、ここしばらくは取り過ぎることなく過ごせましたね。この調子でいきましょう。

■ご飯、パン、めんなどの炭水化物を控えているところが良いです
ダイエットの第一関門である、炭水化物控えめの食事を取ることができています。この調子でがんばれる人はそのまま継続しましょう。「やっぱり主食が食べたい!」という人は少量の玄米を取り入れてみましょう。玄米はよくかまないと食べられないので、少量でも満腹感があります。

■ケーキなどの甘いお菓子を摂ってしまいました
ダイエットの目的は脂肪を燃焼させることですので、ケーキ類を通じてブドウ糖の元である砂糖や果糖が加わると、脂肪が燃焼されなくなります。甘いものを食べると、エネルギーはブドウ糖がはじめに使われるので、体の脂肪がいっこうに減らないことになるのです。
毎日の食事に気を配りながら、今週はより良い食事ができるようがんばってください。

アドバイス

2011年05月05日 08時04分33秒 | ダイエット
■食事のバランスを意識しましょう

バランスの悪い食事は、栄養を燃焼するためのミネラルや栄養素が不足していることもあり、摂取したカロリーはエネルギーとして使われにくく、どんどん体にたまっていくので太りやすい体になっていきます。

バランスの良い食事で摂取されたカロリーは燃費が良く、エネルギーとして発散されやすいので、1回の食事の中に多種類の食品をそろえるようにしましょう。

野菜や海藻類などの低カロリーでビタミン、ミネラルの豊富なものを必ず食事の中に取り入れるようにすると、栄養バランスが整いやすくなりますよ。


■ジュースなどの甘い飲み物を摂ってしまいました

ダイエット中はノンカロリーのお茶、水を飲むようにし、どうしても甘い物が飲みたくなってしまったときには低カロリーのダイエット甘味料を使用したものを飲むようにしましょう。
毎日の食事に気を配りながら、今週はより良い食事ができるようがんばってください。



     ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



    て言うか   全然変って無い  体重


     無理じゃん   ダイエット


     あと   一ヶ月で 3キロは痩せないな・・


60日

2011年05月02日 09時41分41秒 | ダイエット
ダイエットには、食事や運動だけでなくダイエットに対する姿勢や心意気も重要です。

ネガティブな考えをしてしまうこともときにはありますが、簡単なことを毎日決めて守ろうとすると、次第にプラス思考に変わっていくものです。
・・・さんは、以前はどちらかというと被害者意識が強かったのかもしれませんが、少しずつまわりの出来事に興味が沸いてきたようです。

この調子で、バランスの良い食生活にも関心を持てるようになると、ダイエットを成功させる自信がついてくることでしょう。

生活習慣の改善が見られる・・・さんは、食事の問題点であるスナック菓子に気をつけましょう。スナック菓子に含まれている油は体内で酸化されやすく、活性酸素を生む元になり、細胞膜を傷付けてしみやしわなどの老化の原因となります。

美しさを保ちながらダイエットするために、スナック菓子は控えるようにしましょう。
残り、あと30日です。健康的にダイエットを成功させましょう。


野菜を先に食べると・・・

2011年04月21日 10時02分08秒 | ダイエット
■野菜が不足しています
野菜を食べるときは、食事の最初に食べるようにしましょう。
水分や食物繊維が多く低カロリーな野菜をはじめに食べることにより、ほかの高カロリーの食品を食べる量を少なくすることができます。
ダイエット中は、まずは野菜から口に運ぶようにしましょう。

■ご飯、パン、めんなどの炭水化物の摂取が多いです
ご飯、パン、めんの摂取が多い人は、ご飯をかまずに飲み込むような形で食べる人が多いようです。よくかんでゆっくりと食べることを心がけてください。

■食事のバランスを意識しましょう
トータルしてみてみると栄養のバランスが良くありません。「ダイエットとは食事制限をすること」と思っているか、同じようなものばかり食べていませんか? 
栄養の偏りは心身に悪い影響を与えますからこれを機会に正しい栄養知識を身につけるようにしていきましょう。
バランスのとれた食事で無理なくやせるのが正しいダイエットです。

■スナック菓子を摂ってしまいました
スナック菓子類はあまりかまなくても食べられるので、あっという間に沢山の量を食べられてしまいます。
「もうおなかがいっぱい」という満足感を与える満腹中枢というのは、かむ回数に比例しますから、ダイエット中の間食には炒り大豆や酢昆布、するめなどのかみごたえたっぷりのものがおすすめです。

食事・・

2011年04月14日 09時52分40秒 | ダイエット
■食事のバランスを意識しましょう

現在は食べたいものを、何となく食べている状態ではないでしょうか? 

1日のはじまりに今日はこんな食事を取ろう! とざっと考えてみましょう。

意識して食べるのと、無意識で食べるのでは食事内容に雲泥の差が出てきます。
「今日は3食のごはんだけしか食べない。」という目標を自分で決めて、実行してみましょう。
最初は口寂しくつらいかもしれませんが、胃腸も休まり、体もすっきりしてきます。

どうしてもおなかがすいてしょうがないという人は、きのこや海藻類などのローカロリーのものをたっぷりと食事の中に取り入れてみましょう。