だれか おしえて!おんがくは くうきのなかにきえていくわたしたちは どこへいくんだろうYOROZU新作ラフマニノフのヴォカリーズのピアノ伴奏弾き語りライヴ用の編曲が完成!イメージぴ......
おんがくは くうきのなかにきえていく
わたしたちは どこへいくんだろう
わからないからチャレンジ
きえていくまいにちをかきとめる
あれから一年もたったのか
一年しかたってないのか・・・
このごろ
ムジカ 一年ネタおおいね
でもホント 書いといてよかったなっておもう
去年のムジカさま
あんたはエライ!
だいじょうぶ
だありんの心の扉 ひらく鍵みつけた
ありきたりではなく
音楽ってすごいなと思う
この一年
YOROZU×YOROZUで
だありんとたくさんのコンサート
たくさんのセッションをした
それは
「できなくなった」を実感する道で
同時に
「まだできる」を確認すること
「曲」はなくなる
いつか・・・
寒い日
一部屋だけをあたたくして
リードをつくりながら
だありんがロングトーン練習するの聴いてた
ただ一つだけの音が
ぽおっ
と うまれて
せつなくディミヌエンドしながら消えていく
なんなんだ これは
聴いたことなかったぞ!こんなディミヌエンド
だありんの中で何かがはじまった
聴こえる!!
ムジカの耳では解析できない何か
知りたかったから
だありんといっしょに先生に会いにいった
先生とならんで
ロングトーンをする
先生の解説を聞く
もう一度 もう一度 もう一度
「音」はなくならない
いつまでも・・・
新しいチャレンジだね
オーボエの「音」聴ききってみせるぜい
「きれいだね それ、誰の曲?」
最近ムジカの曲にだありんが反応してくれる
一瞬きいてすぐどこかへ行っちゃうけど
「曲」じゃなくて「音」に反応してるんだな きっと
だって 何度も同じ曲に
「きれいだね それ、誰の曲?」って
何度でも ムジカの音がだありんにとどいてる
ただいまムジカ
今週のライヴセッションのための
音素材 仕込み中
生身で勝負のちょっとアブナイシンガーさん
ムジカも負けられない
彼女のための NEW ARRANGE もあるけど
本番では
たぶん そんなのどこかへとんでって
オーラのぶつけ合いになる
そして
空気のなかへきえてく
ムジカのすべて
だありん 見守ってね
いつだって全力で「音」をつくるよ