リコード法
走り続けて894日
カウントダウン106日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/2a/24d5abd08ca1a41789c93902c2fd02fa.jpg)
昨日のケーンは
浸水が充分じゃなかったのかもしれない
根元の成型がうまくいってなかったのかもしれない
もしかしたら材料そのものが小さな割れを持ってたのかもしれない
リードに仕上げてあげられなくてごめんね
割れた部分を糸の中にくるんで
随分、あれこれやったけど、結局どうしようもなかった
嘆いていても仕方がない
浸水15時間、5本
きれいに巻けた
すぐにでも音が聴きたいけど
皮をはいだ状態で落ち着くまで待つ
それから先端の粗削りをして
さらに待つ
今日は3本浸水中
ゆっくりと時間が音を作ってく
あわてない
そして、きちんと作業する
今日はまだ完成しない
今日は今日の作業をして成っていくのをまつ
リハビリもきっとそうだな
何もせずに待つんじゃないよ
動くがよろし
走り続けて894日
カウントダウン106日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/2a/24d5abd08ca1a41789c93902c2fd02fa.jpg)
昨日のケーンは
浸水が充分じゃなかったのかもしれない
根元の成型がうまくいってなかったのかもしれない
もしかしたら材料そのものが小さな割れを持ってたのかもしれない
リードに仕上げてあげられなくてごめんね
割れた部分を糸の中にくるんで
随分、あれこれやったけど、結局どうしようもなかった
嘆いていても仕方がない
浸水15時間、5本
きれいに巻けた
すぐにでも音が聴きたいけど
皮をはいだ状態で落ち着くまで待つ
それから先端の粗削りをして
さらに待つ
今日は3本浸水中
ゆっくりと時間が音を作ってく
あわてない
そして、きちんと作業する
今日はまだ完成しない
今日は今日の作業をして成っていくのをまつ
リハビリもきっとそうだな
何もせずに待つんじゃないよ
動くがよろし