伴サッカークラブ

広島市で活動する4種伴サッカークラブ概要とスケジュール管理のブログです。「おまけ」で日々の活動等も載せてます。

伴サッカークラブへようこそ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
チーム指導方針
○大人に向けて、社会人として、努力できるように育てる。その準備となるように指導する。
 伸びていく選手に上を見させる事、また伸び悩んでいる選手には底上げを。
 子供たちにとって上を見させる事も必要な事ととらえ、勝負にこだわる部分も持つ。

伴サッカークラブ
監督 上野
保護者代表 荒槙

部員数
6年~1年40名
これから増加
選手紹介
練習日
○1~6年生
   土・日曜日
 9時~12時 伴小上グラ
○3~6年生
   火・木曜日
 17時~19時 伴小上グラ

  体験練習随時開催♪
 
クラブ会費
1~3年生  1000円/月
4~6年生  1500円/月
   スポーツ保険 800円/年
個人登録費  1500円/年(3年生以上)
水曜夜の練習会 照明代500円集金(高校生以下OB無料)

伴SCスタッフ紹介
伴SC戦績紹介

FBをやっている人は
Facebookのページ


練習試合のお誘いは♪
tomo_sc12「@」yahoo.co.jp
こちらまでお願いします♪

TM井口台・温品・長束

2010-01-17 20:27:15 | 日記
今日はトレマッチデーでした。
6年生は井口台へ
4・5年生は上グラで温品と長束と対戦です。


6年生は井口台。
15分ハーフを4試合+αしました。
最初の15分はメンバーもポジションも各自で決めさせてみました。自分たちで決めた事で結果を出すように考えてもらいました。
その後の試合では普段しないポジションをそれぞれで試してみました。
メンディーもキーパーをやってみてDFとの声の掛け合いの大切さがわかったでしょ?ユウトもボランチしてみて中央で攻撃を止めるボランチの大切さがわかったはず。



結果は2-0 0-1 2-0 2-1 2-0 でした。
トラップ・パスをもっと丁寧にしたいですね。
キョウ君の相手を背中に背負ってボールを受けて反転してシュートしたのが印象的でした。ゴーキはカッシーに言われたアドバイスをしっかり生かすようにね。
ボールも人も動く楽しいサッカーを目指しましょう♪
井口台さん今日はTMありがとうございました。



・・・・・・・・・・・・・・・・

4・5年生は上グラでTMでした。
温品アタックスと長束でした。



伴0-1温品
伴4年0-1温品4年
伴6-1長束



K藤コーチに与えられた課題をしっかりとクリアできましたか?
しっかりと考えて練習参加するようにね。常に実際の試合を想定して練習に取り組んで欲しいです。
温品アタックスさん、長束SCさん。今日はありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・

サンフレのGKスクールに
4年のキーパー2人が参加するようです。
しっかりと技術を吸収してグランドで見せてほしいです。頑張れ♪

・・・・・・・・・・・・・・・

30日31日とTMが追加になってます。
詳細は後日。
わかる範囲で掲示板に載せておきます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする