伴サッカークラブ

広島市で活動する4種伴サッカークラブ概要とスケジュール管理のブログです。「おまけ」で日々の活動等も載せてます。

伴サッカークラブへようこそ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
チーム指導方針
○大人に向けて、社会人として、努力できるように育てる。その準備となるように指導する。
 伸びていく選手に上を見させる事、また伸び悩んでいる選手には底上げを。
 子供たちにとって上を見させる事も必要な事ととらえ、勝負にこだわる部分も持つ。

伴サッカークラブ
監督 上野
保護者代表 荒槙

部員数
6年~1年40名
これから増加
選手紹介
練習日
○1~6年生
   土・日曜日
 9時~12時 伴小上グラ
○3~6年生
   火・木曜日
 17時~19時 伴小上グラ

  体験練習随時開催♪
 
クラブ会費
1~3年生  1000円/月
4~6年生  1500円/月
   スポーツ保険 800円/年
個人登録費  1500円/年(3年生以上)
水曜夜の練習会 照明代500円集金(高校生以下OB無料)

伴SCスタッフ紹介
伴SC戦績紹介

FBをやっている人は
Facebookのページ


練習試合のお誘いは♪
tomo_sc12「@」yahoo.co.jp
こちらまでお願いします♪

上グラ練習&新人戦2日目&西風リーグU12

2013-02-10 17:36:51 | 日記
今日もいい天気ですね♪
上グラ練習は当番だったアサヒ母から連絡あり。ありがとうございます♪

C練習は人数も少なくて6人。指導者はKとう、F岡補助、N村補助。
D練習も少なくて10人。指導者はK原、I田、T嶋補助。
全員でミニゲームしたようです。コーチ対選手…どうだったかな??

・・・・・・・・

新人戦2日目。
2日目も矢野会場にお世話になりました。会場準備等ありがとうございました♪
引率は監督、U野、Hやし。

結果から…。


0-2三入
得点者:なし

立ち上がりからフワフワした印象。1対1の場面では気の抜けたプレーも多く、短いパスミスからリズムを崩してました。また、相手の気迫に負けてた部分もあったかな…。
それでもゲーム全体で言えば支配している時間も多かったのに、前半10分。カバーリング不足から抜け出されて相手とGK1対1になり失点。
後半に入り全体で繋ぎながら攻め込むも得点に至らず、逆にカウンターで裏を抜かれて失点。
その後はPKをバーに当てたりミドルをバーに当てたり、ポストにも嫌われたり…。結局は無得点。

今大会は正GKのリクトが怪我で出場ならず。その為にゴリゴリFWのヒデトシをGKで使った為に前線でのパワー不足になってしまいました。もう少し前で溜めて時間が作れたら中盤からの上がりも期待できたんだろうけど…こればっかりは仕方ないです。
勝ちきれない今の実力ですね…。

試合後、上グラに帰って来て練習しました。走って走って…。ポジショニングにカバーリングに再確認。監督からそれぞれが厳しい言葉をもらいました。もっと気持ちを前面に出して踏ん張っていかないと先がないよ…。自分の弱い気持ちに負けないように、日々の練習から意識を変えて取り組んでいきましょう。

同じように指導者も勉強して選手たちの為に頑張ります。

今日もたくさんの応援やお手伝いをありがとうございました。
また、最後まで審判で残ってもらったHやしコーチ…本当にお疲れ様でした。ありがとうございました。



他会場の結果…ベスト4が決まりました。
江波・船越・宇品東・河内です。シーガルがPKで負けています…。

5回戦
シーガル0-0江波
船越1-0サン・ウエスト
佐東南0-1宇品東
河内2-0JFC
4回戦
シーガル4-0ユナイテッド
高陽1-2江波
船越4-0翠町
三入0-2サン・ウエスト
佐東南3-0五日市南
宇品東4-0本川
庚午0-0河内
JFC1-1大町

・・・・・・・・・・



6年生は西風リーグ。
こちらはタクミ母から画像とアキラ母より結果が入りました。ありがとう♪
行く前から6年生が5人休み(T_T)急きょ3年4人(リンジ・タクト・ショウタロウ・ヒナタ)が追加招集されました。

では結果を

1試合目
0-0八木
得点者:なし
MIP:リンジ

2試合目
2-1大塚B
得点者:シュント、OG
MIP:シュント

追加招集された3年生が頑張ったようです。
他のチームからも褒められていたとか♪確かに体格もスピードも違うだろうけど、いい経験になったと思うよ。今、チームで練習している事をきっちりとやれば通用する自信になったと思う。
よく頑張りました♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする