伴サッカークラブ

広島市で活動する4種伴サッカークラブ概要とスケジュール管理のブログです。「おまけ」で日々の活動等も載せてます。

伴サッカークラブへようこそ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
チーム指導方針
○大人に向けて、社会人として、努力できるように育てる。その準備となるように指導する。
 伸びていく選手に上を見させる事、また伸び悩んでいる選手には底上げを。
 子供たちにとって上を見させる事も必要な事ととらえ、勝負にこだわる部分も持つ。

伴サッカークラブ
監督 上野
保護者代表 荒槙

部員数
6年~1年40名
これから増加
選手紹介
練習日
○1~6年生
   土・日曜日
 9時~12時 伴小上グラ
○3~6年生
   火・木曜日
 17時~19時 伴小上グラ

  体験練習随時開催♪
 
クラブ会費
1~3年生  1000円/月
4~6年生  1500円/月
   スポーツ保険 800円/年
個人登録費  1500円/年(3年生以上)
水曜夜の練習会 照明代500円集金(高校生以下OB無料)

伴SCスタッフ紹介
伴SC戦績紹介

FBをやっている人は
Facebookのページ


練習試合のお誘いは♪
tomo_sc12「@」yahoo.co.jp
こちらまでお願いします♪

伴東フェスティバル高学年2日目&伴中市総体も

2014-08-03 18:37:49 | 日記


伴東フェスティバル2日目
あいにくの雨でしたが、素晴らしい大会に素晴らしい運営。
伴東のスタッフ&保護者のみなさんありがとうございました。

引率はHらだ、Kとう、K野、U野。
雨の中、お疲れ様でした。

いきなりでしたね…(@_@;)
駐車場に集合して会場に向かっているとアナウンスが。
どうも審判になっていたようで…試合開始待ちの「伴東さん-大塚さん」には申し訳なかったです。
ここ最近は私も【事前調整】に参加しておらず、言われるままに集合してました。もう少し私も確認しておけばよかったですね…。



では試合結果を…。

 

フレンドリートーナメント1回戦
1-1下関EAST
得点者:シユウ
PK3-1勝利
1シユウ2ソラ3カイト
1こぼれる2キャッチ3弾く

     
PKの様子

フレンドリートーナメント2回戦
1-2大野
得点者:ソラ(FK直)

雨の中で止まるボールには、どんなドリブル?どんなパス?
ライン際、GKの前、色々と勉強になりましたね。
たしかに色々と課題は見えたけど、格上相手に内容では負けてませんでしたよ。
右サイドの3年生ショウと4年生ショウノシンのコンビネーション、トップ下の4年Kリク左サイド4年ユウタの受け方やドリブルなど楽しみな所がたくさん見れました。
こんな雨の中だからこそ、基本技術の「止める・蹴る・運ぶ」がしっかりできている選手と、まだまだな選手の差を感じました。
当たり前のプレーにもっと磨きをかけたいですね。


チーム最優秀選手賞は今治に続いて賞をもらったシユウでした♪

1試合目のPK戦で手首を負傷したフーマ。
すぐに病院に行ってもらいましたが『骨髄線損傷』で少し軟骨を痛めているようです。骨折等じゃなくてよかったです。勇気を持ってPKセーブした結果です。



<Hらだコーチのレポ発見>
伴東フェスティバル2日目♪ 木曜日・土曜日と頑張った甲斐があってご褒美!!! PK勝利だったけど、チームとして戦って、声もよく出ていたし、素晴らしい戦いでした。準決勝では負けてしまったけど、その原因ははっきりしているから、そこを修正するだけ。いつも言っている通り「よく見聞きし学び、忘れなければ上手になるだけ」。忘れずずっと続けるというのが大切です。そこで、昨日学んだプレーが忘れずに今日はじめの試合から出来たというのは凄いと思います。「千里の道も一歩より」だけど、300歩くらいは来たな(笑) いい闘えるチームになって来ているけど、これからも更に上を目指して頑張ろうね♪
こういう経験を出来たのも、伴東フェスティバルに呼んでいただけたから。伴東サッカークラブの方々本当にありがとうございました。また悪天候の中、お手伝いいただいた保護者の皆様にも感謝!!
<以上お疲れ様でした>



よく頑張りました♪

・・・・・・・・・
・・・・・・・・・

伴中の市総体も雨の中、行われたようです。

7-0AICJ

3年生にとっては最後です。
次は安佐中かな…。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伴東フェスティバル低学年U10/U8 2日目

2014-08-03 18:35:27 | 日記
今日は朝から雨。
低学年には厳しい雨の中、伴東フェスティバル2日目です。
引率は…。
U10…T嶋、F岡
U8…N村、I田、K崎
雨の中、お疲れ様でした。

・・・・・・・・

昨日の3試合目が雨で中断したのでその続きをやりましょうということで今朝はスタートしました。
ただし、これは記録には残らないそうです。
伴5-0大塚
昨日、5対0 で中断し、今朝続きの部分は0対0



では今日の結果…。

1試合目
2-2伴東
得点者:Nアサヒ、Fリク

2試合目
2-0COCORO
得点者:Hリョウタ、Nアサヒ

3試合目
0-2大塚
得点者:なし

<T嶋コーチより総括レポ>
伴東フェス報告です。
昨日と今日の全部で6試合あり4勝2敗で終えました。
今回は結果よりも内容という気持ちでいましたが、やはり全部勝ちたかったのが本音です。
ただ2敗しましたが戦う気持ちは以前より遥かに持っている印象でした。
選手毎にサッカーの質がそれぞれ違っても前に行こうという姿勢や一対一で負けないという気持ちはとても感じました。
始まる前に「ヘトヘトになるまで走って全員で勝とう。」と言って送り出して、ちょっとバテる所もありましたが、よく走ってと思います。
今後の課題は浮いたボールをよけない事かな。
また次のゲームに向けてしっかり練習して挑みたいですね。
雨が降る中、弱音を吐かずに最後まで良く頑張りました。お疲れ様でした。
風邪をひかないように。
<以上お疲れ様でした>

画像と結果はNアサヒ母。
いつもありがとう♪

・・・・・・・・



U8の結果…。
 
5-1伴東
得点者:オースケ2、ユウ3

  

1-10COCOROA
得点者:オースケ

4-5COCOROB
得点者:ユウ2、オースケ2



<N村コーチのレポ発見>
雨が降る中、2日目の伴東フェスティバルが開催されました。
第一試合は、昨日と同じで伴東さんと対戦しました。結果は5対1で勝利しました。
次は、COCOROさんと対戦して、1対10の大敗でした。
最終戦は、昼食後COCORO Aさんと対戦して4対5で逆転負けでした。
結局、昨日と同じ1勝2敗でした。
昨日と同じミスでゴールを決められました。サイドにクリアせず中にボールを入れたり、ボールを取られたら取り返すこともせず、DFはサイドに気をとられ真ん中ががら空きになり…と散々でした。
が、悪いことばかりでなく、最終戦(特に前半)は皆でしっかり守り、攻められたと思います。
そして、よく走れたと思います。
選手たちは、この2日間で33失点した悔しさをバネにして、練習をしっかりやって、一日3試合してもバテないくらいの体力と、技術を身に付けられるように、コーチたちと一緒に頑張りましょう!!
最後になりましたが、この大会に招待して頂きました伴東サッカーグラブさん、ありがとうございました。
それと、伴サッカーグラブの保護者の方々、この2日間は雨が降り大変な中サポートして頂きありがとうございました。
これからもよろしくお願いしますm(__)m
<以上お疲れ様でした>



画像と結果提供はゴウ母でした。
ありがとうございました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする