伴サッカークラブ

広島市で活動する4種伴サッカークラブ概要とスケジュール管理のブログです。「おまけ」で日々の活動等も載せてます。

伴サッカークラブへようこそ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
チーム指導方針
○大人に向けて、社会人として、努力できるように育てる。その準備となるように指導する。
 伸びていく選手に上を見させる事、また伸び悩んでいる選手には底上げを。
 子供たちにとって上を見させる事も必要な事ととらえ、勝負にこだわる部分も持つ。

伴サッカークラブ
監督 上野
保護者代表 西田

部員数
6年~1年40名
これから増加
選手紹介
練習日
○1~6年生
   土・日曜日
 9時~12時 伴小上グラ
○3~6年生
   火・木曜日
 17時~19時 伴小上グラ

  体験練習随時開催♪
 
クラブ会費
1~3年生  1000円/月
4~6年生  1500円/月
   スポーツ保険 800円/年
個人登録費  1500円/年(3年生以上)
水曜夜の練習会 照明代500円集金(高校生以下OB無料)

伴SCスタッフ紹介
伴SC戦績紹介

FBをやっている人は
Facebookのページ


練習試合のお誘いは♪
tomo_sc12「@」yahoo.co.jp
こちらまでお願いします♪

ロイヤルライオンズ杯2次予選&上グラ練習&連絡

2014-12-07 18:34:07 | 日記


安佐南区代表をかけたロイヤルライオンズ杯2次予選。
寒い日でしたが、熱い戦いが行われたようです…。
引率は監督、T嶋、F岡、Hらだ。

では結果から…。

2次予選リーグ



1試合目
7-0梅林
得点者:ユウタ3、Kショウ、ユウキ、Kリク2

2試合目
1-0大塚
得点者:Kショウ



1位通過で、区代表決定戦進出♪

区代表決定戦
1-1中筋
得点者:Kショウ
延長戦
1-0Kリク


区代表決定!
おめでとう♪!!!!



4年生ベストメンバーよく頑張りました♪
このあと…
12月20日に市大会抽選会
年が明けて1月25日?だったかな?市大会があります♪
ひさびさの区代表。
安佐南区の代表として頑張ってくださいね♪

応援やお手伝いの保護者のみなさん、寒い中お疲れさまでした。

結果と画像提供はユウキ母でした。ありがとう♪

・・・・・・・

こちらは上グラ日曜練習。
今日の指導者はK原、M木、U野、I田、K崎、M内。
ロイヤル会場に行く前に監督も顔を見せてくれました♪
OBも中3Oリュウノスケ、中2タクミ、セイナ、アキラ、レイ、中1ヒデトシ、エイトの7名。



A他は一緒に練習。
チューブを使ったトレーニングをしたり、基礎練習からみっちりと練習しました。
今日はK原コーチがショウタロウ、フーマをみっちりとGKトレーニングをしたので、その他の選手を私が基礎&基礎で指導。
競争を取り入れながら練習しました。時間があまりなかったので「練習の組み立て」はできなかったけど、みんな楽しそうにメニューをこなしてました。



Dも歓声をあげながら楽しくトレーニング。
まだまだコーチの言う事を聞けない選手が多くて、何度も「聞いてる?」と言われてましたね…。
1年生は2年生に…2年生は3年生にそれぞれ上がる事を考えると…もう少しここの部分は頑張りたいですね。
2年生になると新1年生も入りお兄ちゃんです。見本になれるかな?
3年生になるとABCに分かれます。今以上に競争も厳しくなるし、練習も厳しいものになり考える事や覚える事も多いです。


練習最後は大ゲーム。
D以外の全員を2つに分けて対戦。

そうしていると…



来ていたOBたちが土下座www
「ぼくらも試合したいです!」との事。
最初からそのつもりでしたけどwww

少しだけ時間を延長してもらい、6年生+大人対OBの試合をしました。
楽しくサッカーができてよかったです♪
少しでも練習して上手くなる…当たり前の事だけど、自分の為ですからね。
わざわざ上グラにボールを蹴りに来た事、私は評価するし、その気持ちは大事にして欲しいです。誰が行くから…ではなく、自主的に集まって欲しいです。

・・・・・・・・

色々と追加日程入れてます。
12月トレセンの関係、1月にはトレセン選考会、今日勝ったロイヤルの抽選もあります。
また、21日の親子サッカーの日について、ちゅ~ピー運営の手伝いも入っています。指導者1名以上はそちらにまわります。
公平にくじ引きでいいと思うので、また連絡します。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする