今日は上グラでちゅ~ピー杯の市大会。
朝早くから準備等ありがとうございました。
私は8時にグランド入りし、会場準備に入りましたが、選手はもっと早くからアップと言う名の朝練でした。数名遅刻らしいけど…。
引率指導者はF岡、N村、U野、O築補助。
では先に全試合の結果から…。
1試合目
江波2-1伴
得点者:ジョウタロウ
2試合目
青崎0-3シーガル
3試合目
江波1-0青崎
4試合目
伴0-6シーガル
得点者:なし
5試合目
江波0-9シーガル
6試合目
伴5-0青崎
得点者:ジョウタロウ、ハルト、ヒロキ、ショウ、アサヒ
残念ながら3位となりました。
初戦がすべてでしたね…。
「パス」を意図して出せるかどうか、キックオフのボールを下げたんだけど、緊張もあってか無闇なボールになってしまいました。そこを突かれての失点は残念。
選手たちには伝えたけれど、相手の方がサッカーは上手。
同じように上手にできなくても、誰でもできる事があるよね。声を出すとか指示をするとかさ…。頑張って走る事もそうですね。技術で負けるなら、その辺りはやらないと勝てません。
何人かは頑張りが見えたし、声も出てたけど、1人2人じゃ厳しいね。周りを巻き込んで盛り上げていかないとね…。
もちろん3年生4年生の活躍もよかったです。
公式戦なので出られない選手も一部いたけど、しっかりと応援できました。
5年生は新人戦に向けて気持ちを切り替えて頑張っていきましょう。
私もアドバイス入れながら調整します。
今日は安佐南区担当と言う事で、安北、毘沙門台、八木、上安、梅林の各チーム指導者のみなさんもありがとうございました。
対戦の各チームのみなさんありがとうございました。
保護者のみなさん、指導者のみなさん、ありがとうございました。
明日は負けましたが、会場校2日目です。
初日のように他チームからのヘルプはありません。審判部のみです。
第4審判、途中のライン引きなど、色々と用事もあるので本部運営をお願いします。
私は午前中トレマッチに出るので、昼から本部に入ります。
保護者・指導者のみなさん、できるだけ多くのお手伝いをよろしくお願いします。
・・・・・・・・
夜は忘年会。
レク係さんお疲れさまでした。
みんな朝起きれるかな…。