伴サッカークラブ

広島市で活動する4種伴サッカークラブ概要とスケジュール管理のブログです。「おまけ」で日々の活動等も載せてます。

伴サッカークラブへようこそ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
チーム指導方針
○大人に向けて、社会人として、努力できるように育てる。その準備となるように指導する。
 伸びていく選手に上を見させる事、また伸び悩んでいる選手には底上げを。
 子供たちにとって上を見させる事も必要な事ととらえ、勝負にこだわる部分も持つ。

伴サッカークラブ
監督 上野
保護者代表 荒槙

部員数
6年~1年40名
これから増加
選手紹介
練習日
○1~6年生
   土・日曜日
 9時~12時 伴小上グラ
○3~6年生
   火・木曜日
 17時~19時 伴小上グラ

  体験練習随時開催♪
 
クラブ会費
1~3年生  1000円/月
4~6年生  1500円/月
   スポーツ保険 800円/年
個人登録費  1500円/年(3年生以上)
水曜夜の練習会 照明代500円集金(高校生以下OB無料)

伴SCスタッフ紹介
伴SC戦績紹介

FBをやっている人は
Facebookのページ


練習試合のお誘いは♪
tomo_sc12「@」yahoo.co.jp
こちらまでお願いします♪

22.11.5土曜練習&女子練習会

2022-11-05 19:22:08 | 日記
土曜練習。

指導者はKどう、T村、T島、U野。
みなさん連日お疲れさまです…。
私は色々と用事もあって途中までの参加でした。


6・5年をKどうコーチ。
パス&ゴーを見ました。
単純な練習だけど、身体の向きや蹴りながら前に出る事などを意識して練習。
正確なパスって難しい。短い距離だからこそ反復練習が必要です。左右同じように蹴りたいですね。


4・3年をT村コーチ。
こちらも最初はパス回しから。
動き出すタイミングはどうだったか、出し手は顔を上げてパスできてましたか?
ユーゴがなかなか良かったですね。足首が柔らかいのかな…。


2・1年をT島コーチ。
いい練習でした。上手く低学年を「乗せて」やる気を引き出してましたね。
2年コンビもよく頑張ってましたが、ハルト・アム・ケーシーの1年トリオが見ていて面白かったですw

明日は午後からの練習になります。
時間を間違えないように!
天空の団地は町内掃除ですかね。
掃除してるとゴミの多さに嫌になります。選手も参加してゴミを捨てたらダメだと感じて欲しいですね。



気温も下がってきて植物たちが元気です。
でも真冬になれば室内へ・・・どこにスペースがあるのか謎ですけどねw

・・・・・・・・・



午後からは安佐南区女子練習会。
伴からはミユとカナンが参加です。



こちらもいい経験となっています。



少し顔を出すつもりでしたが行けず。
カナン母に画像をもらいました。

安佐南区技術委員のみなさんお世話になりました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする