U10トレマッチ。会場は大塚。
誘っていただいた大塚さん、運営ありがとうございます。
引率はT村コーチ。
では結果から…。
1試合目1-1
前半
四年生+三年生
1-0 得点者 ハル
後半
5年生+三年生+二年生
0-1 得点者なし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/6b/6a48e5c245eb2428c79b3e1b8201f72c.jpg)
二試合目5-2
前半
四年生+三年生
4-0 得点者 レン、アサヒ、リョウタ、オウンゴール
後半
五年生+三年生+二年生
1-2 得点者 ユウト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/eb/6c103f9b6aaa0073bacf22684702ca7a.jpg)
三試合目 10-10-10分
メンバーMix
1-0 得点者 アサヒ
以上
全4年以下と5年の一部でトレマッチ。
今日も日差しは強く、暑い1日となりました。
昨日頑張った低学年も連日の試合で大変だったと思います。でも昨日の自信が今日は発揮できたんじゃないかね?上の学年に向かって行く勇気は大事ですね。
5年生4人はどうだったかね?自分の今のレベルを感じる事ができたかな?普段頼りにしている他の5年生がいない中で、自分で考え動き、試合でもリーダーシップが取れたでしょうか?足りないならそれが今の実力です。でもまだ先は長い。伸びるか伸びないかは自分次第ですよ。誰よりも頑張れ。
応援やお手伝いの保護者のみなさん、暑い中お疲れさまでした。
結果はカナン母、画像はリョータ母でした。
・・・・・・・・
日曜練習。
半分以上がトレマだったので、5年と6年で練習です。
指導者はU野、F岡、K村、エイト補助
今日はシンプルな楽しむ練習がテーマ。
まずはラダーから~悪戦苦闘しながらもさすが高学年。
次にハイボールの処理~さすがキーパーって感じ。
色々な角度からのトラップ&シュート練習~もっとリアルに早く正確に。
途中で5分間走~トモヒロの体力凄いな。シンジもよく頑張った。みんな自信を持っていいよ。
ここで少し気分を変えて「しっぽ取り」。サンフレの沼田スクールで低学年がする練習。身体能力と判断力を上げつつ、楽しみましょう。罰ゲームで校歌も聞けましたw
最後は別れてミニゲーム。
高学年になれば色々とありますね。上手くいかない事、上手にできる事、その時その時の感情に左右されてしまいます。大人の階段を上ってる途中ですもんね。
やはりサッカーを通じて「チーム」を学んで欲しいですね。強い相手に向かって行って欲しいし、自分1人で無理なら仲間と協力して戦うことも必要。
さて来週は合宿です。
カナンが怪我でしばらくサッカーができません。合宿には来てくれますが、残念ですね。
みんな、合宿に行く前に、何か1つやり切る目標を決めてきてください。
たくさんの事ができなくても1つだけでも成長できるといいですね。
・・・・・
暑い夏でも花が咲いてます。
ベランダで眺めながら、癒されています。