伴サッカークラブ

広島市で活動する4種伴サッカークラブ概要とスケジュール管理のブログです。「おまけ」で日々の活動等も載せてます。

伴サッカークラブへようこそ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
チーム指導方針
○大人に向けて、社会人として、努力できるように育てる。その準備となるように指導する。
 伸びていく選手に上を見させる事、また伸び悩んでいる選手には底上げを。
 子供たちにとって上を見させる事も必要な事ととらえ、勝負にこだわる部分も持つ。

伴サッカークラブ
監督 上野
保護者代表 荒槙

部員数
6年~1年40名
これから増加
選手紹介
練習日
○1~6年生
   土・日曜日
 9時~12時 伴小上グラ
○3~6年生
   火・木曜日
 17時~19時 伴小上グラ

  体験練習随時開催♪
 
クラブ会費
1~3年生  1000円/月
4~6年生  1500円/月
   スポーツ保険 800円/年
個人登録費  1500円/年(3年生以上)
水曜夜の練習会 照明代500円集金(高校生以下OB無料)

伴SCスタッフ紹介
伴SC戦績紹介

FBをやっている人は
Facebookのページ


練習試合のお誘いは♪
tomo_sc12「@」yahoo.co.jp
こちらまでお願いします♪

24.11.9土曜練習

2024-11-09 22:41:07 | 日記
 
土曜練習。
 
指導者はT村、U野、エイト補助
 
今日も体験が2名。
 
今日の練習では、スタートから躓きました。
色々あると思うけど、これまで積み上げてきた物があるからねぇ…。
本人の涙を見るとグッときます。
 
低学年の練習。
最初は自分でできる基礎練習。リフティングですね。
リフティングが上手い=サッカー上手いではないけれど
ボールタッチ、集中力、色々とメリットありますね。
また回数を記録するつもりなので、1回でも多くできるようにね。
 
その後、シュート意識強めコーチングの2対2
ユウト、ケーシー、アサヒの意識高めだったかな。
2対2をすると、特に選択肢がパスになってしまうので、ここの意識は変えて欲しいです。
最後のミニゲームでも同じく3名が意識高め。上で経験積む機会が増えて、少し変わったかも?
目指すのはどこか??
その他の選手で言うと、止める蹴るもまだまだ。動きもまだまだ。1つ1つでいいから言われた事にチャレンジしましょう♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする