伴サッカークラブ

広島市で活動する4種伴サッカークラブ概要とスケジュール管理のブログです。「おまけ」で日々の活動等も載せてます。

伴サッカークラブへようこそ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
チーム指導方針
○大人に向けて、社会人として、努力できるように育てる。その準備となるように指導する。
 伸びていく選手に上を見させる事、また伸び悩んでいる選手には底上げを。
 子供たちにとって上を見させる事も必要な事ととらえ、勝負にこだわる部分も持つ。

伴サッカークラブ
監督 上野
保護者代表 荒槙

部員数
6年~1年40名
これから増加
選手紹介
練習日
○1~6年生
   土・日曜日
 9時~12時 伴小上グラ
○3~6年生
   火・木曜日
 17時~19時 伴小上グラ

  体験練習随時開催♪
 
クラブ会費
1~3年生  1000円/月
4~6年生  1500円/月
   スポーツ保険 800円/年
個人登録費  1500円/年(3年生以上)
水曜夜の練習会 照明代500円集金(高校生以下OB無料)

伴SCスタッフ紹介
伴SC戦績紹介

FBをやっている人は
Facebookのページ


練習試合のお誘いは♪
tomo_sc12「@」yahoo.co.jp
こちらまでお願いします♪

ピザ

2015-04-19 21:36:25 | その他
今日は町民運動会が雨で中止。
6時判断の7時集合だから寝てられないですよねw
休日ですが早くに起きてしまいました。

伴中は午前中、美鈴が丘でトレマッチ。
雨の影響もそこまでではなく昼過ぎに帰ってきました。

10時頃から暇だったので、沖縄ラーメンを1人で食べました♪



さらに昼からも暇だったので、ピザを焼きましたw
生地の調節に手間取りましたが、何とか完成♪
クリスピー系のピザ・・・美味でした♪



さらに戸棚の中にナンの素を発見。
ナンを焼く事にw
せっかくなので、コーンやブラウンマッシュをトッピング。
こちらはフンワリ生地で出来上がり♪

何だか1日中…食べ物を作っていたかもwww



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全日予選リーグ初日

2015-04-18 17:52:02 | 日記


全日予選リーグ初日。
今年度からリーグ戦に変更になった、全日本少年サッカー大会安佐南区予選の初日が行われました。
会場は安東。
運営の安東さんありがとうございました。

引率は監督、M木。

1-2安北
得点者:Tリク

0-0安東
得点者:なし

リーグ戦は、まだまだ続きます。
次に繋がるように日々の練習から頑張っていきましょう。

画像と結果提供はタクト母。ありがとうございました。

・・・

この後も全日リーグの日程が追加されています。

4月25日(土)伴会場
13:00長束16:05長束西

5月3日(日)伴東会場
12:00大町14:00伴東

5月23日(土)沼田運動公園
11:00中筋13:00長束

修正4月19日21:12

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木曜練習&週末

2015-04-16 23:59:15 | 日記


木曜練習

忙しい…。
グランドに着くと指導者2名。
基礎練習してました。

途中で監督も来て、少し話。少しじゃないな…結構話(ェ;)

みんな色々と忙しいですね…。

私はPTAの理事会もあり、途中から中学へ上がりました。

グランドに3年ケイタの元担任の先生が来られて、ケイタの様子を見ていかれました。
本人が見に来て欲しいと言ったらしく、普段と違う姿で格好いいですね♪と言われてましたよ♪


PTAの理事会が終わり、家に帰ると、今度は親子サッカーの調整。
今回は12チームでサッカー&サッカーの予定。
そんな事してると23時…。寝落ちでしたw

・・・・・・・・・・

週末。

18日(土)
6年…全日予選リーグat安東
   14:10安北15:05審判15:45安東
その他…グランド使用不可のため練習休み

19日(日)
全員…伴学区町民運動会
   グランド使用不可のため練習休み

以上です。
土曜日はPTA関係と日曜日の準備
日曜日は運動会出席
週末も多忙です…。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水曜夜の練習会

2015-04-15 23:59:35 | 日記

↑こんな感じw

大人4人、他4人、中3が多かった…、中1が2人。
22名の参加。

でも消防団と半分なのでハーフコート。。。

狭いですw
でも、狭い地域の判断力は上がるかなw

中3が多かったけど、それぞれに成長を感じる今日この頃です…。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火曜練習Aミーティング・BC中止

2015-04-14 16:38:56 | 日記


天気が不安定なのでBCの練習は中止になりました。
Aはミーティングになったようです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トレマッチU12(レポ追加)&日曜練習カテゴリーセレクション&ドリアw

2015-04-12 21:58:37 | 日記


今日午前中はU12トレマッチ。
廿日市、八幡のみなさんありがとうございました。
引率は監督、K原、M木。

では結果を…。

0-0八幡
 得点者:なし
1-0廿日市
 得点者:タクト
1-0八幡
 得点者:Tリク
0-0廿日市
 得点者:なし
6-0八幡
 得点者:タクト5、Sリク
0-1廿日市
 得点者:なし

<K原コーチよりレポ追加>
今日は、全日開幕前のラストトレマッチ。
勝負所のメンタル部分に重きを置き、早いアプローチができるか、また、厳しくしっかり身体を当てに行けるかを追求。
最初の1本はなかなかその厳しさを出せずにいましたが、試合をこなして行くに連れ、ゲームメイクも色々なパターンを見せてくれ、良い内容で出来てきたと思います。
これを単発で終わらせるのではなく、継続してやっていってくれれば良いのですが…
今日のMVPはショウタロウ。味方のピンチをことごとくセーブ。
日頃の努力?が出てきたかなと思います。
GKと言う1つしか席のないポジション。
個人的にはGKが安定すれば、チーム力は上がってくると思っています。
フーマと2人、切磋琢磨していって欲しいと思います。
<以上ありがとうございました>

私は見てないので詳しくは分からないけど、内容もいいゲームだったようです。
確実に力をつけてきている6年生。頑張っていきましょう♪

画像と結果提供はタクト母。、ありがとうございます。

・・・・・・・



昼からは日曜練習。
今日も体験者が来てくれました。
一緒に頑張れるといいですね♪

指導者は午前に続いて監督、M木、昼からI田、F岡、T嶋、U野でした。

1・2年生はいつものように練習。体験のみんなも頑張っていましたね♪

3~5年はざっくりと半分に分けて、通常トレーニング。
それそれに監督に見てもらい、その後でセレクションのゲームをしました。
緊張していまいちの選手や、いつも以上に頑張っている選手もいました。

終了後に監督より発表がありました。
Bは全5年+4年リョータ、Nアサヒ、Kショウ、3年ハルト。
Cは上記以外の4年生3年生です。

日頃からの練習内容、その姿勢、決して今日だけの結果ではありません。
また、Bに決まった選手でも1ヶ月後にはCに異動するかもしれません。数名はこれからの練習では必死にやらないと次回は厳しいでしょうね。
逆にCになった選手でも、Bでいいかな…と思われる選手が数名。ただ、初心に戻り頑張る気持を持って欲しいと、あえてCにした選手もいます。
簡単にBCと分けたつもりはありません。色々と意味が込められています…。



火曜からの平日練習はその分け方で練習をお願いします。

・・・・・・・

練習後に家に帰り、今日はシーフードドリアを作りました♪



なかなかの美味でした♪
ドリア、家族に好評だったので、また作りたいですね♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜練習(開校式)&小学生大会抽選&サンフレカップ&伴中&春w

2015-04-11 18:16:29 | 日記


土曜練習。
今日の指導者はK原、U野、N村、Hやし、M内。
OBはシンタロウとカイチが来てました。

6年生、少し話を聞きました。
コーチの話が聞けない選手がいたとか…。
こっちも真剣です。選手もそれに真剣に応えてもらいたい。
低学年になればなるほど、円陣の際や途中の指導中にうわの空になってる選手がいます。
やっぱり6年生は下の学年のお手本にならないと…まだまだ1番上になった事を感じていない選手がいますね…。
K原コーチより喝が入り、走ってました…。

543年生はカテゴリー選考の前なので、ざっくりと4年生を人数的に半分に分けて練習。

54年生は…
基礎ダッシュの後で楽しいメニューを入れながらの練習。
さらに3人目の動きだし練習など、「判断」も入れながら練習しました。
練習のための練習にならないように、なぜこんな動き方なのか、実戦を意識するようにコーチング。まだまだこれからって感じですかね…。
目を切らない事、体の向きなど調整しました。
練習の最後に少し言ったけど、考えながらサッカーしましょう。
頭が痛くなるくらいに考えてw そこに楽しみが見つかるはず♪
この練習は試合のどんな場面だろう…それを考えるだけで違いますよ♪

43年生は…
詳しく見れてないけれど、シュート練習など基本的な部分の練習でした。
時々怒られてる声も聞こえてきますね…。
3年生以上になると、楽しいだけじゃなく厳しい事も増えてきます。
まずは当たり前の事からしっかりと。コーチの話を聞くとか、集合する時に早くするとか、色々とありますよ。

21年生は…
過去に体験に来た選手も含めて5名の体験参加♪
すごいですね♪
こちらも頑張ってボールを蹴ってました♪
たくさんの仲間が増えるといいですね♪

11:00前に子供会連合会の神谷会長が来られ伴SCの開校式が行われました。
お忙しい中をありがとうございました。
話にあったように、高学年は低学年の面倒をしっかっりと見てくださいね。

・・・・・・・・

午前の練習の後で、K原コーチは中区の健康科学館へ。
小学生大会の抽選が行われました。
また、安佐南区は運営当番なので、そちらのお手伝いも。
グランドで教えるだけが指導者ではないです。色々と選手の為に裏方仕事があります。
ここで書いておかないと伝わらないと思うので、休日に動いている指導者の事も頭に入れておいてください。



4月29日(祝)
広島市小学生大会at戸坂城山
1試合目 対原南
勝てば
5試合目 対比治山

・・・・・・・・

サンフレカップの参加をHらだコーチより考えていると聞いています。
U9はHらだコーチが引率。
U11は私が参加できないのでT嶋コーチにお願いします。
4月25日の朝から試合で、14時からのサンフレ観戦になります。
各学年担当さん、それぞれのコーチとの話し合いをお願いします。

・・・・・・・・



伴中の面々は三入中でトレマッチ。
伴中も新しい先生が赴任されて、サッカー部顧問につかれました。
今日は少し話もしてみたかったので、見に行きました。
なかなか熱い先生で、伴OBについて少し話もしておきました。
これから期待できそうです♪
OBイツキのゴールも見れて満足www

・・・・・・・・



しかし今日は暖かい午後になりました。
ウチのカメも日向ぼっこ♪
庭先で色々と芽が出ていて嬉しいです。二輪草も花が咲きました♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木曜練習&週末

2015-04-09 22:05:03 | 日記


木曜練習。
今日は指導者1人でした…。
私も遅くなったので18:30過ぎに到着。
指導者みんな調整しながら来てますけど、難しい日もありますよね。
何だか「当たり前」になると辛いものがありますね。

・・・・

さて週末。

11日(土)
全員
通常練習09:00~12:00
体験者がくるのかな…。
11:00から子供会会長に来てもらい開校式

12日(日)
6年
AMトレマッチat伴
5年~1年
通常練習13:00~15:30
5年~3年はカテゴリー選考会


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水曜夜の練習会&伴小入学式&広島のスポーツ

2015-04-08 22:50:22 | 日記


今日は私が休もうかなって思ってましたw
数名に聞くと、みんな休みだったし…。
でもアキラ母が動いてくれて、本当に感謝です。

今日は大人が5人?高校5人?中3が3人。だったようですね。

今夜から消防団の訓練も始まったらしく、ハーフコートでの練習になりますね。

・・・・・



今日は伴小学校の入学式。
新1年生…小さいwかわいいわ❤
みんなあんな頃があったんだねぇ…。
来賓の中にOBジュンペイ母の姿が…どうも沼田保育園を代表して来てるらしく、この4月からの赴任みたいです。
色々な「縁」を大事にしたいですね。

・・・・・
・・・・・



カープやっと勝ちましたw
7連敗は長かった…。

サンフレは引き分け…
JTは優勝♪
ハンドボールとか
バスケットとか
ホッケーとか
女子サッカーとか…
 
本当に広島には色々とあるけれど
やっぱりカープが勝たないと盛り上がりませんね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火曜練習

2015-04-07 23:11:34 | 日記


すっかり春らしく…と思ってたのに
極寒の上グラwww
今日は寒かったですね(ェ;)

私が着いた時には指導者3名。
3~5年は基礎練習中でした。
まだ慣れない3年生がいるから、少しずつ…時間もかけながらですね。

その後で5年を見ました。
時間的にも短かったので、方向を決めてのボール回し。
底にいる選手をいかに使えるか…攻守の切り替えが早くできるか…。
最初からは言いません。じょじょにヒントを出して気が付いてもらうようにしています。



倉庫前に鍵が落ちていました。
トステムの鍵。倉庫の中に置いてあるので、見てみてください。

・・・・・・・

今度のカテゴリー選考について。
なるべく当日来て欲しいですが、事情があればそちら優先でもいいです。
急きょ決まった事もあり、指導者でも参加できない人がいます。
あらためて「選考会」と形をとっていますが、日々の練習の中での様子や、練習参加の度合い、頑張る気持ちなどからも判断します。 当然技術も見ますけどね。
だから、当日いないから不公平だ…と言う事ではないです。
各指導者もそれぞれに仕事を持ち、練習等に対応しています。今回の選考会も月末月初に各予定が重なり、今回のような日程になってます。

・・・・・・・

明日は小学校の入学式ですね…。
私は来賓で参加予定。

それぞれに始業式もあり、クラスも決まった事でしょう。
サッカーをしているみんなだから、その関係で友達も多いはず。サッカーの友達は特別な友達ですよね。

ちなみに中学もクラス替えがありましたが…エイトは伴SCの選手の誰とも一緒になりませんでしたw
本人が言うには「全く気にならん」そうですwww
この1年で伴東や久地南出身の選手と仲良くなってますからね。
私的には伴のOBがいないのは寂しいですけどwまぁそんなもんですかねw

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする