伴サッカークラブ

広島市で活動する4種伴サッカークラブ概要とスケジュール管理のブログです。「おまけ」で日々の活動等も載せてます。

伴サッカークラブへようこそ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
チーム指導方針
○大人に向けて、社会人として、努力できるように育てる。その準備となるように指導する。
 伸びていく選手に上を見させる事、また伸び悩んでいる選手には底上げを。
 子供たちにとって上を見させる事も必要な事ととらえ、勝負にこだわる部分も持つ。

伴サッカークラブ
監督 上野
保護者代表 荒槙

部員数
6年~1年40名
これから増加
選手紹介
練習日
○1~6年生
   土・日曜日
 9時~12時 伴小上グラ
○3~6年生
   火・木曜日
 17時~19時 伴小上グラ

  体験練習随時開催♪
 
クラブ会費
1~3年生  1000円/月
4~6年生  1500円/月
   スポーツ保険 800円/年
個人登録費  1500円/年(3年生以上)
水曜夜の練習会 照明代500円集金(高校生以下OB無料)

伴SCスタッフ紹介
伴SC戦績紹介

FBをやっている人は
Facebookのページ


練習試合のお誘いは♪
tomo_sc12「@」yahoo.co.jp
こちらまでお願いします♪

トレセン4月日程

2015-04-06 21:47:16 | 日記


↑ 画像の真ん中の黒い4つの点をしっかりと30秒見てみて…。
その後で目をそらして、天井とか何もない所を見ると…神降臨。



4月のトレセン日程が入ってきました。
車に関して保護者間で話をしてから連絡ください。


【U11】
4/16(木)18:00~20:00
城南中学校
※車は、希望チームのみ。許可された車のみ入校可)
ご連絡下さい


【U12】
4/23(木)18:00~20:00
大塚小学校
※車は各チーム1台まで。2台目は、事前相談必要ご連絡下さい。

・・・・

明日は夕方いい天気になりそうですね♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜練習&来週&トレセン派遣&…。

2015-04-05 13:05:54 | 日記


朝の7時過ぎから連絡が回ってました。
昨日は激しい雨と雷でしたからね。
天気予報では9時以降に雨が上がる予報だったので、5・6年生は練習決行。
他4年生以下は休みになりました。

今日の指導者は監督、K原、T嶋、U野。
OBは中1シンタロウ、中3コーキ、高1Oリュウノスケ。

6年生は監督にみっちりと指導を受けてました。
GKはK原コーチより指導。

5年生はT嶋コーチと私で指導。
基本的な動きの練習の後でポゼッション練習。
さらにシュート練習を少し。
最後に6年生と5年生で試合しました。
結果的には5年生が負けたけど、これからです。
最後に言ったように1人1人が強く激しくいけるように、頑張っていきましょう♪

・・・・・

来週の12日(日曜)ですが、午前中はU12のトレマッチ。
昼からU11~U9のカテゴリー選考を行います。
選手、指導者の調整をお願いします。
2・1年生のDカテゴリーは午後からの通常練習になります。
昼からは13:00~15:30の予定です。

・・・・・

今年度のトレセンへ行く選手の発表がありました。

U12…タクト、シュウキ、Sリク、GKショウタロウ、リンジ、Tリク、ヒナタ

U11…ユウキ、タイト、リク、シユウ、GKアサヒ、ユウタ、アイカ

伴の代表としてしっかりと「勉強」してくるようにね。

・・・・・



玄関先のジューンベリー♪
今年はたくさん花が咲きました♪
たくさん実がなっていいジャムが作れるといいんだけど…。
色々な所で芽が出ていたりして春先の庭は気持ちいいです♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜練習

2015-04-04 14:00:41 | 日記
上グラの桜…まだ残ってましたw
少し散ってますが、まだいけそうですw



土曜練習。
指導者はHやし、N村、Hらだ、F岡、U野でした。
OBも中1シンタロウ、中2のオースケ、マコト、ショーゴ、コーキ、ジュンペイ!!!
中学から伴を離れたジュンペイ。ひさびさに会えました♪

それと今日は新1年生他、数名の体験者が来てくれました。
随時体験会は行いますので、事前連絡など入れながら体験に来てください。
1人で心細いようなら2人3人と友達との参加もOKです。
サッカーの技術は早く始めるほど身に付きます。
サッカーの技術と言うよりは、体の動かし方でしょうか。。。
近年運動能力が下がってきていると言われています。私が思うに「両極端」なのかなと。できる子は早くから運動する事も多くて、何をしても習得が早いです。逆にこの幼稚園から低学年の間に動いていない子は高学年になって動こうと思っても動けないままです。
サッカーは全身運動。体の動かし方を早く覚える事は大事な事だと思います。

今日はカテゴリーテストもまだしていないので、BCと分けずに、人数だけ考えて345年生を2つに分けてトレーニング。



5年主体の練習では基礎練習からみっちりと。
もう少し意識改革が必要かな…。
単純な練習こそ差が出ます。どれだけ相手を感じながらしているか…マイペースでゆっくりしてても上手くならないよね。ボール回しの練習では特に感じられました。こちらの話を聞いてすぐにチャレンジする選手。素晴らしいです。



3年主体の練習では楽しみながらの練習です。
集合や返事や挨拶など、その辺りもこれからですね…。
何度か怒られている選手を見ました。
もう少し「励ます言葉」を増やしたい。一緒に練習しているのは仲間です。敵ではない。
味方のミスに文句を言う…人のせいにする…これはダメ。
言われた方が真剣にやってミスしているならショックだと思うよ。やる気になるようにみんなで励まし合いながら声を出したいね。
よく間違われる事だけど、文句と要求は違います。
高学年にも言える事だけど、「どこに蹴りよんや!」って言われても次につながらない。それならば「今のパスはここに欲しかった」「今のは後ろにパスでもよかったんじゃない?」と前向きな要求が欲しいですね。それで意見をぶつけ合うのはいい事だと思います。

新学年に上がり、まだまだこれからですね♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木曜練習&忘れ物&トレセン&週末

2015-04-02 22:03:30 | 日記


木曜練習。
グランドの桜も満開です。
すぐに散る儚さが日本人の心を引きつけるんでしょうか…。
私は桜が好きです♪
天気も崩れるようだし残念ですね。

今日から新3年生も練習に参加しているようです。
グランド入りした時に指導者は3名。
それと先日卒団した新中1も数名来てましたね。何だかOBって言うのも変な感じw
来れる時はどんどん来て顔を見せてくださいね♪

BCは持久力測定のためにグランドを走ってました。
新3年もおり、まずは様子見ですね。

頑張っていきましょう♪

・・・・・



書くタイミングを逃してましたが、卒団式の日の忘れ物です。
ストラップらしいです。心当たりのある人はリンジ母まで。

・・・・・

来年度のトレセン候補を考え中です。
日曜日が提出の締め切り。
監督にも相談済みです。
選手には日曜日にでも発表しますね。

・・・・・

4日(土)
土曜練習09:00~
新1年生が2名体験に来るようです。
アユミ・ワカハはスポ少県外招待大会at広域第一

5日(日)
日曜練習09:00~
アユミはスポ少県外招待大会2日目at未定


週末天気がどうかな?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水曜夜の練習会

2015-04-01 23:20:09 | 日記


しかし夜桜がきれいです♪
携帯のカメラがボロボロなのが残念www

今日は朝方からの雨も昼には上がり、日差しが見え隠れしてましたね。
いよいよ新年度のスタートです。

今日は大人が8人、高校以上が6人、中3が3人、中2が3人、そして新中1が3人♪
新しいメンバーも増えて人数も多かったです。

さすがに強豪皆実にサッカー推薦で入る人は違いますねw
今日はひときわ凄かったです♪普段はGKなのにw

新中1も大きいボールとフィジカルに負けそうになりながら頑張ってました。
上のレベルを経験する事は大事ですね。今日だけで少し成長したと思います。

私は疲れて…体も痛いですwww

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする