伴サッカークラブ

広島市で活動する4種伴サッカークラブ概要とスケジュール管理のブログです。「おまけ」で日々の活動等も載せてます。

伴サッカークラブへようこそ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
チーム指導方針
○大人に向けて、社会人として、努力できるように育てる。その準備となるように指導する。
 伸びていく選手に上を見させる事、また伸び悩んでいる選手には底上げを。
 子供たちにとって上を見させる事も必要な事ととらえ、勝負にこだわる部分も持つ。

伴サッカークラブ
監督 上野
保護者代表 荒槙

部員数
6年~1年40名
これから増加
選手紹介
練習日
○1~6年生
   土・日曜日
 9時~12時 伴小上グラ
○3~6年生
   火・木曜日
 17時~19時 伴小上グラ

  体験練習随時開催♪
 
クラブ会費
1~3年生  1000円/月
4~6年生  1500円/月
   スポーツ保険 800円/年
個人登録費  1500円/年(3年生以上)
水曜夜の練習会 照明代500円集金(高校生以下OB無料)

伴SCスタッフ紹介
伴SC戦績紹介

FBをやっている人は
Facebookのページ


練習試合のお誘いは♪
tomo_sc12「@」yahoo.co.jp
こちらまでお願いします♪

5月10日全カテ練習休み

2016-05-10 10:38:17 | 日記


今日は雨のため、全カテゴリー練習休みになりました♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜練習

2016-05-08 18:14:49 | 日記


日曜練習。
今日も暑かったですね~♪
指導者のみなさん、選手の状態に気を付けてください。

今日の指導者はT嶋、U野、O築補助、N村補助、T島補助でした。
OBTリクも来てくれてました。

Dでは基礎練習のあとでラダー。
少し上達してきた様子w
適当にやらないように、まずは1つ1つゆっくりとしましょう。それができてから早くする事。
見ていると早いだけで適当にする選手がいますね…。
その後の判断向上練習では1年生相手に手加減する2年生もチラホラ。
確かに優しくしてあげる事は大事だけど、勝負は真剣にすべき。2年生負けんな♪
まだまだ「ボールに慣れてない」選手が多いですね。
親子でも、蹴るだけじゃなく投げたり弾ませたりと色々と遊んであげてください。
最後のミニゲームではかなり文句が減ってきたかな…。いい感じです♪

画像は…ミニゲームを背景にお話し中の女子たちです♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全日予選&女子練習会&命…。

2016-05-07 20:03:38 | 日記


雨上がりで蒸し暑い日になりました。
午前練習に引き続きの全日予選…
選手たち暑くて大変だったと思います。

ちなみに私は午前中仕事して、体調もすぐれないので帰りました…。
体調不良の選手もいるみたいで、体調管理の難しい時期かもしれません。
私も季節の変わり目にはアレルギー的な物も出てきて、苦しいですね。

ちなみに午前練習はT嶋コーチ、Hらだコーチ、Hやし補助、O築補助。
昼からの全日は午前に引き続きT嶋コーチ、Hらだコーチ。終日2人お疲れさまでした。



では全日の結果を…。

4-1梅林
得点者:ユウタ2、Fリク、ヒロキ

大町6-0長束

5-1長束西
得点者:ユウタ、シユウ、Kリク、ヒロキ、OG

梅林2-4大町

長束0-0長束西



以上でした。
暑い中、よく頑張りましたね♪

今日は伴の試合だけ見せてもらい先に帰宅させてもらいました。
夕方から会議もあったので。

みんなそれぞれにいい動きも見せてくれましたが、特に3年生ヒロキの2得点は嬉しいですね♪
短いパスが引っかかる場面もチラホラ見れました。パスの出し手も悪いけど、受け手もしっかりとスペースを確保したいです。
またユウキには少しレベルの高い事も伝えました。
「できません!」と言わずにチャレンジしてみwww パスを極めるならそこまでしないとね。
ユータもキレキレでしたね。トレセンではなかなか出せないらしいけど、他のチームの指導者からも注目されてましたよ。自信持ってやってみて。途中から縦に抜けなくなった時に、どうしたらいいか考えたかな?今度は中に切り込んでみたり変化をつけてごらん。

今のところ全日は全勝ですね。
これから強豪との対戦も控えてます。長い闘いの中で成長したいですね♪

Hらだコーチ、暑い中審判お疲れさまでした。カテゴリー外なのにありがとうございました。
画像と結果提供はユータ母でした。ありがとう♪

ちなみに…。
長束さんの引率で大学時代のチームメイトがいましたw
まだ現役でサッカーしてるらしい…。K野いつでも相手しちゃるwww

次は22日予定の全日予選を繰り上げて15日に伴会場で行われます。
22日はドッジボール参加の為中止です。
対戦等はそのままで、1試合目12:30~の開始予定。各チームには伝えています。
他会場のグランド確保が難しく、伴会場で全日の開催が多くなっています。保護者のみなさんには負担をかけると思いますが、困った時はお互い様と言う事で、よろしくお願いします。

それと…5月21日。
フォリアカップに参加します。
ビッグアーチの中で行われるサンフレの前座です。
対象選手等はT嶋コーチに決めてもらいますね。
お楽しみに♪

6月12日には親子サッカー??
こちらも調整中です。

・・・・・・・



今日は女子練習会も行われました。
練習会以外に北支部とのトレマッチ、アンジュヴィオレのエスコートなど盛り沢山だったようです。
伴からはトーコとリンが参加。

<リン母より報告>
5年生以下は、アンジュビオレ選手と一緒に練習やミニゲーム、親子サッカーをしました。
女子練習会を通して、他学校の子ども達と、顔馴染みの子も増えたようです。
<以上>



引率のT浜コーチお疲れさまでした。ありがとうございました。
アンジュヴィオレのみなさんありがとうございました。
画像提供はリン母でした。ありがとうございます。

・・・・・・・

今日、長男は通夜に参加しています。
先日、島根県であった落石事故で亡くなった女子大生…伴の子なんです。
この春から山口に大学行って、GWでの事故。
親御さんの気持ちを思うと胸が締め付けられるようです。
長男は小学生の時、同じクラスだったようで、今夜は数人で通夜に参加してます。
ご冥福をお祈りします…。

無事生きて帰ってきた長男。
阿蘇キャンパス再開の目途も立たず、熊本キャンパスでの再開が濃厚です。
ただ、下宿も赤紙(立入禁止家屋)が貼ってある状態で、こちらも先が見えません。
先週末に先輩が下宿の様子を撮ってくれたようです。

   

アスファルトはひび割れ、ガラスも落ちてます。玄関には赤紙。
ここの駐車場で真っ暗な中、余震や地鳴りがする中を過ごしたかと思うと…。
早くもとの生活に戻りたいですね…。

荷物もそのままの状態なので21日頃には熊本に行こうかと思っています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トレセン等5月

2016-05-03 07:35:28 | 日記
トレセン日程がきています…。

【U11トレセン】
5/18(水)
中筋会場 18:00~20:00
車両台数 チーム1台まで
入校時間 17:40以降

【U12トレセン】
5/26(木)
大塚会場 18:00~20:00
車両台数 チーム1台まで
入校時間 17:40以降

【女子トレセン】
5/19(木)
城南会場 18:00から19:45
車両制限 チーム1台まで
入校時間 17:45以降
(対象は、6年全員と、5年以下の数名)
(5年以下については、後日所属チームあて連絡致します)

【女子全体練習会】
5/7(土)
広域補助グランド 8:00~12:00
車両台数 制限なし
入場時間 制限なし
(対象選手は、女子全学年、全員です)
(北支部さんとのトレマッチ、親子サッカー同時開催)
(詳細資料、再添付「お知らせ」1部参照)

【女子大会】
5/14(土)
第3回小学生女子サッカー大会
(詳細、添付「要項」、「お知らせ」の2部参照
(対象選手は、添付「お知らせ」内の31名です

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜練習&小学生大会勝者は・・・

2016-05-01 16:29:14 | 日記


いい天気の日曜練習。
今日は朝からT嶋コーチが広域公園に手伝いで参加。
29日から今日までの3日連続。お疲れさまでした。
1日のヘルプに誰が行きますかと募った時点で誰もおらず、T嶋コーチが参加表明。
それもあって、上グラは指導者不足かと思い、行きましたが実際は多かったです。
指導者はHらだ、F岡、O築補助、T島補助、N川補助。
私は人数も多いので任せて帰りました。

・・・・・・

小学生大会…。
最終日は準々決勝から広域公園で行われました。

優勝はシーガルでした。

決勝
シーガル3-1山本
準決勝戦
シーガル2-0亀山
山本1-0ユナイテッド
5回戦
亀山3-2大塚
シーガル5-3佐東南
山本3-2高陽
ユナイテッド2-1白木


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする