goo blog サービス終了のお知らせ 

伴サッカークラブ

広島市で活動する4種伴サッカークラブ概要とスケジュール管理のブログです。「おまけ」で日々の活動等も載せてます。

伴サッカークラブへようこそ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
チーム指導方針
○大人に向けて、社会人として、努力できるように育てる。その準備となるように指導する。
 伸びていく選手に上を見させる事、また伸び悩んでいる選手には底上げを。
 子供たちにとって上を見させる事も必要な事ととらえ、勝負にこだわる部分も持つ。

伴サッカークラブ
監督 上野
保護者代表 西田

部員数
6年~1年40名
これから増加
選手紹介
練習日
○1~6年生
   土・日曜日
 9時~12時 伴小上グラ
○3~6年生
   火・木曜日
 17時~19時 伴小上グラ

  体験練習随時開催♪
 
クラブ会費
1~3年生  1000円/月
4~6年生  1500円/月
   スポーツ保険 800円/年
個人登録費  1500円/年(3年生以上)
水曜夜の練習会 照明代500円集金(高校生以下OB無料)

伴SCスタッフ紹介
伴SC戦績紹介

FBをやっている人は
Facebookのページ


練習試合のお誘いは♪
tomo_sc12「@」yahoo.co.jp
こちらまでお願いします♪

ロイヤル市大会抽選

2016-12-16 23:03:39 | 日記


今日はロイヤルライオンズ杯の市大会抽選が行われました。

指導者の都合が付かず、保護者にお願いしました…。

が(@_@;)

高速4号線の中広の出口が事故で大渋滞。
トンネル内なので身動きもとれず。
抽選会には遅れて到着したようです…。
本部や各チームのみなさんにはご迷惑をおかけしました。


Aブロック
西区B、江波、中山、伴、船越、可部、佐東南、クラージュ
Bブロック
JFC、高陽、大塚、UTD、楠那、五日市南、原、西区A

B1試合目10:00~中山
B2試合目10:45副審
○1試合目勝ったら
B3試合目11:30主審
A5試合目13:00~西区B・江波の勝者
●1試合目負けたら
A5試合目13:00副審
〇2試合目勝ったら
A6試合目副審
A7試合目決勝戦

明日はちゅ~ピーですね…。
朝も早いわ…。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の火曜練習

2016-12-13 20:39:56 | 日記


ちゅ~ピーも近いと言う事で、雨でしたが練習実施。
担当のF岡コーチも気合い入りまくりです…。

が…グランドに行くとすでに終了の着替え中。
体調不良などもあるのかな?6人の参加でした。
ちょっと残念でしたね(´ノω;`)

今日は人数も少ないので、ボードを使って頭のトレーニングだったようです。

チーム戦術などは頭を使います。強いチームほど理解力も高く、試合中に個々で考えて動けます。
今の6年生によく言うのは、ゲームの流れを考える事、どんどん前に行く時か、中盤でタメを作る時か、ゲームをコントロールできるようにと言います。
それらを動きながら疲れてても考えるわけです。

今日は公民館がとれなかったようだけど、時にはじっくりと頭を使うトレーニングもいいですね♪

・・・・・・・

先日の順位決定戦の話を少し聞きました。
試合は残念な結果だったけど、それ以上にサッカー以外で残念な事が多すぎます。
時間が守れない、移動の車での出来事、現地での様子など…。
5年生はこのまま6年になっていいのか?ただ学年が上がるだけにならないか?
6年生として下級生の見本になれるのか??チームを引っ張る事ができるのか??

少し厳しくしていこうと思います。
このままだと選手の為にならないから。
先日も選手を集めて言ったけど、ちゃんと考えてできる選手はいます。
ただ、それ以上に悪い部分があって「流されて」います。
誰か止めないと、悪い事だと言わないと。

伴SCはサッカーが上手になればOKのクラブではないです。
サッカーを通じて、人との関わり、感謝など、色々な事を学ぶ場だと思います。
それは指導者だけが教えればいい事ではなく、保護者や学校、地域などと協力して伝えていく事だと思います。

少し指導者間で話をしておきます。
保護者のみなさん、協力をよろしくお願いします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

U11順位決定リーグ&U8熊野

2016-12-11 21:59:15 | 日記


5年生は順位決定リーグ。
今回が初めての、来年の全日の為のリーグ戦です。

引率はN村補助と審判ヘルプでHらだコーチ。
引率の人数とグランド指導者の割合を考えて、Hらだコーチには審判でヘルプに入ってもらってます。ありがとうございました♪

 

では結果を…。

0-1安東
得点者:なし

5-0上安
得点者:リク、ユウト、タイガ2、Kショウ

3-1原南
得点者:ユウ2、リク

結果2位になりました。

 

1試合目の入りが悪かったんでしょうか?
残念ながら2勝1敗の2位でした。
フワフワした気持ちだった?真剣に取り組めたかな?

来週はちゅ~ピー杯市大会です。
このまま終われないぞ…。



会場運営の安東さんありがとうございました。
応援やお手伝いの保護者のみなさんありがとうございました。
画像と結果提供はアツヤ母でした。画像はFBからも引用。

・・・・・・・・



U8は熊野へ…。
大会運営の熊野さんお世話になりました。
また、対戦の各チームのみなさんありがとうございました。

引率は私と急きょT島補助。

では結果から…。

13:00~
7-0熊野
得点者:レント2、レン、コテツ2、コーキ2

14:00~
5-0郷田
得点者:ハルト2、Oユウト、オウンゴール

15:30~
0-0NETZ8
得点者:なし

16:30~
0-1江波
得点者:なし

残念ながら惜しくも2位でした。

でも個々での成長は感じられたし、諦めない気持ちだったり、いい声かけだったり色々と感じました。
GKはじゃんけんで順番にしてもらったけど、コテツとリンペイは特に頑張ってたね。
レンも上手になってるなって思ったし、レントのゴリゴリドリブルも健在だし、コーキのゴール、Oユウトのゴールもよかったです。ゴールをしてなくてもコーチは見てます。他のみんなもちゃんと頑張ってたね。
伴SCの低学年では、まず体の動かし方から練習中。周りを見る目、準備、予想なども練習中。まだサッカーになっていない部分も多いけど、高学年に上がればきっと役に立ちます。少し練習の成果も出てきましたね。



ただ…。
まだ2年生と言う所で遠征の反省点は多かったです。
学校の遊具で遊ぶ選手、最後の挨拶で相手選手とちゃんと握手ができない、ゴミが散らかってる、歩きながらの食事、まだまだな部分がたくさんありました。
何をしに来たんだろう?誰に連れてきてもらった?会場の準備は誰がしたの?
自分たちのサッカーの練習の成果を試す場です。もっと真剣に取り組んで欲しいです。私も滑り台を滑る選手を見るために引率してるわけじゃないからね・・・。
そんな中で、Kハルトは1人でリフティング。コツコツと1人で練習してました。
今大会のMVP。メダルを渡しました♪これから上手になると思います。

また遠征などでの注意点を紙にして配布します。
会場利用のマナーなど色々と多いですし、それ以外にもグランドでは色々とすべき事があります。
遊具で遊んじゃいけないのは、そこで怪我をした際に、会場校にも迷惑がかかるからです。
坂道で遊んじゃいけないのは、せっかく試合に来たのに怪我しちゃいけないからです。

来週はどうかな…期待してます。



応援やお手伝いの保護者のみなさんありがとうございました。
苦言が多かったですけど、選手は頑張っています。家ではしっかりと褒めてやってください。

画像と結果提供はリンペイ母。色々とお疲れさまでした('ェ';)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午後の紅茶

2016-12-10 18:23:58 | 熊本
午後の紅茶 「あいたいって、あたためたいだ。」篇 TVCMメイキング

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トレセン活動&女子

2016-12-10 17:46:45 | 日記
トレセン活動について

【12/14(水)~大町会場、駐車について】
・車の入場ですが、お迎えの時間のみとなりました…。
 お手数おかけしますが、車の乗り入れは19:30以降でお願いします



【1月の活動予定について】

U11
8日最終選考会at伴東9~12時半
25日トレセンat原18~20時

U12
8日最終選考会at伴東13時半~17時
31日トレセンat伴東18~20時

女子
14日女子練習会at大塚15~18時
26日トレセンat城南中18~20時
28~29日ニューシティライオンズ

(選手は防寒対策と、栄養補給等の準備、十分な給水を持参して下さい)
(1/25と1/31のTRCは、1/8の最終選考会通過選手となります)

※各予定の駐車は、チーム1台までで、開始20分前以降の入校を厳守して下さい
※各会場への車の乗り入れ時には「チーム名プレート」を掲出願います

・・・・・・・

女子選手活動

【12/17(土)~全体練習、会場変更について】
・伴会場が急遽、ちゅーPの大会会場校となりました…
 練習場を「緑井小学校」、時間を16:00開始、19:00解散に変更します
・車の入校を希望されるチームは、※事前連絡をお願いします
 (希望が多い場合は、遠方、人数を考慮し決定とさせて下さい)

【広島県女子選抜~代表選手の決定について】
・今年行われた県レベルでの活動や大会において委員会で選考された
 「県女子選抜選手」が、添付2部の通り決定しましたのでお知らせします
・県代表の選抜16名の中で、安佐南区より5名が選出されました!
 所属チーム様での、しっかりとした育成と強化指導等、誠にありがとうございました
 今回の内容については、区技術委員として大変名誉で光栄な結果となりました

【12/23(土)~筆の里 なでしこサッカー大会について】
・当日の「大会資料」、参加選手あてへの「お便り」、3部を送付します
・当初の参加人数から欠席者がでてしまい、ギリギリの人数となっております。
 そこで、4年生からの追加募集も検討しております
(募集については、練習会でのパフォーマンスや伸長度を含み検討、該当の選手が所属されるチームに、個別に相談致します)

【1/28-29(土日)~ニューシティーL、参加選手募集について】
・参加選手の募集を致します(対象は5-6年生です)
 安佐南区女子チームとして参加が可能な5-6年の※選手氏名の返信をお願いします
 (参加選手が少ない場合は、4年生への派遣依頼。個別に直接チームに相談させて頂きます)



上記ニューシティライオンズU12についてですが、伴SCでも参加予定です。
今回6年女子3名は伴SCでの参加にします。昨年も同じようにしました。
5年女子2名は安佐南区女子として参加とします。
これも昨年と同様です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

基町フェス&土曜練習

2016-12-10 16:47:05 | 日記


6年生は基町フェスに参加。
ひさびさの参加です。
会場がアストラム沿線と言う事で、大原駅に集合し公共機関での移動となりました。
道中も静かにできてましたね。いい勉強になりました。



基町高校では全選手と高校生を8チームに分けて対戦。
伴から1名だけのチーム。最初から積極的にコミュニケーションを取る。
性格によって難易度も違うけど、これから必要な事ですね…。

また、高校でサッカーをする事で、自身の将来像とか見えてきたかな?
サッカーだけじゃなく、勉強も頑張らないといけないからね。人生の選択肢を増やすために勉強は必要です。6年生は…勉強できる選手が多いらしいじゃん♪



色々なチームが参加していて、色々なサッカーがあって、自己主張の強い選手、ドリブルでどんどん前に行く選手、逆においしい所を持って行く選手、文句の多い選手など、本当に色々と観察できましたw



最後にはじゃんけん大会もあったようで、いい日和の中、楽しい時間を過ごせました。
会場の基町高校T村先生、選手のみなさん、お世話になりました。
選手たちもとても楽しかったようです♪



高校を出て、近くのマックで昼食購入。
河川敷に出て、昼食にしました。
何気ない風景だけど、こうした風景を見れるのも春まで…。
だんだんと寂しい気持ちも増えてきました…。



帰りは新白島駅から。
お疲れさまでした~♪

画像提供はユウキ母でした。ありがとう♪

・・・・・・



土曜練習。
今日の指導者はF岡コーチとM下補助。

今日は休みも多かったんでしょうか?
ちゅ~ピーに向けての練習が難しかったようです。
来週ですね。その前に5年生には話がありますけど…(>_<)

ちゅ~ピーメンバーをF岡コーチが指導。
その他のメンバーをM下補助が指導してくれたようです。

低学年はラダー、基礎練習、ドリブルシュート、1対1、2対1、3対2、PK練習。
今日は文句も少なく、いい練習ができたようです。
「みんなで」サッカーを楽しむために、文句や悪口は言わない事、言われた人の嫌な気持ちを感じる事。チームで頑張る事をこれから覚えていきたいですね。
ただ、相手への要求はしていきたいです。その違いを分かって欲しいな。

最後のグランド整備の意識が低いのも、自分たちで「使わせてもらった」って気持ちがあれば変わるはず。これからの課題ですね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木曜練習の忘れ物&週末

2016-12-09 10:12:19 | 日記


木曜練習。
私は忙しくってグランド行けず…。

 

忘れ物があったようです。
倉庫に保管してあるので、当番さんに声かけて持って帰ってください。
忘れ物が多いので、各自名前を書いておくように!

また、その他で一部の5年生の話を聞いています。
また5年には話をします。


・・・・

週末予定。

10日(土)
U12…基町高校フェス
その他…通常練習09:00~

11日(日)
U11…U11順位決定リーグat安東
U8…みついわサッカー交流会at熊野4
その他…通常練習09:00~
U12数名…サンフレJYセレクション


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちゅーピーカップ中国新聞8人制サッカー(U‐11)広島支部予選要項と抽選結果

2016-12-07 13:42:16 | 日記


第13回ちゅ一ピーカップ中国新聞8人制サッカー(U—11)広島支部予選

1.主催 公益財団法人 広島県サッカー協会 第4種委員会

2.主管 広島市サッカー協会 第4種委員会 (担当:安佐南区)

3.期日 平成28年12月17日(土)・18日(日)

4.会場 17日(土)大塚小学校/春日野小学校/伴小学校/原小学校
     18日(日)大塚小学校/伴小学校

5.参加資格 ・公益財団法人 日本サッカー協会の第4種に加盟登録した団体(チーム)であること。・公益財団法人 日本サッカー協会の第4種に加盟登録した団体(チーム)の登録選手であること。・選手の年齢は、平成29年4月1日で12才未満であること。・選手は、スポーツ傷害保険に加入していること。

6.試合方法 各区の代表を4チームずつの4ブロックで総当たり戦を行う。
各ブロックの1位と2位を4チームずつ2ブロックに分け、2次リーグを行う。
2次リーグの各ブロック1位が代表とする。
ブロック内の順位決定方法
①勝ち点  勝ち→3  分け→1  負け→0
②得失点差③総得点④当該チームの対戦成績⑤抽選

7.大会規定 ①JFA8人制サッカー競技規則に準ずる。
②選手登録は16~24名とし、1ピリオド、2ピリオドは選手を総替えすること。3ピリオドのみ選手の交代は「自由な交代」とする。
③試合時間は12分×3ピリオドとし、ピリオド間のインターバルは第2ピリオドと第3ピリオドの間のみ5分間とる。
④第3ピリオドは、6分たったところで、ピッチを入れ替わり、キックオフからのスタートとなる。
④競技のフィールド
・68m×48m(但し、会場都合に合わせる)
・ペナルティーマークの縦 12m
・ペナルティーマーク    8m
・ペナルティーアークの半径 7m
・ゴールエリアの縦     4m
・センターサークルの半径  7m
・ゴールの大きさ      少年用ゴール
⑤ボールは4号球で縫いボールとする。

⑥競技者の数
・8人(内1人はゴールキーパー)
・同じ選手が3ピリオド連続して出ることはできない。
※極端な身体の不調等の場合を除き、全員必ず1ピリオド以上、2ピリオド以下の時間をプレーする。
・ベンチ入りの人数は、原則として監督1人、コーチ2人、交代選手のみとする。
⑦ユニフォーム(上着・パンツ・ストッキング)は、濃淡2色を用意すること。
⑧審判4人制とする。
1日目の副審担当チームは1チームから副審2名を出す。第4審判は安佐南区が担当する。
※反則と不正行為について
◇退場:退場処分のとき、該当チームは補充できる。
(インプレー、アウトオブプレーに関わらず)
退場の場合、該当チームは交代要員の中から競技者を補充する。
退場処分に該当した違反(行為)の再開方法により再開する。
◇警告・退場は、その試合にのみ適用され、次試合へ累積はされない。
◇ベンチ役員の退席
・ベンチからのコーチングは監督のみ可とする。
・ベンチにいる(監督、コーチ、スタッフ等)が、判定に対して異議を唱えたり、選手に対して罵声などネガティブなコーチングを行ったりして、主審から一度注意を受けた後、再度いずれかの役員が同様な行為をした場合は、主審の判断により、その役員を退席処分とし、それ以降のベンチからのコーチングを不可とする。

※申合せ事項
○メンバー表は試合ごと15分前までに会場本部に提出すること。
○選手交代は、アウトオブプレー時に行うこと。
○ベンチ内選手の起用について
・ベンチに入っている選手は全員1ピリオド以上出場しないといけない。試合に出場しない選手は、ベンチに入れない。
○試合開始前の人数について
・その日の最初の試合に競技可能な選手が16名以上、揃ってないといけない。揃っていないと不戦敗になり、フレンドリーマッチ扱いとする。その後の試合については、負傷・体調不良などのやむ終えない理由がある場合は、会場本部の許可を得れば、16名以下でも参加することができる。今回の予選では、17日・18日の両日の最初の試合を対象とする。
○選手交代について
・1・2ピリオド中の途中交代は原則として認めない。但し、負傷の場合は交代を認めるが、交代により2ピリオド以上出場する選手が出ないように注意すること。(3ピリオドにまたがって出場することは認められない。)
○代表決定戦の勝利チームは、平成29年2月5日(日)に行われる広島県決勝大会に出場する権利と義務を有する。
なお、Eブロックの1位を広島Ⅰ代表、Fブロックの1位を広島Ⅱ代表とする。

8.ブロック分け
Ⅰブロック
Aブロック
 1(中筋)2(クラージュ)3(JFC)4(五日市観音)
Bブロック
 5(山本)6(UTD)7(矢野)8(三篠)
Ⅱブロック
Cブロック   
 9(江波)10()11(青崎)12(シーガル)
Dブロック
 13(五日市南)14(中山)15(高陽)16(佐東南)     

その他(注意事項)
☆運営責任者について  
・17日 各会場責任者 
・18日 大塚小伴小各会場責任者

☆駐車場について
・17日 大塚小学校・春日野小学校・伴小学校・原小学校 5台
・18日 大塚小学校・伴小学校 5台    
☆開場入校について
 各会場とも8時45分以降とします。
 
☆選手更衣室について  用意しておりません。
 
☆準備・片付けについて
・両日とも開場校にて準備します。
・最終試合のチームは、片付けをお手伝いください。

☆各会場使用についての注意
・各会場責任者の指示に従って下さい。
 入校開始時間、駐車場の使用、立入禁止ゾーン、喫煙マナー等、今後の各会場使用に支障の無いようご協力願います。

9.試合順・審判割当て
17日(土)予選リーグ
Cピッチ (伴小学校)                    
①10:00~江波VS R青崎/シーガル/シーガル
②10:55~青崎VSシーガル R江波//
③12:00~江波VS青崎 R/シーガル/シーガル
④12:55~VSシーガル R江波/青崎/青崎
⑤14:00~江波VSシーガル R青崎//
⑥14:55~VS青崎 Rシーガル/江波/江波

18日(日)2次リーグ・代表決定戦

Eブロック  Fブロック
 A1位( ) A2位( )
 B2位( ) B1位( )
 C1位( ) C2位( )
 D2位( ) D1位( )

Eピッチ(大塚小学校)                    
①10:00~(A1位)VS(B2位)(派遣)(C1)(D2)
②10:55~(C1位)VS(D2位)(派遣)(A1)(B2)
③12:00~(A1位)VS(C1位)(派遣)(B2)(D2)
④12:55~(B2位)VS(D2位)(派遣)(A1)(C1)
⑤14:00~(A1位)VS(D2位)(派遣)(C1)(B2)
⑥14:55~(B2位)VS(C1位)(派遣)(D2)(A1)
 
Fピッチ(伴小学校)                    
①10:00~(A2位)VS(B1位)(派遣)(C2)(D1)
②10:55~(C2位)VS(D1位)(派遣)(A2)(B1)
③12:00~(A2位)VS(C2位)(派遣)(B1)(D1)
④12:55~(B1位)VS(D1位)(派遣)(A2)(C2)
⑤14:00~(A2位)VS(D1位)(派遣)(C2)(B1)
⑥14:55~(B1位)VS(C2位)(派遣)(D1)(A2)

※2日目会場の伴SCの初日結果によりE・Fが変更となる場合があるので注意して下さい。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CHUCK NORRIS Sniper Skills

2016-12-06 22:16:22 | その他
Chuck Norris Shooting ★ CHUCK NORRIS Sniper Skills [Epic Laughs]

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

17日18日について連絡&上田みどり大根のその後

2016-12-05 21:26:00 | 日記

ちょっとびっくりでした。こんな感じで(@_@;)

ちゅ~ピー大会の2日目に会場提供を依頼されたのは11月の終わりの事でした。
スケジュール的に厳しいけど、安佐南区の担当だし、協力する事になりました。


そして今日の夕方、初日の会場提供についても依頼がありました。
初日の広域公園確保ができていなかったとか?


伴SCの練習日、1・2年生は土日だけです。
大会等で朝からグランド使用の場合、練習が休みになりますね。
3年生以上は平日練習もあるので、まだいいですが、1・2年生にとっては貴重な練習日が休みになってしまいます。
今年度、全日のリーグについては午後からの試合にさせてもらいました。6年生以外のメンバーの練習に配慮しての事です。昨年度は工事もあり、会場提供は遠慮して欲しいと学校に言われてましたし、毎年各学年で色々と考えながら動いています。

そこで今回の土日の会場提供。
5年以外の選手には申し訳ないですし、特に1・2年の選手には申し訳ない。
2日間ほど練習は休みです。
昼から予定されていた6年のトレマッチは中止です。
女子の練習会については会場変更がありそうです。分かり次第連絡を回します。

5年の保護者には連日会場準備等でお世話になると思います。
各指導者も公式戦なので、本部手伝いでの参加をよろしくお願いします。
要項が無いのでまだ未定ですが、早朝の準備になるかもしれません。

選手の為によろしくお願いします。


・・・・・・・・
・・・・・・・・

先日購入した上田みどり大根♪

調理してみました♪



「大根おろしの唐揚げ乗せ」
みどり色が綺麗ですね~♪色合いは上手く料理に使えそうです♪
そんなに辛味もなくさっぱりと食べられました。



普通に1番美味しいのは「焼き」でしたw
輪切りにして焼いただけですが、甘みも増して芋のような感じ♪
もともと水分が少ない大根なので、焼きがお勧めです♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする