ここは、中山道の宿場 奈良井宿 (ならいじゅく) です。
江戸側から数えても京側から数えても34番目に位置する、中山道のちょうど真ん中の宿場だそうです。
奈良井川沿いに約1キロにわたって町並みを形成する日本最長の宿場です (観光協会パンフより) 。
昭和53年に国から「重要伝統的建造物群保存地区」に選定されています。
台風19号が接近しているため、馬籠宿に行った3日後でしたが、4年振りに行ってきました。
往復約360キロでしたが、無事に帰宅しました。
①

②

③

④

⑤

⑥
江戸側から数えても京側から数えても34番目に位置する、中山道のちょうど真ん中の宿場だそうです。
奈良井川沿いに約1キロにわたって町並みを形成する日本最長の宿場です (観光協会パンフより) 。
昭和53年に国から「重要伝統的建造物群保存地区」に選定されています。
台風19号が接近しているため、馬籠宿に行った3日後でしたが、4年振りに行ってきました。
往復約360キロでしたが、無事に帰宅しました。
①

②

③

④

⑤

⑥
