近所に「薔薇の幼稚園」があり、バラ専業の庭師に手入れをさせた生垣は、50mほど続く見事なものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a3/dc8da26405f191aec4d9b1be14e9cf94.jpg)
「バラ~の包みの高島屋~」のバラはこれかしら?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b1/6195709ef22ada573216b68c2ccefbe4.jpg)
朱赤が印象的
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/46/592b0f84585684814835aa477feb36c1.jpg)
オリエンタルな一重のバラは、桜の花を数倍大きくしたようで、なんだか惹かれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ff/d9d36b666f97ce3ff7515ab4be5cdc57.jpg)
この他、白、クリーム色、黄色、オレンジ、真紅、バイカラーなど、沢山あります。
もう少し離れたところにも、同じ庭師の手によるバラのフェンスの幼稚園があります。
幼稚園同士、お互いにライバル視して、バラで負けたくないだろうから、庭師も大変だろうな~
なんて思いながら、私は毎春と秋を楽しみにしています。
葉っぱに殺菌殺虫剤を散布した跡が残り、手入れの大変さを物語ります。
手間暇かかるバラを育てることを、私は早々諦めて、ご近所様の丹精を鑑賞させていただいております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a3/dc8da26405f191aec4d9b1be14e9cf94.jpg)
「バラ~の包みの高島屋~」のバラはこれかしら?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b1/6195709ef22ada573216b68c2ccefbe4.jpg)
朱赤が印象的
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/46/592b0f84585684814835aa477feb36c1.jpg)
オリエンタルな一重のバラは、桜の花を数倍大きくしたようで、なんだか惹かれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ff/d9d36b666f97ce3ff7515ab4be5cdc57.jpg)
この他、白、クリーム色、黄色、オレンジ、真紅、バイカラーなど、沢山あります。
もう少し離れたところにも、同じ庭師の手によるバラのフェンスの幼稚園があります。
幼稚園同士、お互いにライバル視して、バラで負けたくないだろうから、庭師も大変だろうな~
なんて思いながら、私は毎春と秋を楽しみにしています。
葉っぱに殺菌殺虫剤を散布した跡が残り、手入れの大変さを物語ります。
手間暇かかるバラを育てることを、私は早々諦めて、ご近所様の丹精を鑑賞させていただいております。