2002年4月から始めた「エブリデーライン」
同じサイズの同じ紙。
いったい自分はどこまで旅ができるだろう…
Everyday a line - collection / Taro Tomori
![](/images/clear.gif)
![](/images/clear.gif)
![](/images/clear.gif)
![](/images/clear.gif)
![](/images/clear.gif)
![](/images/clear.gif)
![](/images/clear.gif)
![](/images/clear.gif)
![](/images/clear.gif)
![](/images/clear.gif)
![](/images/clear.gif)
Everyday a line / 1462
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/4f/7bdaaa3a4eaf210ff36f721f53f3bcb2.jpg)
06.4.1-1462
これからまたエブリデーライン5年目を更新したいと思います。
ここからタイトルに英語を使っています。
抽象的表現の模索が進み、
言葉から画を浮き上がらせる作業の幅を広げるため、
苦手ですが英語をタイトルに使うようになりました。
現在も毎日辞書を片手に英語に変換するのですが、
複雑な言い回しの日本語の時は、
どうしても英文に出来ず、単純な英単語になってしまいます。
しかし英語も日本語も、単純な短い言葉の奥に
大きな意味の膨らみがあり、
最初に発想した言葉(日本語)以上の発想が生まれ
思いもしなかった展開を得られることも多いのです。
2011年2月6日 都守太朗
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
![](/images/clear.gif)
次ページ » |