2002年4月から始めた「エブリデーライン」
同じサイズの同じ紙。
いったい自分はどこまで旅ができるだろう…
Everyday a line - collection / Taro Tomori
![](/images/clear.gif)
Everyday a line / 3369
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/b4/4e1de420b1e6528d6e3853f9672fe861.jpg)
「グレー・ライン」
11.6.21-3369
こだわりや、誇り。そして哲学。
そういうものを育てることが芸術にはあり、
そして守り続けることも芸術にはある。
気忙しい社会に流されて、
もろくぐらついてしまう自分は、
まったくもって、まだまだである。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
![](/images/clear.gif)
![](/images/clear.gif)
Everyday a line / 3367
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
![](/images/clear.gif)
![](/images/clear.gif)
![](/images/clear.gif)
![](/images/clear.gif)
Everyday a line / 3363
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/af/8b801e0571882d6475f4f0b592a0e6ca.jpg)
「火力」
11.6.15-3363
すべては壮大な恩恵の中で我々は生きている。
知恵を付け、あらゆる事を創り出しているようだが、
所詮、与えられた現象を幾つか組合せているにすぎない。
太陽の炎、紙の上の墨の線。
それぞれは現象であり、それ事態に感情はない。
しかし感情は現象という恩恵を忘れ、
「何かを創り出す」つもりになってしまう。
絶え間ない炎は光と熱を…、
そして紙の繊維に上手く墨が付着してくれている。
現象の恩恵があるからこそ感情で遊べるのである。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
![](/images/clear.gif)
Everyday a line / 3362
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
![](/images/clear.gif)
![](/images/clear.gif)
Everyday a line / 3360
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
![](/images/clear.gif)
Everyday a line / 3359
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
![](/images/clear.gif)
Everyday a line / 3358
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
![](/images/clear.gif)
![](/images/clear.gif)
Everyday a line / 3356
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
![](/images/clear.gif)
« 前ページ |