NYくいしんぼうともさまのおしゃべりタイム

NY生活のなかでのつぶやき→帰国後の日本の生活の中でのつぶやき

回転ずしデビュー

2009年10月18日 | Weblog
最近やっと色々なところへ行ってみようかな~
なんていう気持ちになってきた!
心の中からワクワク感が出てきたよー!
なんだか行きたいところ、知りたいことがいっぱい!

ふふふふ・・・・
アメリカから一時帰国の友達と久しぶりに会うアメリカ時代のお友達に浅草の豆かんてんを食べさせてあげたくて、
いざ、浅草へ

「梅むら」の豆かんてんを8つ買って(内訳:一人2つづつ、私も含む)
我慢できなくて「おひとり様」でも食べちゃった~
おいしかったな~

その後、浅草を散策。芋の店やタイ焼き天ぷら屋などを見たり、食べたりしてうろうろしていると、回転寿司やがあった!
昔から食べたいな~と思っていて、今までの人生の中で一回だけ平塚で友達と食べに入ったのが最初で最後。その時忘れもしない、
ウキウキで箸に挟んだ寿司を口に持っていき、一噛みで「ガキッ!」
歯が欠けた!か詰め物が取れた!! 
とにかく
歯に問題が起きてその後ブルーになった覚えがあるな~ 
とほほ・・・

浅草をうろうろした日は、そのあと7時半に2人と会って食事をする予定だったから
絶対にお腹をいっぱいにしておいたらいけない!!
あれやこれやつまみ食いしていたから、さすがに寿司は食べたらだめでしょう
と自問自答して、やっと我慢した。。。。
でも一皿だけでも食べちゃおうかな~ との衝動にも襲われつつ
その時に限ってやたら回転ずし屋が目に止まる‼
急いで浅草を離れた。

次の日、なんと!目黒に回転ずし屋を発見!
しかもすごーく奥まったところにあったから今まで気がつかなかった!
とても流行っているようで、混みこみだった~

その時はさすがに「おひとり様」で回転寿司はいかがなものかと・・・
躊躇した。

しかし!
その日以来、頭の中で「回転ずし」は回っていてた。
「寿司」「寿司」「寿司」「食べてみたい」「寿司」「食べてみたい」
こんな思いが頭の中をずっと占領していて事あるごとに
「すし食べたいな~」

やっと訪れたチャンス!
金曜日の夜にチャンスが訪れて思い切って
「おひとり様」で回転ずし屋へ・・・
お店に入ると元気のいいおばさんの店員さんが「おひとり様~どうぞここへ」
結構混んでいて、一席人と人の間があいていてそこへ座るよう言われた。
座ってはて?一皿100円て言うのは外で書いてあった。でも、全部ではないと思いつつ???
おばさんに「上りと小皿ください!」と言うとおばさん呆れたように「はーいここに置きますよ、本当は自分でここから取ってもらわないといけないですよーお茶は抹茶があって、そこにお湯があるから入れてくださいね」とお隣さんの前にあるお湯を手を伸ばして入れさせてもらった。
直ぐに大好きな生白魚の寿司が回転台の上から回ってきた!
「今だ!」一皿とると次に生ホタテが回ってきて直ぐに取ってみた。
忙しいな~ 一口食べながら目は回転台!
逃したら無くなるかも~
生蛍海老が回ってきたところで、”いったい一皿いくらなのかな?~”とドキドキしてきた。
なナナント!!
私が取った3皿とも100円のさらではなかった!いったいくら?
すると目の前に皿の料金表が貼ってあった。
わお~~~~ なんと2皿は鯛の模様。それは350円。高い!
白魚は156円くらい。100円じゃないじゃない!
その後100円の皿を見ていると、「なるほど~」と思うネタだった。
でもすでにお腹がいっぱいになっていた。
ところが、珍しい“ホタテの○○風味”と言うのが回ってきて取ってしまった。
こちらも250円くらいの皿。
もう食べられない!!
が!100円皿が回ってきた!
しかも「明太子いか」あれ~お腹パンパンだけどいってしまえ~
食べた食べた5皿も食べた
本当は生ガキも食べたかったし、オーダーしても食べたかった!
おばさんに「お会計お願いします!」
するとなんとおばさんは、バーコードの機械を皿にあてて「5皿ですね」と言った後、電子カードみたいなものを渡された。
へ?
お会計カード?
レジに持っていくとしめて5皿分1,080円  ホッ…

レジのおにいさんに「このお店いつできたんですか?」
お兄さん「8年ぐらい前ですかね~」
私「えっ?そうするとこの建物ができてからずっとあるってことですか~?全然知らなかったです!」
お兄さん「是非またいらしてください!」

いい人だったな~
最初にしては上出来!
満腹 満腹

幸せ~

こうして初回転ずしデビューを果たした私でした!
もう「おひとり様」でもちょっと勇気を出せば回転ずし屋にいけるぞー!
         



最新の画像もっと見る

コメントを投稿