1月25日(月) 晴れ
カタリバからの寄付金証明書が届いたので、昨日確定申告書を作成。
今日提出してきた。
いつもきれいに咲いている税務署の花だが、今年はもう枯れていた。
提出したのは去年より5日くらい早いのに。
コーナン厚木戸室店とキャン・ドゥをみて・・・
小鮎川を越える。
河川敷で工事中。川の中を走るキャタピラーのダンプはかっこいいなぁ。
ダイソー厚木妻田店へ。
買い物をして出てきたら自転車が倒れていた。
トンサンはいつも倒れないか確認してから離れているのだが・・・
強い風が吹いてきたらしい。
まわりを道づれにしないで良かった。
と乗りだしたら違和感!
ありゃ、サドルが曲がっていた。
六角レンチで締め直し。
トンサンのメリダは重心が上にあるせいか、両立スタンドでも倒れやすい。
1月25日(月) 晴れ
今シーズンは雪が多いと言われているが、最近のスキー場はどうなっているのだろうか。
32年前の懐かしいスキー動画を見てみた。
野辺山スキー場だ。
トンサンが39歳、子供達2歳・4歳を初めてスキー場に連れて行った時の動画だ。
地元の子供たちも滑っていたが、食堂には来ない。
食堂にいたのは我が家の子供だけだった。
マック鈴木家のスキー
1月25日(月) 晴れ
今日見たTwitterから。
東ちづるさんのツイートに寄せられた230件余りのツイートを見てみると、
コメントを寄せた人は当たり前のことを言っていると思う。もっと見たい人はちづるさんのツイートへ。
親友がコロナ発症。どの病院も入院不可。2週間の高熱で食事もとれず衰弱。肺炎判明でやっと入院し酸素吸入。回復するまで1ヶ月半以上の苦しみ。
— 東ちづる /Get in touch (@ChizuruA1) January 23, 2021
私が通院する病院でも、職員が感染したので外来患者の治療は不可と謝罪の連絡があった。
感染者の権力の有無で治療を優先せざるを得ない状況。医療崩壊。
日本は医療崩壊している。
そしてトリアージは当然ながら・・・
これが日本国民が選挙で政治家を選んだ結果だ。